-
貧富の差拡大は新しい奴隷制、WARC常議員会開催
世界改革教会連盟(WARC)は18〜28日まで、カリブ海南部の国トリニダード・トバゴで常議員会を開催した。04年にガーナの首都アクラで開催された総会以来2回目の常議員会となる。その席上で、クリフトン・カークパトリック議長は、経済の地球規模化(グローバ...
-
ポルノ反対運動家、十字架のキリスト像撤去を求める
オーストリア・インスブルックの街にある十字架にかけられたイエス・キリスト像を、「裸だ」としてポルノ反対運動家の元カメラマンのマルチン・フメルさん(82)が撤去を求めている。国営オーストリア...
-
350人が参加、DCAT2007閉幕 ニューホープ・ジャパン
ニューホープ・ジャパンが主催する「チームでする教会づくり(DCAT)2007JAPAN」が26日、東京・練馬区の聖書キリスト教会・東京教会を会場に開催された。2日に渡り、神様が一人ひとりに描く夢を知り...
-
ベアンテ・ボーマン、秋のチャリティーコンサート OCC・OBI
バッハの「アリア」、シューベルトのソナタ「アルページオーネ」などを演奏するベアンテ・ボーマン氏(写真左)と妻のルリ子氏(同右)=27日
-
ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(32)…緊急事態に備える
けたたましい警報サイレンとともに、ビル警備の大声の呼びかけがマイクから聞こえます。
-
大阪朝祷会、OCCで50周年記念式典
大阪朝祷会の50周年を記念した式典が27日、同会の誕生地である大阪クリスチャンセンターで開かれた。カトリック、プロテスタント両派から約220人の「祷友(とうゆう)」(朝祷会での祈りの友)が全国から集った。
-
修道女2人がレンガで頭を打ち事故死、インド・ケララ州
インド・ケララ州コッチャムでカトリック教会の「テレジアのカルメル修道会(CTC)」のマルグレッテ・マリー修道女(31)とスレシアンマ・トーマス修道女(34)の2人が21日夕、修道会の構内で清掃作業に...
-
カリフォルニア山火事、キリスト教団体が支援活動開始
米カリフォルニア州南部で起きた大規模な山火事は発生から5日目の25日、ほぼ延焼が止まった。被災地ではキリスト教団体による支援活動が早くも行われている。
-
長崎教会群、5市2町が景観条例制定へ 第1回登録推進会議
「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界遺産本登録に向けて結成された長崎県世界遺産登録推進会議の第1回目会議が24日、長崎市内で行われた。史跡がある5市2町から関係者ら約20人が参加し、今後、遺産の保存・管理のために各市町で景観条例制定に...
-
アフガン拉致、センムル長老教会が政府請求額を支払い
アフガニスタン国内をバスで移動中、イスラム原理主義組織タリバンに拉致、殺害された韓国人グループ23人の内、19人が所属するセンムル長老教会は25日、韓国政府から人質救出で必要になったとして請求されていた費用約6000万ウォン(約760万円)を...
-
ニューホープ・ジャパン 「チームでする教会づくり」開催
ニューホープ・ジャパンが主催する「チームでする教会づくり(DCAT)2007JAPANが26日、聖書キリスト教会・東京教会で開催された。
-
「神につながっていなければならない」アーネスト・J・キルボルン師
中田重治、チャールズ・E・カウマン夫妻と共に日本のホーリネス系教会の源流となる日本ホーリネス教会、また現在、42ヶ国に500人以上もの宣教師を送り出している東洋宣教会(OMS)の設立に携わった...
-
女性限定で講演会「絆〜あなたを支えるもの」 広島
広島市中区のサンビ教団ジーザスフェローシップ広島で23日、女性限定の講演会「絆〜あなたを支えるもの」が行われた。スタッフ合わせて総勢約60人の女性が参加した...
-
石炭採掘のため住民は立退き、教会はトラックで移動 ドイツ
トラックで移動するエマオ教会の回りに集まる人々=ドイツ・ホイヤースドルフ村で、ロイター
-
榮義之牧師「天の虫けら」(53)・・・だれも閉じることのできない門
一九七三年のことである。聖会での奉仕に向かうため、車である牧師と名神高速道路を走っていた。
-
日めくりカレンダーで御言葉を みことば企画
昔ながらの日めくりカレンダーは、隠れた人気商品である。みことば企画(株)が出版する「日めくり聖句カレンダー」(1500円税込み)には、一日ごとに聖書聖句(新共同訳)が載せられている。そこには製作者の特別な思いと祈りが込められている。
-
わたしの愛する子 「恵みの歩み」セミナー最終日
「グレイス・ウォーク・セミナー」最終日の23日、マクベイ氏は、キリストの血によって私たちはすべての罪をあがなわれ、神によってすでに義とされたことを解き明かした。
-
教会も焼失 米カルフォルニアで大規模な山火事
マブリ長老教会の消火に当たる消防隊員=21日、米カリフォルニア州で(AP)
-
協力のムードできた 仙台圏キリスト教大会
仙台の13の教会が協力する「仙台圏キリスト教大会」(田中敬康実行委員長)が19、20日の2日間、仙台市青年文化センター・シアターホールで開催された。クリストファー・サン氏を迎え、2日間で延べ500人以上が参加した。
-
「神の名の下に行う暴力は神への冒涜」 異宗教間サミット閉幕
イタリアで行われていた「異宗教間サミット」は23日、「神の名の下に行う暴力や戦争は神への冒涜だ」との共同声明を発表して閉幕した。
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
愛に生きることが最大の防御だ 菅野直基
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
ワールドミッションレポート(4月13日):タジキスタンおよびタジク人のために祈ろう
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金