記事一覧
-
ユース・ウィズ・ア・ミッションの船舶が転覆、船員1人が行方不明
宣教団体「ユース・ウィズ・ア・ミッション」(YWAM)が管理する船、ハワイ・アロハ号が、ハワイ島コナ海岸から4マイル(約6・4キロ)の海上で転覆した。船員1人が行方不明で、船長が負傷し入院したが、命に別状はない。
-
学生2万人が参加 米アトランタで「パッション2015」始まる
2万人以上の学生と教会リーダーたちが2日、米ジョージア州アトランタで開催された「パッション2015」のキックオフ集会に集まった。今年の「パッション」は地域社会や世界に影響を与えつつ、イエス・キリストを宣べ伝えることに焦点が当てられている。
-
エアアジア機墜落、現地の教会員多数犠牲に 教会指導者「なぜかと尋ねないで」
昨年12月28日に起きたエアアジアのスラバヤ発シンガポール行きQZ8501便の墜落事故により、インドネシアのスラバヤにある複数の教会の多くの会員が亡くなった。各教会の指導者は、信徒たちに信仰を失わないよう励ましている。
-
一年で聖書を読み終える「聖書通読」運動 4年で50万人が参加する一大ムーブメントへ成長
4年前に始まった聖書通読運動「バイブル・チャレンジ」が、ムーブメントとなっている。一年で聖書全体を通読するコースに、数十万人もの人が参加を約束している。この運動は、2011年にペンシルベニア州で牧会する米国聖公会の聖職者の発案で始まった。
-
ルイス・パラウ氏の息子、西アフリカで800教会と協力し集会開催 3万5千人に福音伝える
著名な伝道者ルイス・パラウ氏の息子であるアンドリュー・パラウ氏が、昨年12月に西アフリカのブルキナファソで開かれた一連の大規模なイベントで、800余りのキリスト教会と協力し、3万5000人以上の人々に福音を伝えた。
-
聖書アプリ「YouVersion」、2014年に最も人気のあった聖書箇所発表
ダウンロード数1億6400万件を超える人気聖書アプリ「YouVersion(ユーバージョン)」が、2014年にブックマーク、ハイライト、共有された聖書箇所トップ10を発表した。
-
自閉症の少年へのクリスマスプレゼント盗まれる 米カリフォルニア州
玄関にあったクリスマスプレゼントが盗まれ、カリフォルニアに住む自閉症の少年のクリスマスが台無しにってしまった。チャック・サフトラーさん夫妻が住む家の防犯カメラには、新しく配達されたものも含め、プレゼント7箱を盗んでいった男の姿が映っていた。
-
クリスマスシーズン中は、より多くの人が聖書を読む?
クリスマスといういと、もみの木やサンタクロース、飼い葉桶、家族の集まり、テレビの特別番組、そしてプレゼントを開けることなどを連想する人が多いかもしれない。だが、技術的に大きな成功を収めたキリスト教の宣教団体によると、この時期はより多くの人が聖書を読む時期にもなりうるという。
-
ツイッターでクリスマスの意味伝えるキャンペーン 数千人が参加
英国国教会のカンタベリー大主教やヨーク大主教らが、数千人の主教、聖職者、信者と共に、「#ChristmasMeans(クリスマスが意味するのは)」というハッシュタグを付けてツイッターに投稿するキャンペーンに参加した。
-
米メガチャーチ、クリスマスイブに数千人規模の「霊的フラッシュモブ」を計画
米ニュージャージー州に拠点をおくメガチャーチ「リキッド・チャーチ」は、クリスマスイブに数千人規模の「霊的フラッシュモブ」を行う。同州内の4カ所で計12回行われるクリスマスイブ礼拝の参加者に、このフラッシュモブへの参加も呼び掛るという。
-
英で「3人親家族」の法案提出 キリスト教慈善団体が批判
英国で17日、ミトコンドリア置換療法に関する法案が議会に提出された。実質的に3人の親を持つ子どもを出産されることになるこの治療法で、キリスト教系の慈善団体「CARE」は、安全性や有効性に関する調査研究が不十分だとし、厳しく批判している。
-
“ハリウッドのイエス” ロンドンに出没?
普段はハリウッドの大通りで見かけ、芸能ニュースサイトTMZが取り上げることでよく知られている“ハリウッドのイエス”が、太平洋を飛び越え、ロンドンに登場した。
-
クリスマスに予定されていた強制大量改宗集会中止に インド
インド北部でクリスマスに予定されていた大量改宗の儀式が、州警察により中止にされた。ヒンズー至上主義組織「民族義勇団(RSS)」の分派により計画されたその集会では、少なくともイスラム教徒1千世帯とキリスト教徒4千世帯を改宗させるとしていた。
-
シカゴの教会、信徒一人当たりに500ドル給付 他者を祝福するために
米シカゴの教会が、不動産取引で得た収入の中から信徒一人当たりに500ドル(約5万9千円)を給付した。信徒たちはそのお金を、地域のさまざまなプログラムや取り組みに寄付している。
-
オーストラリアの教会、イスラム国の旗を福音のために使用
イスラム過激派組織「イスラム国」の黒地に白い文字の書かれた旗は、今や中東においては恐怖と残虐さの象徴となっているが、オーストラリアの教会では、それを180度変え、良いことのために使おうとしている。
-
死刑廃止で9千万人動員、米で新連合結成 キリスト教系団体も参加
全米死刑廃止連合(NCADP)は9日、連邦政府に死刑を廃止するよう圧力をかけるために、人権団体、宗教団体、自由権擁護団体からなる連合を結成することを発表した。15の組織からなるこの連合は、「9千万人の強者」キャンペーンと名づけられた。
-
キリスト教の司祭とイスラム教のイマムが交流 相互理解から協働へ(2)
しかし、いまだにこういった関係には困難が残る。司祭は決してモスクでは歓迎されないし、イマムは決して教会では歓迎されないという者もいる。自分の宗教の栄光を強調する者もいるし、一見他の参加者が乗り気ではないように見えるという者もいる。
-
キリスト教の司祭とイスラム教のイマムが交流 相互理解から協働へ(1)
エジプト革命でうたわれた全てのスローガンの中で、「One Hand(ひとつの手)」が最も人気があった。数千人もの人が、イスラム教徒とキリスト教徒の一致、民衆と軍の一致、そしてテロリズムに対する闘いにおける一致を示すためにこのスローガンを叫んだ。
-
「気候変動の補償を貧しい国に」 南インドの聖公会主教
アングリカン・コミュニオンに属するインドの南インド教会副議長は、先進国に気候変動の影響について貧しい国に補償することを求めている。
-
イラク北部で対イスラム国の民兵組織 アッシリア人キリスト教徒も参加
アッシリア民主運動は、イスラム国から市民を守るために「ニネベ平原防衛隊(NPU)」の編成を発表した。防衛隊員の多くはキリスト教徒の義勇兵である。ニネベ平原防衛隊は、過激派組織に強奪された土地を取り返すことも目標としている。
人気記事ランキング
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
カンタベリー大主教が正式に辞任 英国国教会、全世界聖公会のトップ
-
ヨハネ書簡集を読む(8)「神の内にとどまり、神が人の内にとどまる」―心を安らかにされること― 臼田宣弘
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
日本のカフェ文化と信仰・伝道 佐々木満男
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(10)文明の都アレクサンドリア
-
21世紀の神学(25)AIの大災厄リスクと聖書が教える確かな「錨」 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(208)聖書と考える「所さんお届けモノです!」
-
主は生きておられる(232)2本の脚で立てた 平林けい子