-
『ユダの福音書』の正体
キリスト教徒の信仰を置くキーストーンともなる祝祭日が近づくにつれ、キリスト教の教義の確信「十字架と復活」に関して 、挑戦状が突きつけられている。神学者らによってもともとは対して重要でないと見なされていたグノーシス主義の見方でイエスとユダについて述べられいると見なされた『ユダの福音書』がそれである。
-
第1回ソウル国際大会開催 三浦綾子読書会
全国三浦綾子読書会は6月29日から7月3日まで、第1回三浦綾子読書会国際大会を韓国・ソウルで開催する。代表の長谷川与志充牧師(東京・所沢ミレニアムチャーチ)に、今大会の見所について聞いてみた。
-
F・グラハム大会徹夜祈祷会 沖縄・那覇
11月に開催予定の沖縄フランクリングラハム国際大会(11月3日〜5日)のための徹夜祈祷会が7日、午後7時半から午前2時にかけて沖縄県那覇バプテスト教会で開催された。深夜2時までの長時間の祈祷会にもかかわらず、教派を超えて若年層から高齢層まで幅広い年齢層の人々が参加。牧師信徒らが一心になり主を賛美し、全員で熱く主に祈った。
-
ビリー・グラハム師、『ブッシュ賞』受賞
【米クリスチャンポスト】伝道師として献身的な活動を行って60年近くが経過する世界185カ国以上に福音を述べ伝えてきた世界的伝道師ビリー・グラハム師が10日米元大統領ジョージ・H・W・ブッシュ氏によって「わが国の良心」であるとして栄誉を授けられた。
-
中東、南アジアは宗教解放対策が急務
【ワシントンD.C.(米クリスチャンポスト)】アフガニスタンキリスト改宗者の事件の情報が世界的に広まったことで、世界的な宗教解放運動に関する議論が高まった。米ワシントン国会議事堂において開かれた中東、南アジアにおける反改宗及び宗教解放における人権会議において、多くの宗教開放専門家が発言を行った。
-
Zawamekiシリーズ第10弾
シーラ・E、カーク・ウェイラムをはじめとする世界一流ミュージシャン総勢17名の協力を得て、待望のニューアルバムが登場する。
-
"Zawamekiワーシップシャウト" 名古屋
8日、名古屋市千種区千種文化小劇場にて、"Zawamekiワーシップシャウト2006"名古屋大会が開催された。バイブルトークでは全日本リバイバルミッション伝道者兼橋本バプテスト教会牧師の平岡修治師がへブル書12章14節「すべての人との平和を追い求め、また、聖められることを追い求めなさい。聖くなければ、だれも主を見ることは出来ません。」を引用し、清くなければ神を見ることが出来ないことを熱く語った。
-
「ユダの福音書」米神学者が論破
テレビコメンテーターや学者、そしてメディアが「ユダの福音書」に関して世間を騒がせるに伴い、ユダ、イエス、キリスト教共同体に関する伝統的な福音の理解において再検討をせざるを得ない状況になった。このような中で、米国における神学者の権威とされる学者の数名が、ユダの福音書にまつわる噂を鎮圧させようとしている。
-
受難週突入-ダヴィンチコードの行方
キリスト教徒が一年の中で最も聖なる週間、受難週を迎えるにつれて、多くのキリスト教徒らがこの時期もっとも祝福される福音書の真実に対する計り知れない疑惑と挑戦に直面している。
-
首都圏大会、イースターのつどい 合同で祈祷会
今春首都圏で開催される2つの超教派宣教大会「首都圏キリスト教大会」(5月12〜14日)、「東京イースターの集い」(今月16日)の合同決起祈祷会が7日、東京都の淀橋教会で開催された。
-
米国国連人権理事会の議席を拒否
【国連(AP通信)】米クリスチャンポスト紙によると、アメリカは新国連理事会の今年度の議席を減らす決議をしたという。
-
異宗教チーム、エベレスト平和登山
5つの宗教、7カ国にまたがる登山家チームが来週平和を訴える目的でエベレスト山を登山する。
-
GMA『ダブ・アワード』授賞式開催
【テネシー州ナッシュビル】GMA音楽週間最終日のイベントとして水曜日、ナッシュビルグランド・オル・オプリー・ハウスで第37回GMA授賞式が開催され、その華やかな幕を閉じた。
-
ラーマン氏は被害者の一人に過ぎず
アフガニスタンキリスト教改宗者の話がラーマン氏の解放で無事終了した。しかしながら、宗教解放専門家は世の中には国の『背教』の罪によって死に直面しているキリスト教改宗者が山ほどおり、ラーマン氏は氷山の一角にすぎないことを心に留めておかなければならないと訴えている。
-
"Before→After"万代栄嗣・東京集会
国内では松山を中心に全国7教会の主任牧師、国外ではインド、東南アジア、ブラジル等を中心に伝道活動や神学校の教師として活躍する万代栄嗣牧師の講演会「万代栄嗣・福音を語る」の東京集会が6日、東京・銀座の銀座東武ホテルで開催された。
-
救世軍第18代将軍を歓迎
【ロンドン(クリスチャンポスト)】世界第二の社会援助提供組織、救世軍が新世界指導者を5日救世軍ロンドン本営で歓迎した。
-
ブレア首相、政界・教会に信仰強調
【英クリスチャントゥディ】英国首相トニー・ブレア氏はロンドン南部、ブリクストンのクリスチャンセンターで国民の政治参加を呼び求める演説を今月初めに行い、黒人クリスチャンらから大きな歓迎を受けた。
-
広義化されすぎた『殉教』
サウジアラビアのアルカイーダ指導者が治安部隊によって殺害された後、彼の支持者らはアルカイーダ指導者を殉教者として称えた。一週間前には、キリスト教組織がアメリカ人平和活動家で人質となりバグダッドで殺害されたクリスチャンに対し同じ言葉を用いた。
-
F・グラハム-刑務所のどん底から
【米クリスチャンポスト】福音伝道師のフランクリン・グラハム氏はかつて「米国一の血まみれた刑務所」と呼ばれた刑務所へと足を踏み込み、数千人もの受刑者を前に1日のアンゴラフェスティバルでキリストの御言葉を伝えた。
-
知的創造論、現段階は「幼児期」
【ケンタッキー州ルイビル(AP通信)】数学および哲学博士のウィリアム・デンスキー氏は米国内における進化論に関するあらゆる議論は10年後には問題にならなくなるだろうと述べたという。
人気記事ランキング
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
「サタン」が聖書を読む理由 ウクライナの最前線から
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
トランプ米大統領の就任式で大衆伝道者のグラハム氏らが祈り、神の導きと守り求める
-
欧州で広がる反キリスト教ヘイトクライム、年間2400件超発生
-
旧約聖書学者の大島力氏死去、71歳 青山学院大学名誉教授
-
無料オンライン講座「キリストの基礎知識コース」第9期受講者募集 2月15日開講
-
表現者意識を持とう 佐々木満男
-
第49回日本カトリック映画賞、「侍タイムスリッパー」に決定
-
ホロコースト救助者たちの信仰、ユダヤ人の命を救うために行動したクリスチャンたち
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
トランプ米大統領の就任式で大衆伝道者のグラハム氏らが祈り、神の導きと守り求める
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議
-
「サタン」が聖書を読む理由 ウクライナの最前線から