-
4月から全国で「エンジョイイースター」発売 “注目度上昇中のイースター(復活祭)に向けて”
株式会社ロッテは、4月20日のイースター(復活祭)に合わせて、家族や友達と楽しめるイースター商品全4品を4月1日から全国で発売すると発表した。同社によると「国内でも注目度が上がっているイースターに注目」したという。
-
世界教会協議会スタッフのグイレルモ・ケルバー博士、レントで「気候に関する正義へ改心を」
25日に横浜で開幕した「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」の総会。世界教会協議会(WCC)被造世界の保護・気候に関する正義に関する活動のコーディネーターであるグイレルモ・ケルバー博士は、「気候に関する正義へ改心を」と題する記事を、21日付の聖公会の英字紙「チャーチ・タイムス」に寄稿した。
-
台湾基督長老教会、台湾と中国のサービス貿易協定の採択に反対する学生デモを是認するアピール文を発表
台湾基督長老教会(PCT)は25日に開いた第58回期総会の常議員会で、「中国とのサービス貿易協定の違法採択に反対する学生たちによる公然のデモに関する是認とアピール」を採択し、議長および総幹事名で発表した。
-
【3.11特集】震災3年目の祈り(11):「でも、神さまはぜんぶわかっているから」~大船渡・佐々木テリーサさんの証
8年前にアメリカから来日した佐々木テリーサさんは大船渡教会の教会員。遠野市で被災し、陸前高田市にあった夫の実家は津波で失われた。「私たちはいろいろ学びました。きれいな水の大切さ、あたたかい家、家族とのご飯」。前向きな彼女に信仰の証を聞いた。
-
「紙の教会」「紙のカテドラル」建築設計者の坂茂氏、プリツカー賞を受賞
大地震で被災した教会に代えて「紙の教会」「紙のカテドラル」など数多くの優れた建築物を設計したことなどで知られる建築家の坂(ばん)茂氏(56)が、建築のノーベル賞といわれるプリツカー賞を受賞した。同賞を主宰する米シカゴのハイアット財団が24日(日本時間25日)に発表した。
-
ミルトス、賀川豊彦著の復刻版『小説キリスト』を刊行
イスラエル・ユダヤ専門の日本唯一の出版社である株式会社ミルトス(東京都千代田区)は24日、賀川豊彦(1888〜1960)が1933年に記した『小説キリスト』の復刻版を刊行した。
-
マレーシアの教会組織、消息を絶った航空機のために祈りを呼び掛け インド洋南部で航路が途絶えたと首相が発表
マレーシア教会協議会(CCM)やマレーシア福音同盟(NECF)は、今月13日以来、それぞれのウェブページで、8日に消息を絶ったマレーシア航空370便のために祈りを呼び掛けている。
-
大和カルバリー、毎月開催の新集会を新宿でスタート 大川牧師「東京に素晴らしいリニューアルがなされますように」
大和カルバリーチャペル(神奈川県大和市)が23日、毎月開催する新しい集会「東京リニューアル」をスタートさせた。この日、第1回目となる集会が東京・新宿のハイアット・リージェンシー東京で行われ、600の座席は一杯になった。
-
世界ユダヤ人会議代表ら、WCC本部を訪問し総幹事と会談
世界ユダヤ人会議のマラム・スターン次席副総裁とマイケル・D・コルソン駐ジュネーブ代表が3月20日、世界教会協議会(WCC)本部を訪問、オラフ・フィクセ=トゥヴェイト総幹事らと会談した。
-
「銃が当たる」米の教会イベントに賛否
銃規制に揺れる米国で、ケンタッキー州のローンオーク・ファースト・バプテスト教会が、賞品に銃が当たるイベントを3月6日開催した。
-
ケニアの教会で武装集団が発砲 4人死亡
ケニア南東部モンバサ近郊リコニで3月23日、武装集団がジョイランド教会を襲撃し、無差別に発砲した。同国警察幹部によると4人が死亡、17人が負傷した。武装集団は逃走し、犯行声明は出ていない。
-
中国地下教会の范忠良司教死去 96歳
【CJC=東京】中国「地下」カトリック教会の指導者、ヨセフ・范忠良(ファン・ツォンリャン)上海司教が3月16日、自宅で死去した。
-
「同性愛憎悪の牧師」フェルプス氏死去 84歳
同性愛を神はどんな罪よりも憎んでいると批判、葬儀場に出掛けて死者や遺族を冒涜するなどの極端な行動で知られる米カンサス州トペカのウエストボロ・ バプティスト教会の創設者フレッド・フェルプス氏が3月19日夜死去した。
-
バチカン図書館、所蔵の手書き文献をデジタル化へ NTTデータと契約
バチカン(ローマ教皇庁)は3月20日、バチカン図書館が所蔵する手書きの文献をデジタル化して保存する、と報道事務所で記者会見し発表した。デジタル化したものは、同図書館のウエブサイトに、高解像度の画像データとして掲出される。
-
教皇、マフィアに「悪事を働くのをやめるよう」 犠牲者・遺族との集いで
教皇フランシスコは3月21日、ローマの聖グレゴリオ7世教会で開かれたマフィアの犠牲者の遺族らとの祈りの集いで、マフィアに「悪事を働くのをやめるよう」呼び掛け、組織犯罪に反対するカトリック教会の態度を示した。
-
クリミア半島情勢をめぐりロシアとウクライナの教会指導者が平和訴え
ロシア正教会は20日、ウクライナ情勢に関する声明文を発表し、「暴力を繰り返してはならない」と改めて訴えた。しかし、この声明文に対し、ロシア正教会はプーチン政権の傀儡(かいらい)だという批判の声も出ている。
-
被災地で震災関連の自死と離婚が激増 聖公会の支援センタースタッフが報告
聖公会修士で「被災者支援センターしんち」スタッフの松本普さんが、自死や離婚など厳しさを増す被災者の現状とこれまでの支援活動について、東京の講演会で報告した。福島県新地町では、津波で磯山聖ヨハネ教会の会堂と信徒3人の命が失われている。
-
【3.11特集】震災3年目の祈り(10):「桜が美しく咲いていれば、木の下で賛美する」~大船渡教会
全国から送られた災害支援物資が、大船渡教会を拠点に配布されてきた。「もらってばっかりじゃ悪いから」と地元のおじいちゃんが教会に通うようになり、最近は孫も連れてくる。子供たちは走り回り、漬物教室が開かれ、賛美歌の練習も始まる。それが村谷牧師の理想だ。
-
世界的なフィットネストレーナーが選ぶ「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」
世界的に有名なフィットネストレーナー、サミール・ベチック氏は、彼がスピリチュアルな生活と健康面での生活とをバランス良く営んでいるアメリカの牧師達を対象に、「最も健康なキリスト教指導者ベスト10」というリストをまとめた。
-
主イエス・キリストの伝道の三本柱と癒やし 万代栄嗣牧師
今日の聖書箇所には、イエスのシンプルな御姿(イエスのキリストとしてのお働きの明確な中心点、柱)が描かれています。イエスの日々の活動には三つの柱がありました。
人気記事ランキング
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司