社会
-
モノに依存する人生からキリストにより頼む人生へ 依存症更生施設「ティーンチャレンジ」の働き
岡山県に施設を構える聖書を主体とした依存者更生施設「ティーンチャレンジ・インターナショナル・ジャパン」の代表で牧師の木崎智之氏に話しを聞いた。
-
イスラム国邦人殺害予告、首相「許し難いテロ行為」 国際社会との連携・人命第一の対応強調
イスラム国が日本人とみられる男性2人の殺害を予告する映像を公開したことを受け、安倍晋三首相は訪問先のイスラエルで記者会見を開き、「許し難いテロ行為であり、強い憤りを覚えます」と非難。国際社会と連携し、人命第一の対応をすることを強調した。
-
ICUと上智大国際シンポ「ナショナリズムを超えて?―アジアにおける平和構築と宗教―」、録画記録を公開中(動画あり)
国際基督教大学(ICU)と上智大学が昨年12月20日に開催した国際シンポジウム「ナショナリズムを超えて?–アジアにおける平和構築と宗教–」の録画記録が、同シンポジウムのウェブサイトで公開されている。
-
阪神・淡路大震災20年、思い新たに被災地で追悼記念行事
阪神・淡路大震災が発生してから、17日で20年を迎えた。神戸市中央区の東遊園地では、午前5時から「阪神淡路大震災1・17のつどい」が始まり、神戸市出身の臼井真さんが作詞・作曲した「しあわせ運べるように」を、福音歌手の森祐理さんが独唱した。
-
阪神・淡路大震災、きょうで20年 教会やキリスト教大学でも追悼礼拝やミサ、コンサートなど
1995年1月17日に起きた阪神淡路大震災から17日で20年。被災した地域のキリスト教会や大学、クリスチャンの歌手などが、追悼礼拝やコンサート、メッセージなどで祈り、想いを表そうとしている。
-
暴力団、離脱者増加 排斥運動、強制捜査など受け
暴力団に対する排除運動の高まりや強制捜査などを受けて、組織から抜ける組員が増えている。クリスチャンの中にも、元暴力団や服役経験者への伝道を行う働きがある。進藤龍也牧師(罪人の友 主イエス・キリスト教会)の刑務所伝道ミニストリーもその一つだ。
-
宗教者の会、福島の子ども保養プログラム準備を決定 経産省に川内原発再稼働を認めぬよう要求
「原子力行政を問い直す宗教者の会」は8日と9日に全国集会を開催し、今年度も被ばくした福島の子どもたちの保養プログラムの準備をしていく方向性を決定するとともに、集会後、川内原発再稼働を絶対に認めないよう経済産業省に強く要求した。
-
宗教目的なければ合憲 政府、首相の靖国参拝に関する答弁書決定
政府は9日の閣議で、首相の靖国神社への公式参拝について、宗教上の目的がなければ違憲ではないとする答弁書を決定した。これは、2005年に閣議決定した答弁書を踏襲したものだという。答弁書は、維新の党の井坂信彦衆院議員の質問に答えたもの。
-
矯風会元会長の高橋喜久江さん、北星学園大学の決定を評価
日本キリスト教婦人矯風会性・人権部門長で元会長の高橋喜久江さんは、北星学園大学が元朝日新聞記者の植村隆氏との講師契約を更新すると発表したことを、「これを出されてよかったと思う。これでこそ北星学園(としての)大きな道だと思います」と評価した。
-
イスラム教徒の訪日者数、増加の見込み 消費拡大・ビザ緩和で
島津製作所(京都市)が昨年10月末、本社建物内にイスラム教の礼拝室を整備したと、京都新聞が伝えた。東南アジアなどから訪れるイスラム教徒の顧客が増えており、信頼関係づくりのために設けたのだという。
-
フィリピンに台風再び上陸 死者35人 チャイルド・ファンドが緊急・復興支援の募金呼び掛け
台風23号(アジア名:チャンミー)がフィリピンで猛威を振るっている。今月上旬に上陸した台風22号(同:ハグピート)でも大きな被害が出ており、キリスト教系NGOのチャイルド・ファンド・ジャパンは、緊急・復興支援のための募金を呼び掛けている。
-
路上で過ごす人におにぎりとパンを イブの夜も「夜回り」、NPO法人「てのはし」
今年のクリスマスイブはちょうど水曜日。毎週水曜の夜、帰る場所がなく路上で過ごす一人ひとりにおにぎりを配り、温かい声を掛けながら歩く活動を続けているNPO法人があることを知り、御降誕のミサにあずかった後、彼らの「夜回り」に同行させてもらった。
-
長崎県、通訳ガイドの育成開始 教会群の世界遺産登録見据え
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界文化遺産登録を見据え、長崎県は今月から、外国人観光客を案内できる通訳ガイドの育成を始めた。神父らを講師にした座学のほか、実際に教会群を巡る実地研修なども行う。
-
日本国際飢餓対策機構、来年のファシリテーター・トレーニング参加者を募集
日本国際飢餓対策機構が、来年3月に行うハンガーゼロ・ファシリテーター・トレーニングの参加者を募集している。同機構が毎年2回行っている国内でのトレーニング・プログラムで、「いつか海外で働きたい」などと考えている志願者を対象に行っている。
-
北星学園大、元朝日記者の講師と契約更新へ 「暴力と脅迫を許さない動きが抑止力に」
北星学園大学は17日、ホームページで「国際交流特別科目の非常勤講師との次年度契約について(報告)」と題する文書で、元朝日新聞記者の植村隆氏との 2015年度の契約を更新すると発表した。
-
進藤龍也牧師、浄土真宗保護司らに講演「罪人の友として生きる」
東京都練馬区にある浄土真宗大谷派の真宗会館で11日、保護司をしている住職を対象にした講演会が行われ、元ヤクザで現キリスト教会牧師の進藤龍也氏が講演を行った。「罪人の友として生きる」をテーマにした進藤氏の講演に、約40人の参加者が耳を傾けた。
-
カトリック正平協勉強会、基礎から学ぶ「日米ガイドライン」 武藤一羊氏「狙いは米の多国籍軍化」
日本カトリック正義と平和協議会(正平協)の「地上の平和」学校(旧・改憲問題学習会)がこのほど、社会運動家として知られる武藤一羊(いちよう)氏(83)を講師に迎え、ニコラ・バレ修道院で「基礎から学ぶ 日米ガイドライン」と題した勉強会を開いた。
-
WCC総幹事「日本は非常に重要な国でありながら危うい国」 初来日記者会見
3日から10日まで初めて日本を訪れていた世界教会協議会(WCC)のオラフ・フィクセ・トヴェイト総幹事は、9日に日本聖公会管区事務所(東京都新宿区)で行われた記者会見で日本の印象を語り、「日本は世界で非常に重要な国。しかし日本はいま多くの点で危うい国だ」などと述べた。
-
国際基督教大学、来年4月から太陽光発事業を開始
国際基督教大学(ICU、東京都三鷹市)は、栃木県那須町にある同大学那須キャンパスの一部を活用して太陽光発電事業を始める。今月から太陽光発電所の建設工事が始まり、来年4月にも電力会社へ売電を始める予定。
-
新老人の会・日野原氏103歳記念講演 「いのちは与えられたもの、人のために生きよう」
「新老人の会」千葉支部による、第4回フォーラム「日野原重明会長103歳記念特別講演」が11月24日、千葉市民会館(同市中央区)で開催された。日野原氏は、「いのちを守り、平和を築く-私たちが伝えて行くべきものは何か-」と題して講演を行った。
人気記事ランキング
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
イエスを「真のメシア」と歌ってはダメ? クリスマスキャロルの歌詞巡る対応で賛否
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)
-
石破茂首相がクリスマス礼拝に参加、礼拝出席は就任後初
-
2024年のトップ10ニュース(国内編)
-
日本のカフェ文化と信仰・伝道 佐々木満男
-
カンタベリー大主教が正式に辞任 英国国教会、全世界聖公会のトップ
-
21世紀の神学(25)AIの大災厄リスクと聖書が教える確かな「錨」 山崎純二
-
聖書に無関心な若者に向き合う教会ユース教師の物語 映画「笛を吹け」が日本語字幕化