国際
-
誘拐されたシリア正教会司祭の遺体見つかる イラク
イラクのシリア正教会に属する司祭の遺体が先週、イラク北部のモスル近郊で頭部を切断された状態で発見された。
-
救世軍、欧州人権裁判所の判決を歓迎
救世軍ロシア本営は14日、ロシア政府がモスクワの救世軍小隊の基本的権利を侵害したとする欧州人権裁判所の判決を歓迎する意を表明した。ロシア本営による法人登録申請に対し、同政府は1999年、「軍事的な団体と見なす」として申請を却下していた。
-
アーミッシュ学校襲撃犯の妻、住民の赦しに謝意表明
米東部ペンシルベニア州のキリスト教アーミッシュの小学校を襲撃し、児童5人を殺傷した後に自殺した容疑者の妻マリー・ロバーツさんが、アーミッシュをはじめとする住民の「赦(ゆる)し、愛、慈悲」に対する感謝の意を文書で表明した。
-
英国教会、未婚カップル保護改正案を支持
英国教会が今週初め、同棲中の未婚カップルの法的権利を支持する発言をし、英国の宗教界で波紋を呼んでいる。カトリック教会はこの法律改正案について、婚姻の社会的定義をくつがえす悪質な法令であるとして断固反対の姿勢を示した。
-
英国教会大主教「中国の国際的使命大きい」
中国・南京を訪問中のロワン・ウィリアムズ英国教会(聖公会)大主教は13日、歓迎集会に出席し、国際社会の諸問題において中国が大きな使命を担うと強調した。
-
潘氏を次期事務総長に任命 国連総会
国連総会本会議は13日、韓国の潘基文外交通商相(62)を満場一致で次期事務総長に任命した。来年1月1日に就任する。任期は5年。
-
韓国福音主義教会、北朝鮮核廃棄祈祷会実施へ
韓国基督教総連合会(朴鍾淳会長、以下、韓基総)が16日、韓国ソウルのヨイド純福音教会で「北朝鮮核全面廃棄・国民非常祈祷会」を開催する。
-
フランクリン・グラハム、破壊された226教会再建へ スーダン
フランクリン・グラハム師がアフリカ・スーダンの紛争で破壊された教会を再建していることが米メディアの報道で12日、わかった。
-
米福音同盟代表、諸教会団結再要請
米国宣教連合(ミッション・アメリカ・コリジョン)は12日、10日に閉幕した年次総会について報告、米国福音同盟のテッド・ハガード代表が文化の急激な世俗化に憂慮を表明し、青少年世代に福音を伝えなければ過去の教会の功績がすべて徒労に終わると指摘したと伝えた。
-
「神は存在する」 米国大学教授の6割
米国大学教授の3人に2人が神、または人間を越える力の存在を信じていることがハーバード大教授らによる社会学調査でわかった。残る3分の1は神の存在を否定するか、知ることは不可能と考えているという。
-
ビリー・グラハムの孫、初のクルセード今週開催へ
世界各国で400以上のクルセードを敢行した祖父、全米33州および数カ国で伝道を展開する父フランクリン・グラハム師の背中を見て育った若き青年が今週、伝道者としての第一歩を踏み出す。
-
在日韓国教会、核実験反対声明に支持表明
韓国最大の福音主義組織、韓国基督教総連合会(朴鍾淳会長、以下、韓基総)が発表した北朝鮮の核実験強行を非難する声明文について、在日韓国キリスト教宣教師連合会が10日、声明の内容を「同一の立場として支持する」と表明した。
-
北朝鮮核実験に「平和的対応」要請 WCCコビア総幹事
北朝鮮の核実験強行で国際情勢が極度に緊迫化したことを受けて、世界教会協議会(WCC、サムエル・コビア総幹事)は国連安全保障理事会の各理事国および国連駐在の日本・韓国・北朝鮮の各大使宛てに書簡を送り、国際社会における平和的、合法的対応を要請した。
-
イスラエル訪問の米国人の1/3はクリスチャン 米観光省調べ
イスラエルを訪れる米国人観光客のうち3分の1が福音主義キリスト教徒であることが米・観光省の調べで分かった。米紙クリスチャンポストが報じた。
-
韓国キリスト教界、北朝鮮の核実験に怒りの声
北朝鮮の核実験強行に対し韓国教界から怒りの声が上がっている。「北(朝鮮)核反対および米韓連合司令部解体反対1000万人署名運動本部」を中心とした約2千人の市民が9日夜、ソウル市内に結集し、北朝鮮の核実験を強く非難した。
-
WEA、世界情勢ツアーを通して福音派の国際活動を報告
127カ国4億2000万人の福音派信徒の連合体、世界福音同盟(WEA)が5日、全米・カナダのキリスト教徒に対して「世界情勢ツアー」を開催することを発表した。
-
北朝鮮核実験で韓国キリスト教指導者ら団結要請
韓国基督教総連合会(朴鍾淳会長、以下、韓基総)と韓国基督教教会協議会(朴耕造会長、以下、KNCC)が9日、各教団の議長、団体代表、総務の就任を祝う記念礼拝で、北朝鮮による核実験強行等に対抗する韓国教会の指導力の重要性を確認した。
-
アーミッシュ女児殺害事件 地域住民「犯人を赦す」
先日米ペンシルバニア州ランカスター郡で起きたアーミッシュ(メノナイト系プロテスタント)学校の女子児童5人が銃で殺害された事件に関して、アーミッシュ共同体が犯人に赦(ゆる)しを表明したことが明らかになった。
-
米国アーミッシュの学校で女子児童5人殺害
米国ペンシルバニア州のアーミッシュの学校に男が自動小銃を持って立てこもり、女子児童5人が射殺された。
-
次世代の世界宣教を担う若手110カ国500人が参加、ローザンヌ青年大会
世界の福音派青年指導者が世界宣教のために集うローザンヌ青年指導者大会が24日から30日にかけてマレーシアのクアラルンプールで開催され、世界110カ国から500人以上の青年指導者が集まり、世界宣教の現状を分かち合った。
人気記事ランキング
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
シリア語の世界(21)辞書1・ヨハネ黙示録の賛美歌4―7章10、12節― 川口一彦
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
愛に生きることが最大の防御だ 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(4月10日):カナダ ギャングだった男、刑務所でイエスと出会う
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(219)エンディングにおける音楽の役割 広田信也
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘