論説・コラム
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(145)聖書と考える「トラックガール」
世界のベストセラーである聖書にも、トラガールではないですが、とにかく運びまくった女子が登場します!それが、有名なリベカです。そう、アブラハムの息子であるイサクのお嫁さんですね。
-
私たちの日常を考えよう 万代栄嗣
今まで当たり前だと思っていた日常も、ちょっとしたきっかけで壊れてしまうようなことが起こるものです。私たちは当たり前なことを当たり前にせず、与えられている恵みを数えながら、祝福された日常生活の歩みを神によって確実に与えられていきたいと…
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(183)イスラエルの平和のために祈ろう 広田信也
去る10月7日の早朝、イスラエル南西部の地中海沿岸にあるパレスチナ自治区(ガザ地区)から、多数のミサイル(2千~5千発)がイスラエル国内に向けて発射され、同時に、ガザ地区を実行支配するハマス(武装テロ組織)の戦闘員たちがイスラエル国内に…
-
神の御心と神の時 菅野直基
「神の御心と神の時」これは、聖書を貫くメッセージです。イエス様は十字架にかかり、全人類の罪の贖(あがな)いを成し遂げるために死なれました。これが、神の御心でした。
-
パレスチナ問題の起源を聖書に学ぶ 「アブラハム契約」とは何か 山崎純二
パレスチナのハマスによるイスラエルへの攻撃が、世界を震撼させました。原稿を書いている10月16日現在、イスラエルはガザ地区への報復を繰り返しています。当初は非常に非人道的なテロ行為ということで、欧米各国はイスラエルに対して…
-
真実の証明 穂森幸一
ある仏教系の雑誌を見たとき「内村鑑三は日本を代表する思想家であり、仏教徒だ」という一文を見て、とても驚いたことがあります。内村鑑三は『余はいかにしてキリスト信徒となりしか』と著書を英文で著し、外国で称賛されています。
-
ヨハネ福音書を読む(27)「ニコデモの再登場」―仮庵祭でのイエス様(4)― 臼田宣弘
今回は、7章31~36節と45~52節を読みます。ニコデモは、他の福音書にはその影さえも見いだすことができません。ヨハネ福音書だけに登場し、しかもその数は3度です。そのニコデモが、今回の箇所で再び登場しているのです。
-
奴隷解放の父―エイブラハム・リンカーンの生涯(4)神に感謝、人に親切
父親の手伝いで、森の木を切り倒したり、畑仕事をするうちに、エイブの腕の筋肉は固く締まり、力では彼にかなう者はいないと村中の評判になった。「ちょっとエイブさんの手を借りたいんだがね」。手が足りないとき、農家の人々はよく父のトーマスに…
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(144)聖書と考える「推しが上司になりまして」
今あなたも、あり得ない状況じゃないですか。普通じゃ、あり得ない状態ですよ、あなたは、マジで。だって、神である聖霊様が、あなたの中に住んでくださっているんですもの!!
-
主から与えられた大きな秘密 万代栄嗣
2023年の収穫の秋を迎えています。神様からの祝福のあふれる恵みを体験し、生き生きとした証しのある毎日を歩んでまいりましょう。私たちは、神様が直接関わってくださったことにより、救いを体験し、心も魂もつくり変えられ、新しい人として生きていく…
-
「バラバは強盗であった」 さとうまさこの漫画コラム(71)
バラバは強盗で、暴動と人殺しのかどで牢に入れられていた悪党でしたが、イエスの代わりに恩赦を受け、無罪となって釈放されました。このバラバというあだ名は「バル(息子)」と「アバ(父)」という2つの語からできた合成語です。
-
「心配」を「信頼」に変えよう! 菅野直基
生きていると、絶えず心配になる出来事が起こってきます。健康に関して、経済に関して、人間関係に関してなど。なぜ心配になるのでしょうか。現実から目を背けないからです。それは現実を直視することなので、悪いことではありません。
-
貧しさとは何であるのか(その2)
イエスが貧しい人々と共にあろうとしたというのは、事実だと思う。その「貧しさ」とは、お金がないことを意味することはもちろんであるが、お金といっても、それはいわゆる現金という意味ではなく、今日を生き延びるために必要な何かということであろう。
-
「Almighty God」それはイエス・キリスト 安食弘幸
実は、イエスは聖書の中で、自分自身が何者であるかを自己紹介なさっています。「まことにまことにあなたがたに言います。『わたしはある』なのです」(ヨハネ8:58)。「わたしはある」という表現は「わたしは天地創造の神である」…
-
ヨハネ福音書を読む(26)「メシアはどこから来るのか」―仮庵祭でのイエス様(3)― 臼田宣弘
7章1節によりますと、イエス様を「ユダヤ人が殺そうと狙っていた」のです。しかし、エルサレムの人々の中にはそのことを知らない人たちもいました(19節)。けれども、エルサレムの人々の中には、知っていて傍観している人たちもいたようです。
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(143)聖書と考える「THE突破ファイル」
私たちの人生、日々の歩みにも突破しなくてはいけない問題、事柄、苦難・・・いっぱいですよね。 もう、一難去ってまた一難。 休む暇もない。ある問題が解決したと思ったら、また次の問題・・・。
-
私たちは何を受け継ぐか 万代栄嗣
今日の聖書箇所でパウロは、自分も教えてもらった者として語ろうとしていることが分かります。それから2千年にわたり変わらないものを私たちも与えられている恵みを感謝し、受け継ぐ者となりましょう。
-
神の愛が全うされる 岡田昌弘
人はいつも善や愛を全うしようと努力しますが、いまだに善を全うした人を見たことがありません。聖書は、人について「義人はいない」(ローマ3:10)、「神の愛がありません」(ヨハネ5:42)と証言します。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(182)日本の津々浦々に届く有効な宣教手段 広田信也
私が前職(自動車用エンジンの研究開発)において求められていたことは、一般社会で受け入れられ、広く普及する新技術の開発でした。ところが、長年開発に携わると井の中の蛙(かわず)のようになり、社会の必要が分からなくなることが度々起こりました。
-
神が私たちに語られる方法 加治太郎
神様が引き続き、エゼキエルに語られます。御言葉は生きていて、活動しています。つまり、神様は今も私たちに語られているのです(参照・ヘブル4:12)。今この時も、神様は語られています。
人気記事ランキング
-
米キリスト教系学校で銃乱射、2人死亡 容疑者は15歳の女子生徒
-
聖書アプリ「ユーバージョン」、2024年に最も人気のあった聖句を発表
-
聖書に無関心な若者に向き合う教会ユース教師の物語 映画「笛を吹け」が日本語字幕化
-
トランプ氏、次期政権の閣僚にメガチャーチの副牧師を指名
-
日本CCC元代表の栗原一芳氏死去、69歳
-
中国、家の教会に「詐欺」のレッテル貼り迫害 弁護士や教会指導者らが共同で非難声明
-
アインシュタインとフロイトが交わした往復書簡 『ひとはなぜ戦争をするのか』
-
同志社大学、尹東柱に名誉博士号授与へ 戦時下の日本で獄死した韓国のクリスチャン詩人
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(212)暗闇の中に輝くいのちの光 広田信也
-
癒やしを信じる信仰を働かせよう 万代栄嗣
-
聖書アプリ「ユーバージョン」、2024年に最も人気のあった聖句を発表
-
トランプ氏、次期政権の閣僚にメガチャーチの副牧師を指名
-
日本聖公会京都教区の高地敬主教が辞意表明 元牧師による性加害事件の対応巡り引責
-
韓国で「非常戒厳」宣言も6時間で解除 牧師ら「国のために祈る時」「党利党略離れて」
-
米キリスト教系学校で銃乱射、2人死亡 容疑者は15歳の女子生徒
-
ごめんなさい選挙 佐々木満男
-
聖書に無関心な若者に向き合う教会ユース教師の物語 映画「笛を吹け」が日本語字幕化
-
日本聖書協会がクリスマス礼拝、装幀者の長尾優氏が聖書事業功労者賞を受賞
-
韓国教会連合、WEAのソウル総会に反対を表明 CCKに続き
-
日本CCC元代表の栗原一芳氏死去、69歳