教会
-
小川元JEA理事長、所属組織から牧師按手無効、除名処分
日本福音同盟(JEA)元理事長の小川国光氏が、08年3月末日で東京武蔵野福音自由教会を辞任、日本福音自由教会協議会(大橋秀夫会長)からの按手礼も無効とされ、同教役者会を除名されていたことがわかった。
-
「原爆の日」に平和祈祷 広島、被爆から63年
広島は6日、原爆投下63年目を迎える。次世代に原爆の悲惨さを伝え、平和についての認識を深めてもらおうと、日本聖公会神戸教区は5、6日の2日間、カトリック広島司教区と合同で記念集会を開催し、被爆体験を聞く講演会や恒例の平和行進などを同市内で行う。
-
聖公会・性的虐待問題、信徒らが審判廷へ懲戒申し立て
日本聖公会の元牧師が、当時小学4年〜中学3年であった信徒の少女に対して性的虐待を行った事件で、司祭2人を含む9人が申立人となり、元牧師の終身停職を求める懲戒申立書を日本聖公会京都教区の審判廷へ提出した。
-
横田さんを囲む拡大祈祷会 3日、大和カルバリーで開催
北朝鮮の拉致被害者、横田めぐみさんの母・早紀江さんを囲む拡大祈祷会が3日、大和カルバリー・チャペル(神奈川県大和市)で開催される。同教会主任牧師の大川従道氏がメッセージを伝え、早紀江さん自身があいさつ、証をする。
-
関田寛雄氏「汝、われを愛するか」 ホーリネス弾圧記念聖会
1942年6月26日のいわゆる「昭和の弾圧」と呼ばれる、国によるキリスト教会への迫害事件が発生してから66年目を迎え、弾圧の標的となったホーリネス系の諸教団は22日、東京都内の教会で合同の弾圧記念聖会を開催した。
-
アエラ「教会の性犯罪」報道 24時間体制の窓口設置で対応など
4月7日発売の週刊誌「AERA(アエラ)」4月14日号(朝日新聞出版)が、特集「キリスト教会の『性犯罪』」を4ページにわたって掲載した。日本の主要教団3つで起こった事例が取り上げられたこともあり、キリスト教会...
-
基督聖協団創立50周年 「最大の功労者はイエス・キリスト」
基督聖協団は3月30日、千葉市の同教団本部で創立50周年記念祝賀式典を開催した。午前の合同礼拝には、全国から集まった約250人もの教職と信徒らが出席。午後の式典には、日本基督教団総務幹事の...
-
日野原氏「信仰・望みと愛」 小岩四恩教会80周年祝賀礼拝
昨年創立80周年を迎えたのを記念して、単立・小岩四恩キリスト教会(東京都江戸川区、西村虔牧師)は13日、聖路加国際病院名誉院長・理事長の日野原重明氏を招いて、創立80周年祝賀礼拝を行った。
-
日本基督教団東海教区、元会計担当が6900万円着服
日本基督教団東海教区の元会計担当であった70代男性信徒が、教団への献金約6900万円を着服していたことが8日までにわかった。同教区は昨年の総会で、男性が着服した金の返済を始めていることなどから、刑事告訴しないことを決めているという。読売新聞が同日伝えた。
-
「無から有を創られる神様」 ゼロの開拓から3つの教会へ
無から有を創られる神様だし、祈ったことを実現してくださる神様」。そんな証を語るのは、今から約20年前、北海道北見市で開拓伝道を進め、今では3つの教会を建てるようになった竹内一雄牧師(単立・北愛チャペルキリスト教会)だ。高校3年の時にキリストに出会い...
-
旭川六条教会で記念集会 三浦綾子召天後8周年
三浦綾子さんの召天後8年を記念する集会が12日、三浦さんが40年間の信仰生活を送った日本基督教団・旭川六条教会で開催され、夫の光世さんをはじめ、三浦さんの作品を慕う読書愛好家や関係者ら63人が参加した。
-
世界最大のメソジスト教会を導く牧会理念 第1回牧会者セミナー
韓国・光林教会の指導者、金ソンド監督が9〜12日の4日間、長野県の駒ヶ根・光林国際ミッション・センターで開かれた第1回牧会者セミナーに参加した。
-
聖書普及事業開始132年目 日本聖書協会創立記念日
日本聖書協会(大宮溥理事長、渡部信総主事)は、その設立母体の一つであるスコットランド聖書協会が日本での聖書普及事業を開始して以来、1日でちょうど132年目を迎えた。日本聖書協会は、スコットランド聖書協会、英国聖書協会、米国聖書協会がそれぞれ明治...
-
三教会合同で賛美 小岩四恩キリスト教会創立80周年記念コンサート
単立・小岩四恩キリスト教会で30日、創立80周年を記念するコンサートが行われた。近隣の教会と協力し、三教会合同聖歌隊による賛美などが行われた。
-
聖神中央教会の土地、競売が決定 被害の元女性信徒の賠償に
京都府八幡市の聖神中央教会の元主任牧師、永田保(本名・金保)受刑者=強姦(ごうかん)罪などで懲役20年が確定=が、教会内で元信徒の少女7人に性的暴行を加えた事件で、同教会が購入していた同府九御山町の宅地約275平方メートルなどの強制競売入札が9月5日から京都地裁で始まることが決まった。
-
元大リーグ選手・現役プロ野球選手による野球教室を開催 本郷台キリスト教会
本郷台キリスト教会(日本福音キリスト教会連合、池田博牧師)ベースボール事務局が主催する、元大リーグ選手や現役プロ野球選手を招いての...
-
延べ1186人動員、12人が信仰を決心 淀橋サマクル
東京・淀橋教会で7月30日から8日間にわたって開催された伝道大会「第35回サマー・イブニング・クルセード(ラブ・ソナタ・サマー・フェスティバル)」は、参加者数延べ1186人、決心者数は延べ113人...
-
奥山実師「すべての人に福音を伝えよ」東京希望キリスト教会開所式
東京希望キリスト教会(キリストいやしセンター、尾形守牧師)の開所式が3日、東京・武蔵野市の同教会で行われた。日本民族総福音化運動協議会総裁で宣教師訓練センター所長の奥山実牧師が講演した。
-
久米小百合さんを親善大使に 日本聖書協会
教会音楽家の久米小百合さんが、日本聖書協会の初の親善大使に任命された。今年6月から1年間、同協会が発行するパンフレットや聖書カタログ、ホームページなどで聖書を読む楽しさを伝えていく。
-
エリムキリスト教会、インターネット礼拝放送開始
日本ペンテコステ教団・エリムキリスト教会グループが8日、主日礼拝のインターネット中継を開始した。中継先の堺エリムキリスト教会の信徒たちは、生駒聖書学院教会から同グループ代表の榮義之牧師が伝えるメッセージをリアルタイムで聴いて礼拝をささげた。
人気記事ランキング
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
隠された奥義 穂森幸一
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
隠された奥義 穂森幸一
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎