論説・コラム
-
神の子どもと悪魔の子ども 岡田昌弘
「親に似ぬ子は鬼子」ということわざがあります。普通、遺伝学的に子は親に似るもので、顔形が違っても性格的に似るものなのです。以前見たテレビの実話番組で、出産時の取り違えで二家族が違う子どもを育てた事件がありました。
-
主の憐れみはわれと共にあり 穂森幸一
クリスチャンの数は、日本では総人口の1%だとずっといわれ続けてきました。ところが、厳密にカウントすると1%に満たないという説もあります。0・7%か0・6%だという人もいます。
-
ヨハネ福音書を読む(45)「小説『罪と罰』を読む」―ラザロの復活(5)― 臼田宣弘
今回は、11章36~44節を読みます。前々回、マルタは「終わりの日の復活」は信じていたが、イエス様は「私は復活であり、命である」と言われ、復活と永遠の命を与えることを「今」実現される方だとお伝えしました。
-
奴隷解放の父―エイブラハム・リンカーンの生涯(13)この胸を撃て!
1832年3月。リンカーンは推されてイリノイ州議員選挙に立候補するが、落選した。その翌月4月のことである。「ブラック・ホーク(黒鷹)」というインディアンの首長が反乱を起こし、イリノイ州を混乱に陥れた。
-
神の働きを妨げる「人への憎しみ」 加治太郎
ある罪深い女性がキリストの足元にへりくだり、その足に口づけして高価な香水を注ぎました。キリストを信じて多くの罪が赦(ゆる)され、大胆にキリストを礼拝し、香油をささげたのです。
-
聖書的終活のススメ(7)人生最高のリサイクル 田中啓介
「思い起こせば、恥ずかしきことの数々。今はただ、後悔と反省の日々を過ごしております」。「男はつらいよ」の寅さんの名せりふです。自分の人生を振り返るとき、こう思わない人はおそらく誰もいないのではないかと思います。
-
ジーザスと私(7)活力と喜びが戻ってきた 桜井知主夫
私を海に向かって突進させる狂気を待っていたのに、代わりにやってきたのは「もう一度わたしにチャンスを与えなさい」という神の声だった。だが、自分の狭い世界の教会にすっかり失望していた私は、そこに助けを求める気持ちにはなれなかった。
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(162)聖書と考える「ハコビヤ」
世界のベストセラーである聖書にも、驚くべきことに【ハコビヤ・運び屋】が登場します。それが、なんとなんとなのですが、あの有名なパウロなのです!! あとで、新約聖書・使徒の働き9章をご覧ください。
-
主の問いに応えて癒やされよう 万代栄嗣
日本のキリスト教会の中で聖霊の豊かな働きを推し進められ、松山福音センターでも説教を語ってくださったこともある、高砂教会の手束正昭牧師が天に召されたと伺い、弔問のため教会を訪れました。
-
「あなたのみことばは真理です」 さとうまさこの漫画コラム(79)
世界が始まる前から存在された神は、言葉でした。御言葉は神であるイエスご自身であり、イエスをキリストである救い主と信じて、信仰の告白をし、キリスト者となった人たちは、イエスの十字架により罪から解放され、新しく生まれ変わりました。
-
運命を変えることはできるか 菅野直基
自分の生まれた環境に不満を抱いて「不公平だ!」と嘆く人と、出会うことがあります。確かにカネ(金)やコネ(コネクション)があれば、今とは違った人生を生きられたはずです。しかしそんなことを嘆いても、何も始まりません。
-
いのちの水である聖霊の働き 安食弘幸
ある男とその友人の会話です。「先日妻の誕生日でさー、『プレゼント何がいい』って聞いたら『ダイヤが付いているものがいい』って言うから、思い切ってダイヤがたくさん付いている物をプレゼントしたよ」
-
ヨハネ福音書を読む(44)「イエス様とマリア」―ラザロの復活(4)― 臼田宣弘
今回は、11章28~35節を読みます。前回お伝えしましたが、イエス様に対して「主よ、あなたが世に来られるはずの神の子、メシアであると私は信じています」という信仰告白をしたマルタは、一旦家に戻りました。
-
主は生きておられる(224)「イエス様」と呼んだとき 平林けい子
「イエス様」と呼んだとき、光の中で振り向いてくださる、私を見つめてくださる優しい目。「イエス様」と呼んだとき、手を指し伸ばしてくださる、なんと温かい主の御手。「イエス様」と呼んだとき、「どうしたの」と聞いてくださる。
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(161)聖書と考える「リビングの松永さん」
聖書を読むならば、私たち(クリスチャン)も、いつか一つところで、一緒に暮らすようになると分かります。そうです。クリスチャンであれば、今一人暮らししていようが、家族と暮らしていようが、シェアハウスで暮らしていようが、死んだあと、天国…
-
一歩踏み込んで信仰の備えをしよう 万代栄嗣
今日お開きした箇所は、10人の乙女の例え話で、彼女たちは花婿の到着を待っていました。2千年前のユダヤの国での冠婚葬祭は、とても盛大に行われました。花婿が花嫁を迎えに来て、そこで大々的に祝宴が催されます。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(191)高い品質で世の中に貢献したい 広田信也
トヨタグループにおいて、車両やエンジンの認証試験に不正があり、一部の車両の生産が停止していると報道されています。私の前職場は研究開発部門でしたので、量産車の認証について詳しいわけではありません。
-
勇気は実力を引き出す力 菅野直基
あなたの実力は、今まで積み重ねてきたことの結果です。自分の成果を発表することはワクワク・ドキドキするものです。神学校時代、ピアノリサイタルや英語スピーチコンテストに出場しました。自分の頑張ってきたことの成果を発表するときですので…
-
義はゴールではない ローマ書5章考察(その1)
わが誇りはいずこにありや――。私は「グレイト」な人間になりたいと願っている。「ビッグ」ではなく「グレイト」である。大きいだけでは意味がないのだ。ダントツで褒めたたえられる人間になりたいのだ。自分磨きとはそういうものではないか。
-
古代東方大秦景教旅行写真記(21)メソポタミアの地トルコで学んだシリア語 川口一彦
今回のトルコ旅行の目的はシリア語の学びで、現地で学ぶことができ、大変良かった。シリア正教会の指導者の使用する文法書と、欧米で発行している文法書とでは、読みに若干の違いがあり、シリア正教会では1番目をオラフ、6番目はヴァヴと発音し…
人気記事ランキング
-
トランプ米大統領の就任式で大衆伝道者のグラハム氏らが祈り、神の導きと守り求める
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
「私は米国を再び偉大にするために神に救われた」 トランプ氏が第47代米大統領に就任
-
表現者意識を持とう 佐々木満男
-
聖書アプリ「ユーバージョン」、1日で79万8千回インストール 最多を記録
-
第27回アジアキリスト教病院協会総会詳報(1)淀川キリスト教病院理事長が基調講演
-
ヨハネ書簡集を読む(9)「互いに愛し合う」―神様の愛を受けて― 臼田宣弘
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(11)コンスタンティヌスとの出会い
-
第27回アジアキリスト教病院協会総会詳報(2)「経済危機・自然災害・世俗主義」テーマにシンポジウム
-
【書評】エミール・ブルンナー著『信仰・希望・愛』
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
トランプ米大統領の就任式で大衆伝道者のグラハム氏らが祈り、神の導きと守り求める
-
「私は米国を再び偉大にするために神に救われた」 トランプ氏が第47代米大統領に就任
-
第27回アジアキリスト教病院協会総会詳報(1)淀川キリスト教病院理事長が基調講演
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議
-
表現者意識を持とう 佐々木満男
-
【書評】エミール・ブルンナー著『信仰・希望・愛』
-
聖書アプリ「ユーバージョン」、1日で79万8千回インストール 最多を記録
-
イスラエルとハマスが停戦合意 キリスト教指導者らは歓迎、ガザ地区への人道支援訴え
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
「文学的原体験は聖書」 大学院生の鈴木結生さんが芥川賞受賞 父は牧師、教会で育つ
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
トランプ米大統領の就任式で大衆伝道者のグラハム氏らが祈り、神の導きと守り求める
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)