-
榮義之牧師「30秒の祈りが世界を変える!」(10)・・・朝の祈りとともに、「今日もまた天国の一日です!」
生駒聖書学院では朝5時半より猛声祈祷の時間があります。
-
長崎・五島灘酒造、本格芋焼酎「教会の島」を発売
長崎県新上五島町の五島灘酒造は17日、五島列島の教会群をモチーフにした本格芋焼酎「教会の島」を発売した。商品名は「教会の島」と書いて「いのりのしま」と読む。
-
米保守・リベラル調査結果発表、見解に大きな隔たり
米国でも保守派・リベラル派の活動家で見解の隔たりがあることが示唆されている。聖書に対する見方、優先して解決すべき問題などについてそれぞれに意識調査を行った。
-
佐々木満男「どんなことにもくよくよするな!」(14)・・・人生の四大苦・死
それから、最後の「死」です。人間が一番恐れるもの、それは「死」です。
-
ウェスレアン・ホーリネス神学院、秋期特別公開講座開講へ
ウェスレアン・ホーリネス神学院(黒木安信学院長)は9月24日と25日の2日間、秋期特別公開講座をウェスレアン・ホーリネス教団浅草橋教会で行う。講師は、日本基督教団金沢南部教会前牧師の大隈啓三氏。大隈氏は、ウィリアム・バークレー著作の翻訳を多数手がけている。
-
カンタベリー大主教が訪日へ 150周年式典など出席
英国国教会は15日、世界に広がるアングリカン・コミュニオン(聖公会)の霊的最高指導者ローワン・ウィリアムズ・カンタベリー大主教(英国)の日本訪問を発表した。今月19日から27日まで、日本聖公会の宣教150周年記念式典への出席や長崎訪問を予定している。
-
オバマ大統領、中絶反対活動家殺害に遺憾の意を表明
オバマ米大統領は13日、中絶反対活動家の殺害事件を非難する声明を発表。「どのような立場にある人であったとしても、暴力は決して正当化されない」...
-
タイ最南部県警トップにイスラム教徒が初就任
タイ最南部パッターニー県警察の最高位職に当たる本部長にイスラム教徒のピチェット・ピティセッパン氏が就任した。イスラム教徒が同県警本部長となるのは初めて。タイは国民の実に約95%が仏教徒という仏教大国だが、南部ではイスラム教徒も多く、パッターニー県に関しては住民の約8割をイスラム教徒が占めている。
-
植竹利侑牧師「現代つじ説法」(17)・・・最大の偽善者
平和だ、平和だ、といいながら、ケンカばかりしている平和運動家がいる。慈善だ、人間愛だ、といいながら...
-
「『忘れられた道』へ立ち戻ろう」ビル・ハイベルズ牧師が説教
米イリノイ州ウィロークリーク教会のビル・ハイベルズ牧師は、約2万5000人が集まった同教会の聖会で説教し、「イエス・キリストの道へ立ち戻る」よう聴衆に呼び掛けた。
-
カトリック大国ブラジル、来年の国勢調査で「同性婚」欄新設
ブラジル地理統計院による2010年の同国国勢調査要領が1日発表され、婚姻についての質問事項に新たに「同性婚」の欄が設けられることが分かった。ブラジルは国民の実に約73%(約1億1240万人)がカトリック教徒という世界有数のカトリック大国だが、参加者数百万人を集める世界最大級のゲイ・パレードが行われるなど「文化」の多様性尊重を叫ぶ声も大きい。
-
長崎・平戸で教会群など巡るウォーキングイベント開催
長崎県平戸市で26日と27日の2日間、同市内の教会群や歴史遺産など巡るウォーキングイベント「第3回ひらどツーデーウォーク」が開催される。今年は平戸にオランダ商館が開設されてから400周年を迎える年。
-
平野耕一牧師「イエス伝」(14)・・・WHO IS JESUS〜天からの啓示〜4
ヨハネがイエスに油を注いだのは儀式的でも象徴的でもあり...
-
ガリラヤ湖近くで2000年前のシナゴーグ発掘
イスラエル北部ガリラヤ湖付近のホテル建設予定地で、紀元前50年から紀元100年のものとみられるシナゴーグ(ユダヤ教会堂)が発掘された。イスラエル考古学庁によると、同時代のシナゴーグが見つかるのは非常に珍しいことという。
-
アチェ州議会の石打ち死刑法案可決に人権団体が非難
インドネシアのアチェ州議会は14日、姦通罪で有罪判決を受けた者に対し、石打ちによる死刑を実施する法案を可決した。人権団体などからは激しい非難の声が上がり、同州政府も反対。議会に再審議を求め、法案修正を目指す方針を示している。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」続編小説が15日発売、初版から500万部印刷
物議を醸しつつ世界中で大ヒットしたダン・ブラウン氏の小説「ダ・ヴィンチ・コード」の続編「ザ・ロスト・シンボル(The Lost Symbol)」英語版が15日、店頭に並ぶ。8000万部の売上げを...
-
08年インド東部迫害、新たに実行犯6人が懲役刑確定
インド東部オリッサ州を中心に昨年8月に発生したヒンドゥー教過激派らによるキリスト教徒に対する暴行事件で、同州の裁判所は9月7日、実行犯6人に対して懲役4年と2000ルピーの罰金を命じた。これにより、一連の暴行事件で有罪か確定したのは12人となった。
-
全米700郡以上で9.11テロ追悼の祈り
約3000人の死者を出した米同時多発テロ発生から8年を迎えた9月11日、米国のキリスト教団体である米国覚醒同盟(AAA)が主催するテロ犠牲者追悼の祈祷会が全米の700以上の群で開かれた。AAA会長のビリー・ウィルソン氏は、テロが発生した2001年9月11日が、米国がまさに神を必要としている国であることを気付かせてくれた日だと語り、「(祈祷会の)目標は、この日がまさにこの国を主のための国として立ち戻らせるために祈る日となることだ。歴史に刻まれた9.11という記念日に、すべての州、郡で心からの祈りをささげて欲しい」と訴えた。
-
組織改編に伴い、ゴスペル音楽協会会長が辞任
米国内の景気悪化やゴスペル音楽業界の変化に対応するため組織の見直しを進めていた米ゴスペル音楽協会(GMA)のジョン・スティル会長兼CEOが、一連の組織改編に伴い辞任した。9月3日に発表された声明でスティル氏は、「我々は、私が先週の理事会で提案し推薦した計画を実行している。我々は皆、今回の選択が財政的に責任ある対応であることに同意している」と語った。
-
東欧2カ国の福音派連合組織がWEAに新加盟
東欧コソボ共和国のコソボ・プロテスタント福音教会(KPEC)とアゼルバイジャン共和国のアゼルバイジャン福音同盟(EAA)が、プロテスタント福音派の最大組織である世界福音同盟...
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
愛に生きることが最大の防御だ 菅野直基
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
保育の再発見(29)カスハラの波に揺るがない保育環境を築くために
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(221)聖書と考える「やぶさかではございません」
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
シリア語の世界(21)辞書1・ヨハネ黙示録の賛美歌4―7章10、12節― 川口一彦
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘