国際
-
アーミッシュ女児殺害事件 地域住民「犯人を赦す」
先日米ペンシルバニア州ランカスター郡で起きたアーミッシュ(メノナイト系プロテスタント)学校の女子児童5人が銃で殺害された事件に関して、アーミッシュ共同体が犯人に赦(ゆる)しを表明したことが明らかになった。
-
米国アーミッシュの学校で女子児童5人殺害
米国ペンシルバニア州のアーミッシュの学校に男が自動小銃を持って立てこもり、女子児童5人が射殺された。
-
次世代の世界宣教を担う若手110カ国500人が参加、ローザンヌ青年大会
世界の福音派青年指導者が世界宣教のために集うローザンヌ青年指導者大会が24日から30日にかけてマレーシアのクアラルンプールで開催され、世界110カ国から500人以上の青年指導者が集まり、世界宣教の現状を分かち合った。
-
世界福音同盟、教皇のイスラム発言に対して意見
世界福音同盟のスポークスマン、マッツ・テューネハグ氏がスウェーデンの大学の集会で教皇ベネディクト16世の発言とイスラム世界の対応に関する問題に関して発言した。
-
米キリスト教指導者、9・11を覚えて各宗教指導者とともに「一致のための行進」
9月11日同時多発テロから5年を記念して宗教指導者が集まり、米首都ワシントンの大使館通りで10日、「一致のための行進」に参加した。
-
米教勢調査、1年間で最も成長した教会ランク1位にレイクウッド教会 1万2千人増
2006年の米教会成長調査により1万2000人の信徒が新たに加わったレイクウッド教会(ジョエル・オースティン牧師)が最も速い成長を見せたことが明らかになった。
-
同性愛問題めぐり教団分裂の危機、米聖公会指導者召集
同性愛問題をめぐって分裂の危機を迎えた米国聖公会が紛争解決のためニューヨークに指導者を召集、来月中旬に会議を持つと24日の米クリスチャンポスト紙が報じた。
-
統一協会、批判記事に対して新聞社占拠 器物破損・記者暴行
統一協会に関する批判的な記事を掲載した東亜日報社に22日、統一協会信者らが社屋を占拠、記者に暴行を加え器物を破壊するなどのデモ活動を行った。
-
北朝鮮初の政府公認ロシア正教会発足
13日北朝鮮で史上初となる政府公認ロシア正教会が発足。モスクワで研修を受けた北朝鮮人の聖職者がきよめの儀式を行った。
-
レバノン停戦,キリスト教NGOによる医療や食料を支援が活発化
民間人を含む1100人以上が死者を出したイスラエル・レバノン間の紛争が一時停戦を迎えたことを受けて、被害を受けた住民に対するキリスト教系NGOの活動が活発化している。
-
リック・ウォレン牧師神の力と約束によるエイズとの戦いを訴える
婚前交渉と婚外交渉を主な原因とする致死性の性感染症、エイズに対する聖書的対処を世界的福音派指導者リック・ウォレン牧師が世界に訴えている。
-
スリランカ過激派仏教勢力 キリスト教孤児院を破壊
オランダ改革派教会の運営するスリランカの児童福祉施設が、8月初旬過激派仏教僧の率いる200人の暴徒に襲撃されたことが明らかになった。
-
世界エイズ会議に向けて福音派が祈りの国際協力
世界福音同盟(WEA)、ローザンヌ世界宣教委員会、世界祈祷協議会を含む多数の国際団体によって構成される「世界エイズのための祈祷協力(GAPP)」では世界エイズ会議のために祈るよう、世界各国の教会に向けて要請している。
-
WCC、ルーテル、改革派、合同で中東での停戦を呼びかけ
レバノンとイスラエルの戦争状態が激化していることを受けて、世界教会協議会(WCC)、ルーテル世界連盟(LWF)、世界改革教会連盟(WARC)が合同で停戦を呼びかける声明を8日発表した。
-
中国政府メガチャーチを破壊 教界は国際的な調査を求めて呼びかけ
中国浙江省・杭州市の非公認大規模教会が先月29日1万人の信徒が中で祈っているにもかかわらず、政府により破壊されたことが明らかになり中国政府が世界的に非難を浴びている。
-
中国の大教会が政府により破壊 数百人が逮捕、負傷
中国浙江省・杭州市の非公認教会の建物が29日、中国政府によって破壊されクリスチャン数百人が負傷、数十人が逮捕された。
-
福音派の世界的指導者が国連エイズ会議に向けて講演
来年開催予定の世界エイズ会議に先立って10日から12日にかけて世界的福音派キリスト教指導者が各国の指導者や専門家を前に講演を行うことが明らかになった。
-
レバノン人クリスチャンの居住区、中心地にイスラエルの空爆を受ける
イスラエル軍のレバノンに対する空爆がレバノン人クリスチャン居住区の中心地である北ベイルートに拡大した。4日最初の空爆でレバノン・クリスチャン・センターがミサイルによる攻撃を受け大破、5人が死亡19人が重軽傷を負った。
-
レバノン空爆被害者に1万5千ドルを支援、世界バプテスト連盟
レバノン市民を巻き込んだイスラエル軍の空爆に対してレバノンバプテスト協会は世界に祈りと救援を要請した。これを受けた世界バプテスト連盟救済委員会は、ヨーロッパ バプテスト連盟と合同で緊急支援金1万5000ドルを現地に送り、爆撃地の被害者のための食料や医療品にあてている。
-
「法律より聖書の権威を優先すべき」92パーセント、英統計
英国のクリスチャンの中うち92パーセントが聖書が法律より高い権威を持つとの回答が英国のキリスト教ラジオ局、プリミア・ライフラインが行った調査により得られた。
人気記事ランキング
-
世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表
-
世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節
-
ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」
-
ワールドミッションレポート(11月6日):ベネズエラ 福音冊子が切り開く新たな地平
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也
-
新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕
-
中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明
-
聖書が教える「行いによる義」 菅野直基
















