万代栄嗣
-
救い主の御名 万代栄嗣
時代がどんなに変わっても、社会や生活のありさまが変わっても、変わらない大切な名前があります。今日、分かち合いたいのは、私たちがクリスマスの主人公として心の中に受け入れる救い主イエスの名前です。
-
私たちが礼拝すべき救い主 万代栄嗣
「マリヤ」「ヨセフ」「羊飼い」と学び、今回は4回目「博士たち」を取り上げて、クリスマスを味わいたいと思います。イエスがお生まれになったときに遠い東の国で、全く別の民族の間でイエスの誕生を知った人々がいました。
-
全ての人への喜びの知らせ 万代栄嗣
アドベントの期間中、イエスの誕生において、神の恵みにあずかった4人の人々について語っていますが、今週は、真っ先にイエスにお会いできた羊飼いたちの物語を通して、癒やしの祈りへとつなげてまいりましょう。
-
神のご計画による救いの到来 万代栄嗣
アドベント期間中に、イエスの誕生にちなむ4人の人々について語っていますが、今週はヨセフを通して共に学びましょう。今日の聖書の箇所を読むと、クリスマスの聖誕劇で、喜んで主役を決める時のような楽しくてうれしいものではないのが分かります。
-
マリヤが受けた3つの恵み 万代栄嗣
今日の聖書の箇所でスポットライトを当てて注目したいのはマリヤです。この箇所を通して、クリスマス全体に流れる、神から私たちへの3つの恵みのメッセージを受け止めましょう。
-
主に受け入れられる信仰の心得 万代栄嗣
今日の聖書箇所には、1人の女性の素晴らしい癒やしの物語が記されています。彼女はイエスと出会い、イエスに触れ、イエスとの命の接点を持つことによって、12年間苦しみ続けた病(長血)から直ちに癒やされたのです!
-
私たちを救いたもう創造主に感謝しよう 万代栄嗣
今日の詩篇19篇1節では、「天の広がり、大地の美しさは、神の御業を私たちに教える」と語っています。宇宙飛行士たちは、漆黒の宇宙から青い地球を見て、神の御業、偉大さが分かったと言います。
-
主の御声に聞き従おう 万代栄嗣
2016年の残りの日々を、共におられるイエスと語り合いながら、敏感にイエスの声を聞き取り、お言葉に聞き従うことを意識し進んでいきたいと思います。私たちが主に聞き従うことを妨げる3つの事柄を知っておきましょう。
-
感謝を忘れず恵みの循環に生きよう! 万代栄嗣
今日開いた聖書は、どのようにすればイエスからの恵みの流れを頂くことができるのかを教えている大切な箇所です。イエスと弟子の一行が旅の途中、サマリヤとガリラヤの境を通ったときの出来事です。
-
求めるべきものをとことん求めること 万代栄嗣
このイエスの有名な御言葉、「求めなさい。そうすれば与えられます」を取り上げるときは、マタイからの引用が多いのですが、今日はあえてルカを開かせていただきました。ルカの福音書には、5節からの部分の例え話があるからです。
-
主が与えてくださる癒やしの確信 万代栄嗣
今日の物語は、ペテロが異邦人に対して語った言葉が中心です。イエスの十字架の救いの道が、全人類、全世界に対して広がるという大きな変化が今、起ころうとしているのがこの箇所です。
-
御言葉の種を心の畑に蒔こう 万代栄嗣
今日の箇所の直前には、有名な「種蒔き」の例えが語られています。今日の箇所は、その例えに対するイエスの解説です。種が4つの違った場所に落ち、全く違った運命をたどることになります。
-
主に与えられたミナを用いよう 万代栄嗣
今日開いた聖書の箇所では、イエスが、ある主人とそのしもべたちの例え話をします。私たちはこの箇所を通して、自分の生活のパターンを見直していきたいと思います。
-
主の僕として人生を生き抜こう 万代栄嗣
今日の聖書箇所は、パウロの第3次宣教旅行の終わりの部分に当たります。パウロはエペソの教会の人々に「惜別の辞」を語っています。彼は伝道者としての特別な日が来ることを覚悟して弟子たちに語ったのです!
-
信仰による因果関係を生み出そう 万代栄嗣
恵みの秋を迎えています。厚労省が最近、喫煙は重大な病気を引き起こす要因となると、医学的因果関係を発表しました。豊かに蒔くものは豊かに刈り取るとあるように、私たちの人生にも原因と結果の法則があります。
-
クリスチャンとしての自覚を持って歩もう 万代栄嗣
2千年前に書かれた新約聖書は、文学や歴史的資料として見ると大変古い書物です。しかしそこには、現代の私たちと変わらない人の生活、人生が書かれています。人間は何百年、何千年たっても、その本性は変わりません。
-
特別な存在である主キリスト 万代栄嗣
今日開いた箇所で、イエスは悪霊の働きに苦しめられている息子を癒やすのですが、この箇所で私たちが癒やされ、霊的解放を頂くための大切な3つの秘訣が記されています。
-
天に召された魂から学ぼう 万代栄嗣
今日の箇所は、2千年前に初代教会が誕生してから、何十年もたったときに書かれた手紙です。次々と教会が誕生し、歴史が積み重ねられ、指導者が迫害や高齢化によって亡くなっていく中で、神の御言葉をあなたがたに話した指導者たちのことを思い出し、習いなさいと語ります。
-
事実として存在する愛 万代栄嗣
一年で一番暑い時期ですが、心も体も元気で、躍動感、喜び、感謝にあふれ、豊かな心で過ごしましょう。
-
主の光に照らされる歩み 万代栄嗣
先日、施設で19人の障害者が殺害されるという悲惨な事件が起こりました。この犯人は精神障害者で、事件を起こす前に2週間、措置入院をしていました。しかし患者の人権を守るということで退院し、その後、事件が起こってしまいました。
人気記事ランキング
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(216)365日24時間、充実した仕事の中 広田信也
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
国家を高める正義 穂森幸一
-
ウクライナ侵攻3年、欧州福音同盟が声明 現状「嘆く」が「希望」持ち続ける
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査
-
マイナスをプラスに変える力 菅野直基
-
ワールドミッションレポート(2月23日):ポーランド 険しい地を平らに(1)
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
若者の77%がイエスについて知りたいと思っている 米世論調査
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
世界最高齢者は116歳、サッカー好きのブラジル人修道女 長生きの秘訣は?
-
ミャンマーのカトリック教会、大聖堂指定から2週間たたずに空爆直撃 使用不可能に
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
花嫁(20)おひなさま 星野ひかり
-
保育の再発見(27)この30年をどう過ごしてきたか
-
「今、私はクリスチャンです」 ウィキペディア共同創設者がキリスト教に回心
-
「こんな悲惨なミャンマーを見たことはない」 政変から4年、ヤンゴン大司教が来日会見
-
国内最高齢の女性映画監督、山田火砂子さん死去 日本人キリスト者の半生描いた作品多数
-
トランプ米大統領、「反キリスト教的偏見」根絶を目指すタスクフォースなど創設
-
後藤健二さん没後10年、追悼イベントで長女が映像メッセージ 「誇りに思っている」
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(1)「苦しみ」の原因 三谷和司
-
説教でトランプ米大統領に不法移民らへの「慈悲」求めた聖公会主教、説教の意図語る
-
山梨英和大学、パワハラで学長ら2人を「降任」の懲戒処分
-
神学者トマス・アクィナスの顔、法医学の手法で復元 死因にも新説
-
「新たなケア」と「限界意識のスピリチュアリティー」 宗教学者の島薗進氏が講演