宣教
-
200カ国の祈りの輪、日本でも グローバル・デイ・オブ・プレイヤー
昨年は世界204カ国・5億人以上が参加し、祈りをともにした「グローバル・デイ・オブ・プレイヤー(Global Day of Prayer、GDOP)」の祈りの輪が今年...
-
150周年の三大イベントに 第6回首都圏キリスト教大会、来年11月に開催
日本のプロテスタント宣教150周年を迎える09年の開催を目指す第6回首都圏キリスト教大会の第1回実行委員会(中島秀一・実行委員長)が25日、東京都内で開かれ、同大会の開催日を09年11月7、8日と決めた。09年は7月には横浜での150周年記念大会、9月には...
-
「神の御言葉の力」 パーキンソン病が回復、第5回レイモンド・ムーイ氏セミナー
4月14〜17日の4日間にわたって東京都中央区の日本橋公会堂で開かれたレイモンド・ムーイ氏セミナー。予想を上回る反響で、スタートから一年足らずで早くも5回目の開催が実現。セミナーには、神の御言葉を求めて連日約200人が会場に集まった。
-
日英交互に学ぶ新しい弟子訓練セミナー、都内で開校
「アコーディング・トゥー・ジーザス(According to Jesus)」という名の新しい弟子訓練セミナーが18日、都内で始まった。講師は、東京バプテスト神学校の元英語科主任で現ギリシア語教師のジョン・ライト牧師。
-
「m-flo」のバーバル、神についていけば星のように光れる
人気音楽ユニット「m−flo」のバーバルさんが22日、VIPクロスカルチャー・コンセプトの聖書勉強会に特別参加し、「自分の信じているもの」を語った。100人を超える参加者で会場は満席となった。
-
「神に近づき、悪に立ち向かいなさい」 カーネル神学校公開講座、滝元順氏が講演
人間関係のトラブル、体の病気、精神的な異常・・・。それらすべての背後にある霊的な問題について考え、問題を解決する力を身につける公開講座が11、12日の2日間、カーネル神学校(奥山実学長、東京都新宿区)...
-
各界指導者らが「命がけのいのり」 第8回国家晩餐祈祷会開催
日本の各界の指導者らが教団教派を超えて集まり、日本、アジア、世界のために祈る国家晩餐祈祷会が21日、東京・新宿の京王プラザホテルで開催された。
-
教会への入り口に 大阪の預言カフェ「ハッピーカフェ」
大阪府池田市のチャーチ・オブ・プレイズ・インターナショナルは今年から新たに、大阪の預言カフェとして「ハッピーカフェ」を教会への招待プログラムとしてを行っている。
-
レイモンド・ムーイ集会、祈りで末期がんが完治
昨年6月に都内で行われた第1回レイモンド・ムーイ・セミナー(佐々木満男大会会長)で病の癒しを祈り、末期がんで余命1週間と診断された状態から奇跡的な回復で一命を取り留めた女性が、その後も回復を続けて今月中にも退院することがわかった。
-
峯野氏の委員長就任濃厚に クリストファー・サン東京大会
2010年の開催を目指す、クリストファー・サン東京大会の第2回目の準備会が18日、東京都千代田区のお茶の水クリスチャンセンターで開かれ、大会実行委員長として峯野龍弘氏の就任が濃厚となった。
-
「イエスは勝利を取られた」 新宿駅前で路傍伝道
日本民族総福音化運動協議会東京ブロック長の菅野直基氏を中心とする有志が15日、東京都新宿区のJR新宿駅東南口前で路傍伝道を行った。
-
今年最後のフライデーナイト 一年の感謝と喜びを分かち合う
今年最後となるフライデーナイトが21日、お茶の水クリスチャンセンター(OCC)の8階チャペルで行われた。
-
「あなたは愛されている」 新宿駅前、クリスマスの路傍伝道
7人のクリスチャン有志が東京の新宿駅前に集まり、ギターとベースによる賛美とメッセージで通行人にクリスマスの本当の意味を伝えた。
-
海外の牧師2人を招き、教会指導者向けセミナー開催 JLH主催
次世代を担うリーダーを養成し、教会形成の新たな道を切り開く海外の諸教会から、スティーブ・ケリー氏(ウェーブチャーチ主任牧師)と...
-
国の指導者にキリストの福音を 国会クリスマス晩餐会
国の指導者が集い、共にイエス・キリストの誕生を祝う「国会クリスマス晩餐会」(同実行委員会、インターナショナルVIPクラブ主催)が28日午後6時半から、東京都千代田区のホテル・ニューオータニで開かれた。
-
「力と愛と慎みの霊」第48回バックストン聖会始まる
第48回バックストン聖会が23日午後2時から、東京・渋谷区の日本基督教団渋谷教会で始まった。田村幸三氏・アライアンス神学校前校長が午後6時半からの集会で講演し、「神は私たちをおくびょうでなく、大胆な福音の証し人としてくださる」と語った。
-
【証し】「不安・むなしさ・無力感」からの解放 佐々木満男・国際弁護士
私は東京の下町・浅草で生まれ育ちました。父は祖父の代からの米屋です。長男の私は、商業高校を卒業してすぐに米屋を継ぐものと父から期待されていました。
-
大阪朝祷会、OCCで50周年記念式典
大阪朝祷会の50周年を記念した式典が27日、同会の誕生地である大阪クリスチャンセンターで開かれた。カトリック、プロテスタント両派から約220人の「祷友(とうゆう)」(朝祷会での祈りの友)が全国から集った。
-
大阪朝祷会、50周年で記念式典27日開催
大阪朝祷会の50周年記念式典が、27日午後2時から大阪クリスチャンセンター(大阪市中央区)で開かれる。第1部の記念感謝礼拝では、大阪朝祷会チャプレンの平山武秀氏が聖書のメッセージを語るほか、第2部では、映像で50年の歩みを振り返る。
-
来年始めにも開催地など決定 クリストファー・サン東京大会
クリストファー・サン伝道協会(CSEA)日本委員会(三森春生会長)が17日、2010年までの開催を予定している「クリストファー・サン東京大会」(仮称)の第1回目の準備会を開いた。
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘