論説・コラム
-
ビジョンに生きる 穂森幸一(71)
最近出会った年配の書道の先生が、「温故知新、与古為新(おんこちしん、よこいしん)」という毛筆で書いた額をプレゼントしてくださいました。「あなたをイメージして書きました」と語られましたが、今の私の現状に響くと思って眺めています。
-
生命への畏敬―アルベルト・シュヴァイツァーの生涯(13)世界をつなぐ友情の輪
1945年1月。シュヴァイツァーは70歳になった。すると世界はラジオ放送や彼の事業を支援するために作られた「ランバレネ財団」を通じてそのことを知った。
-
温故知神—福音は東方世界へ(64)大秦景教流行中国碑の現代訳と拓本9 川口一彦
この箇所はメシアの降誕記事で、東の博士たちはペルシャから宝物をささげに来たことが書かれています。なぜペルシャだと断定できたのかは、実際にメシアを礼拝した博士たちが自国に帰ってメシアに出会ったことを秘め事にせずに言い広めたからです。
-
死に勝るいのちを得て―がん闘病817日の魂の記録―(103)神様は愛される必要があるのか 米田武義
神様は自己充足のできるお方である。誰の助けをも必要とせず、全ての必要を持っておられる。神様は人間によって愛される必要があるのだろうか。人間のように、神様と比べものにならぬくらい下位にある者に愛されて、うれしいのだろうか。
-
福音の回復(26)イエスの足跡・その9:強盗の巣にしている 三谷和司
前回は、イエスがロバで入城された様子について述べた。今回は、その続きを見てみよう。イエスはエルサレムに入城したあと、宮に入られた。そこで、誰もが予想しない行動を取られた。
-
人は生きるために生まれてきた 菅野直基
旧ソ連の詩人・小説家のポリス・パステルナーク(Boris Leonidovich Pasternak、1890~1960)は、「人は生きるために生まれる。生きる準備をするために生まれるのではない」と語りました。
-
FINE ROAD―世界の教会堂を訪ねる旅(40)南アフリカ共和国の教会⑤ 西村晴道
クランウィリアム(Clanwilliam)はケープタウンから北へ230キロの所に位置する。毎年8~9月にフラワーショーが開かれることでも有名。1725年から移住が始まった古い町。
-
百人一読―偉人と聖書の出会いから(25)新島八重 篠原元
私たちにとって大事なのは「時間、残された時」ですね。皆さんの人生は、あとどれくらい、時が残されているでしょうか。
-
キリスト教から米大統領選を見る(26)トランプ新大統領誕生が意味するもの 連載コラムの御礼と最後に
さまざまなトラブルに見舞われながらも、恐らくはきちんとした形の就任式になることであろうから、その点は心配していない。むしろ気になるのは、トランプ大統領の言動を評価し、それを伝えるメディアの旧態依然とした姿勢と方法論である。
-
共におられる主による癒やし 万代栄嗣
今日の箇所は、イエスが天に昇られる直前の御言葉で、大宣教命令といわれています。今も働かれる癒やしの御業をいただく3つの秘訣を確認しましょう。
-
闇から光へ~的外れからの解放~(24)Xのサロンの内実 佐伯玲子
「芸能界で生き残って行けるのか?」・・・自分の将来に不安を抱いたときに出会った「墓信仰X」。その教祖に会うため、初めてサロンに訪れた私は、100人近い信者の人たちとひしめき合って座り、その登場を待っていました。そしてついに、Xの教祖、Y氏が姿を現したのです!!
-
英語お宝情報(1)スピーキング脳とリスニング脳 木下和好
世界のどの言語であれ、人が言葉を話すときに脳の2つの部分、すなわち Broca’s Area と Wernicke’s Area が使われる。Broca’s Area はスピーキングを担当するので「スピーキング脳」と呼ぶこともできる。
-
【聖書クイズ】新約聖書に使用されていない言葉はどれ?(2)
バプテスマのヨハネは、バプテスマを受けようとして集まって来たファリサイ派やサドカイ派の人々に「蝮(まむし)の子らよ」と警告を発しました。では、以下の表現の中で、新約聖書に使用されていないのはどれでしょうか。
-
ビジネスマンから牧師への祝福された道(52)家庭生活に対する心構え 門谷晥一
ビジネスマンにとって良き家庭を形成することは、極めて重要である。それは、家庭の問題にとらわれることなく落ち着いて仕事をするために、また家庭で仕事の疲れを癒やし新たな活力を得るために、さらに仕事の場における良き人間関係形成の基礎を作るために、不可欠だからである。
-
牧師の小窓(63)キング牧師とマルコム・X氏 福江等
キング牧師としばしば比較されるのがマルコム・Xという人物です。人種差別のために闘い、そして暗殺されました。2人とも同じ目的のために働き、若くして殺されています。しかし、この2人がしばしば比較されるのは、2人の取った手段が大きく異なっていたからでした。
-
なにゆえキリストの道なのか(74)猿人、原人の化石はどのように解するか 正木弥
人間は猿から進化したのだ、と思い込んでいる人々が、人間とサルの間の中間形を求めて化石を探しました。
-
この時聖書を開いた(26)困難を極めた就職活動・悪戦苦闘の日々と神様の恩寵 来間幸夫
65歳まで47年間の旅行会社勤務の後、やっと好きな事をしようと、退職前より興味のあるメンタルケアの勉強を始めました。半年余りの学びを通してメンタルケア・スペシャリストの資格を得、上位資格である「精神対話士」の資格取得面接試験に臨みました。
-
蜜と塩―聖書が生きる生活エッセイ(28)読むならば ミュリエル・ハンソン
何年も前に京都にいたときのことを思い出しています。私は野外での集会を終えた後、止めてあるジープに乗り込みました。座席に座って外を見ていましたら、手渡されたヨハネの福音書の小冊子を、日本の人たちが興味深そうに受け取っていました。
-
闇の中にある大きな光 穂森幸一(70)
年末年始はクリスマスやお正月がありますので、街に活気が溢れ、楽しい雰囲気の時期です。しかし、愛する人を最近、神のもとに送った人、大切な人を数年前に失った人は喪失感があり、とてもつらい時期でもあります。
-
キリスト教から米大統領選を見る(25)新駐日大使候補ハガティ氏とテネシー州宣教師のメール
それぞれの思惑で新たな時代に向き合おうとする福音派陣営。本コラムのまとめ第2弾として、今回は福音派の今後の動向について考えてみたい。福音派は確実に新政権を支持する者が増えていくであろうということである。