-
元スーダン奴隷,ワシントンで解放運動準備
【ニューヨーク】前スーダン奴隷がニューヨークからワシントンD.C.まで約320kmの道のりを行進することで、スーダンにおいて数百万人もの人々が残虐行為を受けており一刻も早い解放が必要であることを訴えるための解放運動への支援を集めているという。
-
イラク人質新映像公開,1人不明
7日火曜日、アルジャジーラテレビ局で4人のイラク人質中3人の映像が公開された。公開された映像のなかで人質らは、湾岸アラブ諸国の指導者らや彼らの出身国各政府に彼らの解放を求めていたという。
-
イラク人質帰還のため100人が徹夜の祈り
3月4日から5日にかけて、およそ100人もの人々がロンドン・トラファルガースクエアに集まり、イラクで人質として連れ去られてから100日が経過している英国人キリスト教平和活動家ノルマン・ケンバー氏らのために徹夜の祈りを捧げた。
-
米,WCC総会における福音軽視を批判
先駆的米国宗教団体が世界協会協議会(WCC)に対し、福音を広めることよりも社会問題を重要視していると批判したという。
-
卒業生を開拓伝道に,リバイバル神学校
愛知県新城市のリバイバル聖書神学校で7日から10日、卒業に向けての講義が開講された。宣教のための神学を集中的に学んだ20名の卒業生ほとんどが開拓伝道に派遣されるという。
-
動機の無い日本宣教に実践があるだろうか
-
チョ・ヨンギ師聖会へ向け 大阪純福音教会
大阪純福音教会(鄭大垣牧師、大阪府浪速区)が、3月21日開催予定「2006年大阪ジーザスフェスティバル」のために3月6日から10日、13日から17日までの二週間は「3月特別早天祈祷会」、毎週月、火、木、土曜日には「2006年大阪ジーザスフェスティバル成功への祈祷会」を行っている。
-
『ナルニア国物語』を伝道に JCCC
「映画『ナルニア国物語』は福音を語るチャンスです!」と話しているのは、日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(栗原一芳代表、以下JCCC)。
-
中国、地下教会提携学校を襲撃
【上海】(AP通信)- ある米国に拠点を置く組織による報告によると、1日水曜日にプロテスタント系地下教会によって運営されてきた聖書学校が中国警察によって襲撃され、36名が拘束された。中国では中国共産党の承認なしにキリスト教の礼拝を行う教会を激しく弾圧している。この聖書学校を50名程の政府関係者が取り囲み、中にいる生徒、教師、地下教会指導者らが警察車に乗せられた。
-
「ナルニア国物語」興行収入トップに
ディズニー社による『ナルニア国物語第一章−ライオンと魔女』は先週末についに日本でも上映されたことで日本で920万ドルの興行収入を納めたことから、国際興行収入トップの座についたという。
-
救世軍、フェアトレード週間を支援
救世軍は6日月曜日から始まる今年度のフェアトレード週間を積極的に支援している。救世軍はこの運動をすることで、「状況改善のための新たな傾向を生み出すことができる」と述べた。
-
同性愛者の結婚式、米長老教議会で容認
米国長老教会で最初の同性愛の牧師となった現在63歳のジェーン・アダムズ・シュパー牧師が教会で同性愛のカップルの結婚式を行った。 たとして米国長老教会議会で教会の原則に違反すると審議にかけられていたが、3日金曜日にシュパー氏の同性愛のカップルの結婚式挙行に対し容認するという結論が発表された。
-
キリスト教迫害国家トップ50発
キリスト教迫害監視団体がキリスト教迫害国家トップ50を発表した。
-
"U2"ボノ、ノーベル平和賞受賞者に推薦
アイルランド人気ロックバンド"U2"ボーカルとして有名なボノ氏が世界貧困問題への多大な貢献のために、2006年度ノーベル平和賞受賞者に推薦された。
-
第7回Youth KOSTA 開催
2000年からヨハン早稲田キリスト教会が毎年2月に行っている次世代を担う若者を中心としたキャンプ、「Youth KOSTA Winter Camp」
-
ワールド・ビジョン・ジャパン、企業と連携して教育支援
キリスト教系NPO「ワールド・ビジョン・ジャパン」(峯野龍弘総裁、東京都新宿区)が住友4社と連携し、教育支援事業を開始している。
-
元大主教,風刺画「より深刻な病の兆候」
イスラム教預言者ムハンマド風刺漫画に対する憤りはイスラム社会と欧米社会の分断を拡張している一要素に過ぎない。
-
知的創造論発起人,米大学で講演
知的創造論の運動開始を支援したキリスト教法学教授が講演した。
-
北朝鮮祈祷週間、韓国で熱い祈りが捧げられる
数千人ものキリスト教徒が北朝鮮国民の自由獲得のために嘆きの祈祷会を行った。この祈祷会は韓国以外にも世界中の牧師が集まり、韓国最大の国際祈祷会であったと言われている。
-
英キリスト教団体、クリスチャンに環境問題対策呼びかける
水曜日英国で行われた"Carbon Dating event"によると、英福音主義キリスト教支援組織"Tearfund"は、英国会議員に対し、政府がより二酸化炭素放出量を削減するための圧力をかけるように呼びかけた。
人気記事ランキング
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
「サタン」が聖書を読む理由 ウクライナの最前線から
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
トランプ米大統領の就任式で大衆伝道者のグラハム氏らが祈り、神の導きと守り求める
-
欧州で広がる反キリスト教ヘイトクライム、年間2400件超発生
-
旧約聖書学者の大島力氏死去、71歳 青山学院大学名誉教授
-
無料オンライン講座「キリストの基礎知識コース」第9期受講者募集 2月15日開講
-
表現者意識を持とう 佐々木満男
-
第49回日本カトリック映画賞、「侍タイムスリッパー」に決定
-
ホロコースト救助者たちの信仰、ユダヤ人の命を救うために行動したクリスチャンたち
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
トランプ米大統領の就任式で大衆伝道者のグラハム氏らが祈り、神の導きと守り求める
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議
-
「サタン」が聖書を読む理由 ウクライナの最前線から