宣教
-
「祈りの戦士」募集 ハワイリバイバルミッション
全日本リバイバルミッション(主幹:滝元明牧師)は現在、10月19日から21日までハワイで開催する聖会「ハワイリバイバルミッション」(同主催)のために祈る「プレイヤー・ウォリヤーズ(祈りの戦士)」を募集している。
-
朝祷会、きょうから50周年記念全国大会 静岡
教会の一致を目指しエキュメニカルな立場で全国的な祈りのネットワークを形成する朝祷会全国連合(米田昭三郎会長)が毎年行う全国大会が、25日から26日まで静岡市清水区の日本平ホテルで行われる。
-
声なきものの声伝えたい カメラマン宣教師、VIPで講演
ドイツ出身の「カメラマン宣教師」スーザン・チィルダースさんが19日、VIPクロスカルチャー・コン...
-
船内ツアーは2時間半待ち 「ドゥロス号」
11日から博多港に寄港している世界最古の現役客船「ドゥロス号」は、初日に2千人、2日目には...
-
上野公園のホームレス伝道、雨の中400人が参加
大韓イエス教長老教会・愛宣キリスト教会(千代田区九段南、黄パウロ牧師)が行うホームレスを対象とした給食・救済伝道活動「上野よみがえり会」が15日、上野公園で行われた。
-
「Unity Fest」始まる 初日「Worship Night」で尾山謙仁師がメッセージ
個性あるクリスチャンアーティストが集い、音楽を通して福音を伝える音楽宣教団体「GOCHA」が...
-
世界最古の現役客船「ドゥロス号」きょう博多港に入港
「知識、援助、希望を世界の国々へ」をモットーに、平和と愛を伝えようと大海原を駆け巡る世界最古の現役客船「ドゥロス号」(ギリシャ語で...
-
シティ・ハーベスト・チャーチ牧師が来日 TCCユースキャンプ
トータル・クリスチャン・チャーチ(TCC)グループ主催のユースキャンプ「J-Impact Camp(ジェイ・インパクト・キャンプ)」が3日から2泊3日の日程で、熊本県熊本市にある火の国ハイツ(財団法人熊本勤労総合福祉センター)で開催された。
-
日本アッセンブリー教団第38回全国聖会、今日から
日本アッセンブリーズ・オブ・ゴッド教団(内村撤母耳理事長)の第38回全国聖会「わたしの教会を建てる」が今日から...
-
日本聖書協会、第23回聖書セミナー「イエス・キリストの死と復活」
日本聖書協会聖書図書館による第23回聖書セミナーの第1回目が25日、日本基督教団銀座教会・東京福音会センターで行なわれた。上智大学神学部教授でイエズス会司祭の岩島忠彦師が講師を務めた。
-
ブログを書く牧師たちに注目 日記や教会のホームページとして利用
最近世間ではブログを書く人が急増していると聞く。自分の意見を自由に述べられることと、その記...
-
4人の理事が挨拶 いのちありがとうの会発足記念講演会
「いのちありがとうの会」発足記念講演会で12日、4人の理事が挨拶し、同プロジェクトに対する...
-
夢は大衆伝道、学校と会堂を作りたい ルーク19代表が未来のビジョンを語る
「いま、日本の若者たちは生きていくことの素晴らしさ、生きている意味を失いつつあるように思い...
-
神の創造はお伽話ではない いのちありがとうの会で安井氏が講演
いのちありがとう会の柱となるもう一つの機関「バイブル・アンド・クリエーション」の働きについて...
-
「いのち」ってすばらしい、創造主を賛美しよう 堀越師が講演
「いのちありがとうの会」会長の堀越暢治師(創愛キリスト教会、エターナル・ライフ・プロジェクト...
-
「いのちありがとうの会」発足記念講演会 赤江師が開会挨拶
創造主によって与えられた「いのち」の尊さを伝え、創造論を基にした教会形成を目的とする伝道団体「いのちありがとうの会」の発足記念講演会が12日...
-
ビル・ウィルソン師に本紙がインタビュー メトロ・ミニストリーに迫る
スラム化し、貧困と麻薬と殺人が横行する米ニューヨーク市のブルックリンで劣悪な環境下に育つ子どもたちを救おうと26年間命がけで奮闘し...
-
ビル・ウィルソン東京大会2007閉幕 400人が総立ちで決心告白
10日から2日間にわたって東京・永田町の星陵会館にて行われた「ビル・ウィルソン東京大会2007―逆境をはね返す大成功の法則―」が11日、感動の中で閉幕した。
-
泉堅さん、ビル・ウィルソン東京大会で賛美を熱唱
「ビル・ウィルソン東京大会2007」が10日、千代田区永田町にある星陵会館にて開幕した。
-
ラブソナタ福岡大会に2300人以上が参加 いま聖霊の息吹が九州の地に
大規模伝道プロジェクト「ラブソナタ2007」の福岡大会が先月30日、福岡サンパレスで開催された。当日は会場の定員数を上回る2300人以上が参加。メイン会場に入りきらなかった数百名が...
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘