宣教
-
第49回バックストン聖会最終日、JEA理事長が講演
第49回バックストン聖会が21〜23日の3日間、日本基督教団渋谷教会(東京都渋谷区)で開かれ、最終日午後6時半の最後の集会で日本福音同盟理事長の中島秀一牧師が講演した。
-
JEA、KEFを訪問 宣教師派遣・協力などを要請
日本福音同盟(JEA)理事長の中島秀一牧師(日本イエス・キリスト教団荻窪栄光教会)と前理事長の峯野龍弘牧師(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会)ら日本訪問団は13日、韓国福音同盟(KEF、金ミンヒョク会長)主催の11月の月例朝餐祈祷会および発表会に参加した。
-
日本の伝統芸能で福音伝える 日本芸能フェスティバル
琴や尺八、講談など日本の伝統芸能で聖書の福音を伝えようと、「日本芸能フェスティバル」(日本伝道者協力会=福澤満雄会長主催)が8日、東京都内で開かれた。
-
「イエス以上に大切なものはないか」 第23回聖化大会・青年大会
第23回聖化大会(関東聖化交友会主催)の青年大会が19日、都内で開かれ、若者を中心に170人が参加した。米アズベリー大学の元講師ビクター・ハミルトン博士が講演し、若者...
-
YWAM、インド迫害で世界1万7000人に断食呼びかけ
ユース・ウィズ・ア・ミッションが、インドで続くキリスト教徒への暴動のために世界1万7000人のメンバーに3日間の祈りと断食を要請した。
-
アジア福音同盟議長「祈りと聖霊の力によって」 東京で講演
アジア福音同盟(EFA)議長のキム・サンボク牧師(韓国ハレルヤ教会)が18日、東京のお茶の水クリスチャンセンター(OCC)で開かれている「Women of Global Action(=WOGA)...
-
武蔵野音大教授らゲストに 第10回グッド・ハッピー・タイム開催
ゴスペル・タラント企画(東京都葛飾区、加藤信哉代表)が毎年開催している、様々なゲストが出演する伝道イベント「グッド・ハッピー・タイム」が15日、東京都千代田区のYMCAアジア青少年センターで開催された。
-
帰国者に励ましを イクイッパー・カンファレンス今年も開催へ
海外でキリスト者となって帰国する日本人が聖書信仰を再確認し、次世代の日本宣教を担うリーダーになってもらおうと開催されている「イクイッパー・カンファレンス」が、今年も米カリフォ...
-
日本伝道者協力会、四半世紀の活動を終え11月に最後の集会
日本伝道者協力会(東京都千代田区、福沢満雄会長、EFJ)の第25回総会及び、リトリートが9月1日から3日まで、静岡県熱海市のウェルシティ湯河原で開催された。
-
総合エンターテイメントイベント「ゴスペルの泉」 初開催
いろんな形で福音を分かち合おうと、クリスチャンのミュージシャン、マジシャン、腹話術師、ピエロが共演する総合エンターテイメントイベント「ゴスペルの泉」が30日、千葉クリスチャンセン...
-
「伝道する説教になっていないのが問題」 幻を語る会で加藤常昭氏
日本宣教の活性化について語り合う「第40回日本伝道の幻を語る会」(日本キリスト伝道会=原登会長主催)で25日、「説教塾」で有名な加藤常昭牧師が講演。教会の抱える問題を鋭く指摘した。
-
プロテスタント宣教150周年記念決起大会 9月15日に開催
日本のプロテスタント宣教150周年を記念して来年7月に、5000人収容可能なパシフィコ横浜国立大ホールで開催される「日本プロテスタント...
-
今年で40回目 「日本伝道の幻を語る会」きょうから開催
日本キリスト伝道会(深谷春男実行委員長)が主催する「第40回日本伝道の幻を語る会」が25日午後2時から、千葉県市川市の山崎製パン企業年金基金会館を会場に3日間の日程...
-
日本CCC、DVD「リーダーシップ・トレーニング・クラス」を制作
日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト(栗原一芳代表、埼玉県所沢市、以下・日本CCC)はこのほど、世界的なムーブメントとなったCCCの理念・活動の根幹となるメッセージとセ...
-
国のために祈る夕べ TCU神学部長「偏狭な愛国心を超えて」
第8回国のために祈る夕べが12日、東京千代田区のお茶の水クリスチャンセンターで行われた。「我々クリスチャンにとっての『愛国心』とは何か」と愛国心をテーマに、東京基督教大神学部長の小林高徳氏が聖書からメッセージを伝えた。
-
日本伝道協議会 第一回地方大会を11月に名古屋で開催
東京神学大(東京都三鷹市、山内眞学長)が主催する日本伝道協議会の第一回地方大会が11月16日から17日まで、日本基督教団名古屋教会で開催される。今回の主題は、「牧師...
-
御言葉を着て神様の愛を伝えよう 「福音Tシャツ」
聖書の御言葉をプリントしたTシャツを普及させ、福音の知らせを一人でも多くの人に知ってもらいたいと、横浜市在住の山崎順さん(30)がオリジナルの「福音Tシャツ」を製作した。英語...
-
日本に本当の平和が来るように 国家晩餐祈祷会、準備会開催
日本に本当の意味での神の平和が来るように――。「地の上に、平和が」(ルカ2:14)をテーマに、来年3月13日に開催される第9回国家晩餐祈祷会に備えるための第1回準備会が18日、東京都内で開催された。
-
国家晩餐祈祷会 目標400人、次回講師に倉沢・東基大学長
日本の各界指導者らが集まり、日本、アジア、そして世界のために祈る国家晩餐祈祷会の次回講師が、東京基督教大学学長の倉沢正則氏に決定した。今年2月に行われた第8回目の...
-
「最も小さく、最も軽い聖書」 第42回造本装幀コンクール入賞
「最も小さく、最も軽い聖書」として昨年7月に発売されたB7サイズのミニ版聖書「バイブルキューブ」(日本聖書協会出版)が、日本書籍出版協会と日本印刷産業連合会が主催する第42回造...
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘