社会
-
依存症更生のティーンチャレンジ、日本で10周年 卒業生らが喜びの証し
「ティーンチャレンジ・インターナショナル・ジャパン」が設立され、10周年を記念する集会が4月29日、金沢キリスト教会(横浜市)で開催された。オーストラリアから来日したマルコム&マージョリー・スミス牧師夫妻らが講演した。
-
カト・プロの元受刑者が教派超えてトーク 勇気をもって自分を変えよう
共に過去に犯罪を犯した経験のあるシロアムキリスト教会主任牧師の鈴木啓之氏と、カトリック信者でNPO法人マザーハウス代表の五十嵐弘志氏が、6日に開かれたトーク&ライブイベントで、「生きた愛に出逢(であ)って」をテーマに対談した。
-
人生は出逢いで決まる 元受刑者とシスターが渋谷のバーで対談
「人生は出逢いで決まる。~受刑者たちと出逢って~」と題するトークイベントが4月23日夜、東京都渋谷区のバーで開催され、NPO法人マザーハウスの理事長である五十嵐弘志さんと、イエスのカリタス修道女会の大野祐子シスターが対談した。
-
「届け、福音!東へ西へ!」 元ヤクザ進藤龍也牧師 × 元暴走族リーダー野田詠氏牧師対談
前科7犯の元ヤクザで3度の服役を経験した、[罪人の友]主イエス・キリスト教会(埼玉県川口市)の進藤龍也牧師と、10代で暴走族に入り、4度鑑別所に入り、4度目に少年院に送られた、アドラムキリスト教会(大阪府東大阪市)の野田詠氏牧師の対談。
-
キリスト者メーデー集会、貧困と格差なき社会目指し今年も開催
2015年キリスト者メーデー集会(同実行委主催)が4月29日、東京都千代田区のカトリック女子修道会「幼きイエス会」(ニコラ・バレ)で開催された。今年のテーマは「貧困と格差なき社会を目指そう」で、カトリック信者ら100人近くが参加した。
-
チャイルド・ファンド・ジャパン、支援先のネパールの子どもたち全員の無事確認
25日に大地震が発生したネパールで20年にわたって支援活動を行っているキリスト教NGOのチャイルド・ファンド・ジャパンは28日、同国で支援している子どもたち全員の無事が確認できたと発表した。
-
ネパール大地震、死者3700人超 国内のキリスト教NGOが緊急募金呼び掛け
ネパールで25日に発生した大地震で、同国内務省は27日、3726人が死亡したと発表した。死者は今後も増える見込みで、過去80年で最悪の規模だという。これを受け、日本国内のキリスト教NGOも緊急支援のための寄付を呼び掛けている。
-
ムスリムとの対話プログラムで板垣雄三・東大名誉教授らが発題 「自己批判と対話」など訴え
9・10日に開催された「ムスリムと日本の宗教者との対話プログラム」では、中東・イスラム研究などが専門の板垣雄三氏(東京大学・東京経済大学名誉教授)や小原克博氏(同志社大学神学部教授)、山本俊正氏(関西学院大学教授・宗教主事)らが発題した。
-
地元牧師「全国の教会の皆さんに祈ってほしい」 川内原発再稼働差し止め却下で
「川内原発の安全を考える市民の会」代表で同原発から近い日本基督教団串木野教会の藤田房二牧師は24日、本紙に対し、鹿児島地裁が同原発の再稼働差し止め仮処分の申し立てを却下したことについて、「意外でした」と話し、「本当に承服できない」と語った。
-
共生の場提供する複合施設「サマリア館」オープン 大分県
社会福祉法人九州キリスト教社会福祉事業団(大分県中津市、冨永健司理事長)は13日、同事業団が運営する中津総合ケアセンターいずみの園(同市)の新しい施設として「福祉の里センター サマリア館」をオープンさせた。
-
津田梅子だったら、いま何に挑戦しているか 15年度「津田梅子賞」募集
津田塾大学(東京都渋谷区)は22日から、2015年度「津田梅子賞」の応募受け付けを始めた。同賞は、同大創立110年を記念して創設されたもので、現代社会にきわだった影響を与えたとされる個人あるいは団体に贈られる。
-
「弱い者を愛するのは神の教え」 アグネス・チャン、南スーダン訪問で報告会
1998年に初代日本ユニセフ協会大使に就任して以来、現在も精力的に活動を続けるアグネス・チャンが13日、4月初めに訪れた南スーダン訪問の報告会を行った。南スーダンでは60年以上も内戦が続き、今もなお子どもたちが戦火におびえている。
-
チャイルド・ファンド・ジャパン、事務局長交代を発表
キリスト教精神に基づくNGOチャイルド・ファンド・ジャパンが1日、公式サイトで事務局長の交代を発表した。同団体の活動を32年間にわたって支えてきた前事務局長の小林毅氏は、退職にあたり支援者に感謝を伝えるコメントを発表した。
-
NCC議長、沖縄キリスト教協議会の辺野古基地建設阻止求める声明に「心から賛同」
日本キリスト教協議会(NCC)の小橋孝一議長は22日、本紙に寄せたメールで、沖縄・辺野古の米軍基地建設阻止を訴える沖縄キリスト教協議会(OCC)の声明に「心から賛同します」とコメントした。
-
辺野古基地建設は絶対に阻止を 沖縄キリスト教協議会が声明
沖縄キリスト教協議会(OCC)は、「辺野古基地建設は絶対に阻止されねばならない」と題する声明文を発表した。戦後70年を迎える今も、日米両政府が隣国に対する「抑止力」として軍備を強化し続け、沖縄の心はないがしろにされ続けていると主張している。
-
「まさに正念場」 宗教者九条の和、「戦争法制」反対で緊急声明
キリスト教徒や仏教徒などによる平和運動団体「宗教者九条の和」は17日、参議院議員会館で宗教者祈念集会を開いた。約80人が参加し、安倍政権と自民・公明両党が提示する一連の安全保障法制を「戦争法制」だとして反対する緊急声明を発表した。
-
WCRP日本委員会会長と世界イスラーム連盟事務総長、対話プログラムで共存訴え
「ムスリムと日本の宗教者との対話プログラム」の開会セッションでは、世界宗教者平和会議日本委員会の庭野日鑛会長と、世界イスラーム連盟のアブドッラー・ビン・アブドルムハセン・アルトルキー事務総長が基調発題を行い、諸宗教間の対話を訴えた。
-
福井地裁、高浜原発運転差し止め仮処分認める 日基大阪教区の要求から約3カ月
福井地裁は14日、高浜原発3・4号機の再稼働を認めない仮処分を決定をした。日本基督教団大阪教区は1月19日、西川一誠福井県知事らに対し、創世記1章31節に基づき、その再稼働計画を撤回するよう強く要求する声明文を出していた。
-
相互理解求め、イスラム教徒と日本の宗教者が対話 過激派の暴力を非難
世界宗教者平和会議(WCRP)日本委員会と世界イスラーム連盟(MWL、本部:サウジアラビア・メッカ)は9日と10日、日本ムスリム協会の協力を得て、「ムスリムと日本の宗教者の対話プログラム―平和のための共通のビジョンを求めて―」を開催した。
-
子どもホスピスで回復した家族の実体験 独財団の講師招き講演会
ドイツの子どもホスピスで、患者とその家族の窓口として対応しているハイケ・トウムラー氏を招いての講演会が7日、慶應義塾大学信濃町キャンパスで行われた。トウムラー氏は、病気の子どもを抱えた家族がどのように回復したのか、実体験を通して語った。
人気記事ランキング
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
イエスを「真のメシア」と歌ってはダメ? クリスマスキャロルの歌詞巡る対応で賛否
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)
-
石破茂首相がクリスマス礼拝に参加、礼拝出席は就任後初
-
2024年のトップ10ニュース(国内編)
-
日本のカフェ文化と信仰・伝道 佐々木満男
-
カンタベリー大主教が正式に辞任 英国国教会、全世界聖公会のトップ
-
21世紀の神学(25)AIの大災厄リスクと聖書が教える確かな「錨」 山崎純二
-
聖書に無関心な若者に向き合う教会ユース教師の物語 映画「笛を吹け」が日本語字幕化