論説・コラム
-
主は生きておられる(92)立つのも座るのも 平林けい子
マーケットからの帰り道。足が前に出なくなった。立ち止まって、足を前後左右に振っていた。「こんにちは。今日は寒いですね。車を向こうに置いていますから、お家まで乗ってください」。友が私を見つけてくださった。
-
三浦文学の魅力と底力(9)三浦綾子さんの晩年の祈り 込堂一博
私が旭川に転任したとき、三浦綾子さんは69歳、夫の光世さんは67歳でした。綾子さんは、肺結核をはじめ、直腸がんや帯状疱疹(ほうしん)などの病気にかかり、絶えず闘病生活を強いられ、病気の問屋とも言われていました。
-
聖書をメガネに 小谷野つね姉の召天・帰天の報に沖縄で接する
東横インに戻り、さまざまな方々と電話のやり取りが続く中で、埼玉・寄居の寄居チャペルの鮫島紘一先生から電話を受け取りました。ちょうどその日の礼拝の最後の時間に、小谷野つね姉が召天・帰天なさったことを告げ知らされたのです。
-
見えない世界 穂森幸一(124)
私の知人がモーニングセミナーで講話をしていたときに、「この世界は見える世界と見えない世界があり、実は2つの世界はつながっているのだ」と語られ、心に響きました。見える世界というのは、学歴、地位、成功、収入、家や車だというのです。
-
コヘレト書を読む(16)「より良いことは何か」―名声は香油にまさる― 臼田宣弘
前回お伝えしましたように、ミドラシュの解釈によれば、7章1節~9章6節がコヘレト書の第2部であり、今回からその第2部が始まります。第1部の冒頭である1章の本文の書き出しと比べると、随分改まった感じがします。
-
ヘボンと日本語訳聖書誕生の物語(最終回)エピローグ―炎の遺書
祖国アメリカに帰ったヘボンは、イーストオレンジに小さな家を買ってクララと共に静かな日々を過ごしていた。子どもや親戚もなく、故郷の人々の中に見知った顔を一つも見いだせなかった。
-
京大式・聖書ギリシャ語入門(7)聖霊の結ぶ9つ(7つ)の実―第1変化名詞(女性)の曲用と定冠詞の女性形―
今回も前回の練習問題を確認し、第1変化名詞の曲用(主に女性名詞)の説明を行った後、ガラテヤ5章22節を取り上げます。タイトルが「聖霊の結ぶ9つ(7つ)の実」とどこか歯切れが悪いのは、今回は取り扱わない23節に残りの2つがあるからです(笑)!
-
子育てパパのキリスト教ひとり言(18)結婚生活で一番大切なこと
神学校の先生にこんな質問をされた。「結婚生活で一番大切なことは何でしょう?」 先生は、聖書の一節を読みながらこの問題を出した。それはちょうど、最初の男アダムの骨から最初の女エバを創造された箇所。
-
世界自転車旅行記(24)30年ぶりのニュージーランド 木下滋雄
30年前に自転車で縦断したニュージーランド。2017年3月、長女がワーキングホリデーで1年間滞在している間に、子どもたち皆で自転車を持って訪ねようということにした。
-
日本宣教論(84)2つの共同体からの脱出 後藤牧人
人間は1人では生きていけない。何かに所属することが必要である。自分の所属する小宇宙が必要である。日本の社会を考えると、人々は2つの共同体に所属しており、概して日本人はそれによって所属願望を満たされている、と言える。
-
神声人語―御言葉は異文化を超えて―(65)御言葉が人々に語る・その3 浜島敏
いつの時代でも、どの国でも、いくら聖書を退けようとしても、神の主張を無視するわけにはいかなくなります。ずっと以前、日本に最初に宣教が試みられた時、幕府は次のような命令を出しました。
-
感謝に土台を置く信仰 万代栄嗣
この物語の重要なポイントは、15節からの後半にあります。10人癒やされてそのうちの1人だけが、癒やされた瞬間、イエスのところに引き返してイエスの足元にひれ伏し、心からの感謝を伝えたのです。
-
牧師の小窓(152)朝の祈り・その2 福江等
主よ。今日、私をあなたから引き離すものが何もありませんように。今日、どうかあなたの道だけを選ぶことができますように導いてください。そうして、ますますあなたに近づいていく者となれますように。
-
なにゆえキリストの道なのか(180)天国はなくてもいい? 正木弥
科学技術や医療技術は日進月歩で発展し、社会のシステムもある面で進歩しています。それに伴い、生活はどんどん便利になり、快適化も進んでいます。しかしその一方で、昔はなかったような負の面も多く顕在化してきました。
-
一日一笑 佐々木満男
檻の中のオランウータンが、観客がやる簡単な手品をガラス越しに見て、両手を叩いて仰向けにひっくり返り大笑いしているシーンをユーチューブで見た。そんな些細なことで大笑いできるオランウータンをうらやましいと思う。
-
主は生きておられる(91)足を引きずって 平林けい子
左足、引きずってるよ、と娘に言われる。いつの間にかそうなってしまった。早く到着したい。もどかしい。前のように早く歩けない。なぜ急ぐのか。足を引きずってでも「自分の行きたいところへ行ける」からよいではないか。イエス様、まったくその通りです。
-
新・景教のたどった道(2)私と景教との出会い 川口一彦
私と景教との出会いは、名古屋を中心に1985年に発会した東海聖句書道会の初期の展覧会に景教碑の拓本が飾られ、その一つ一つの漢字に魅了されたときからでした。一字一字をよくよく見ると、唐代の優れた書風で書かれ、「素晴らしい」の一言でした。
-
月桃通信(8)県民投票の成功を祈って 石原艶子
26日(土)、県民投票キックオフ集会に3千人もの県民が結集して、辺野古新基地を絶対に造らせないとの沖縄県民の心が一つになって叫びを上げました。米軍基地キャンプ・シュワブが揺り動いているように私は体中で感じました。
-
子育てパパのキリスト教ひとり言(17)一度だけ立たれたイエス様
前回の続きです。神学校のS牧師が言う「御座に着座されたイエス様が、新約聖書でただ一度立たれたことが記されている」とは、どこなのか。
-
闇から光へ~的外れからの解放~(77)「死」の影 佐伯玲子
“異教の神崇拝”&“偶像礼拝”という間違った信仰によって織られた「呪いの衣」は、1枚、また1枚と私を覆っていきました。その衣の重さは病の重さに比例、巨大筋腫の壊死は進行し、本来の筋腫組織と違う物体へと、どんどん変性していきました。
人気記事ランキング
-
花嫁(17)生き難く ところざきりょうこ
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
私の助けはいずこに 穂森幸一
-
日本のカフェ文化と信仰・伝道 佐々木満男
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
ヨハネ書簡集を読む(8)「神の内にとどまり、神が人の内にとどまる」―心を安らかにされること― 臼田宣弘
-
信仰によって受け取る「神の義」という恵み(10)成長は内側から 加治太郎
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(208)聖書と考える「所さんお届けモノです!」
-
ワールドミッションレポート(1月9日):スーダンのケイガ・ジル族のために祈ろう
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
イエスを「真のメシア」と歌ってはダメ? クリスマスキャロルの歌詞巡る対応で賛否
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)
-
石破茂首相がクリスマス礼拝に参加、礼拝出席は就任後初
-
2024年のトップ10ニュース(国内編)
-
21世紀の神学(25)AIの大災厄リスクと聖書が教える確かな「錨」 山崎純二
-
カンタベリー大主教が正式に辞任 英国国教会、全世界聖公会のトップ
-
日本のカフェ文化と信仰・伝道 佐々木満男
-
聖書に無関心な若者に向き合う教会ユース教師の物語 映画「笛を吹け」が日本語字幕化