-
第6回再臨待望聖会「エデンの園から新天新地まで」 3月に全国5都市で開催
第6回再臨待望聖会(主催:ハーベスト・タイム・ミニストリーズ)が、2015年3月14日(土)、21日(土)、24日(日)、26日(木)、28日(土)の合計5回にかけて、全国5都市で行われる。参加無料、席上献金あり。
-
本屋ぴりぽの生い立ち(4) 塚本春美
さあ、オープンというところまで来ましたが、大切な事を記すのを忘れていました。肝心の本は、どこ? それこそ、本がなくて、どうして本屋さんと言えるでしょう。
-
【聖書クイズ】聖書に登場する干支の動物は?
以下の動物の中で、新約聖書・旧約聖書(どちらか、または両方)に登場するのは何種類でしょうか。
-
若者が読みたくなる新しい日本語訳聖書 「ALIVE訳」、今月リリース
聖書に触れたことのない若者が「面白い」と言える訳を目指した、新しい日本語訳の聖書「ALIVE訳」のマルコによる福音書が、1月にアプリとして配信される。表紙のデザインにも気を配ったとしており、その他の書簡も順次リリースされる予定だ。
-
教会関係者の満足度97% 全米大ヒット映画『サン・オブ・ゴッド』日本で公開間近
全米で大ヒットを記録した映画『サン・オブ・ゴッド』(原題:Son of God)が10日に日本で公開される。公開に先立ち、牧師や神父といった教会関係者700人弱を対象に特別試写会を実施したところ、満足度97%の高評価を得たという。
-
イスラム教徒の訪日者数、増加の見込み 消費拡大・ビザ緩和で
島津製作所(京都市)が昨年10月末、本社建物内にイスラム教の礼拝室を整備したと、京都新聞が伝えた。東南アジアなどから訪れるイスラム教徒の顧客が増えており、信頼関係づくりのために設けたのだという。
-
東京に生まれ育って良かったこと2 菅野直基
一般的に、「天才は都会から生まれない」といわれます。確かにそういう部分もあるかもしれません。自然に囲まれていないので心がすさみやすく、人が多いので、ストレスが溜まって、自由で独創的な発想を持ちにくいかもしれません。
-
神があなたに望まれていること(3) 徐起源
クリスチャンになって、少しでも愛のある人になろう、少しでも信仰を強くしようとがんばる、と言う人がいますが、そうではありません。なぜなら、イエス様を信じたときに、足らない自分は死んだのです(ローマ6:6、11)。
-
心を診る(3)あなたは何をしてほしいのか 宇田川雅彦
新年早々に失敗談を打ち明ける。といっても、今から10年以上も前のエピソードだ。その患者さんは、複雑な社会的事情の中で苦しみ抜いた末に自殺を図った中年の男性だった。
-
2015年、新年のご挨拶
新年明けましておめでとうございます。旧年中も皆様方の温かい御励ましと深いご理解、そして篤いご加祷を頂き心から御礼申し上げます。本年も引き続き力強いご支援をよろしくお願い致します。
-
フィリピンに台風再び上陸 死者35人 チャイルド・ファンドが緊急・復興支援の募金呼び掛け
台風23号(アジア名:チャンミー)がフィリピンで猛威を振るっている。今月上旬に上陸した台風22号(同:ハグピート)でも大きな被害が出ており、キリスト教系NGOのチャイルド・ファンド・ジャパンは、緊急・復興支援のための募金を呼び掛けている。
-
ようこそ!みのり農場へ(6) 星野敦子
今年は暖冬。とは言いながらいきなりドカン!と降りましたね。今シーズン初の除雪の山ができました。ここ片品村の、冬には雪が降り積もり、木々達の新緑が待ち遠しい春、新鮮な野菜や果実の収穫本番の夏、そして素晴らしい紅葉の秋と、四季がはっきりしているところが好きですが、あまり雪が降りすぎても大変です。
-
2014年、10大ニュースで振り返る一年
2014年、クリスチャントゥデイでは国内外のキリスト教に関わるニュースを、教派の隔たりなく、さまざまな分野で伝えてきました。この1年間で配信した記事の数は2千を超えます。それらの中から、2014年を代表する10大ニュースを選びました。
-
そこにある真実としての救い主キリストの約束 万代栄嗣
クリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う時です。西暦はイエスの御誕生の時から数えられた年号であり、今年はその2014年目。2000年以上たってもイエスの御誕生をお祝いできるのは、神の御子の誕生が否定することのできない事実だからです。
-
中世庶民の心と祈りを歌う 京都・古楽アンサンブル「サリーガーデン」
京都で活動する古楽アンサンブル・サリーガーデンは、中世西洋音楽、ルネサンス音楽、バロック音楽など、約1000年にまたがる西洋の世俗音楽を中心に演奏しているユニットだ。3人に古楽の魅力、出会い、そして中世の「祈り」について伺った。
-
関東学院 新学院長に小河陽教授を選任
学校法人関東学院(横浜市金沢区)は22日、森島牧人学院長の任期満了による退任にともない、新学院長に同大経済学部教授の小河陽(おがわ・あきら)氏を選任したと発表した。小河氏の任期は21日からの4年間。
-
聖書アプリ「YouVersion」、2014年に最も人気のあった聖書箇所発表
ダウンロード数1億6400万件を超える人気聖書アプリ「YouVersion(ユーバージョン)」が、2014年にブックマーク、ハイライト、共有された聖書箇所トップ10を発表した。
-
教皇、バチカン高位聖職者の官僚主義を批判
教皇フランシスコは22日発表したクリスマス・メッセージで、「キュリア」と呼ばれるバチカン(ローマ教皇庁)の高位聖職者の官僚主義を批判した。
-
「激動」中東のクリスマス 教皇、メッセージで世界平和訴え
ヨルダン川西岸のパレスチナ自治区ベツレヘムにある聖カテリナ教会では、今年も24日夕方からクリスマスのミサが行われた。隣接する聖誕教会前の広場には巨大なクリスマスツリーが飾られ、現地のイスラム教徒も一緒にクリスマスを祝った。
-
教皇、10年後にはいないとの見解示す
教皇フランシスコは、2024年の五輪招致を目指すイタリアの五輪委員会のメンバーや選手らと会見した際、「2024年五輪招致でのローマの成功を祈っている。その時には私はいないが、あなたたちと、あなたたちの家族に神の祝福があるように」と語った。
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
愛に生きることが最大の防御だ 菅野直基
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
主からの幸いを手にする生き方 万代栄嗣
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金