-
ゴスペルファン待望の対話型ゴスペル専門サイトがオープン
米国初であり唯一の24時間ゴスペル/クリスチャンミュージック・テレビ・ネットワークであるGMCが、対話型のゴスペル専門サイトをオープンさせた。
-
ジーザス・ライフハウス・カンファレンス いよいよ受付開始
5月21日から3日間の日程で行われる「ジーザス・ライフハウス・カンファレンス2008」(ジーザス・ライフハウス・チャーチ主催)の参加受付が12日から開始された。カンファレンスには、世界的なワーシップソング・ブームを巻き起こしたヒルソング教会の...
-
同志社・旧神学館 5年の修理終え、今月末から一般公開
同志社の神学研究・教育の中心施設として近年まで用いられてきたクラーク記念館(旧神学館)が5年の補修工事を終え、今月23日に一般公開される。同志社の創設者・新島襄が逝去した翌年1891年に米国のB.W.クラーク夫妻が6000ドルの寄付をして建築...
-
若者向けに携帯電話で「バイブルアニメ」配信 フィリピン
フィリピンのカトリック司教協議会は、若い世代への聖書普及を図り、聖書の各シーンを画像で伝える「バイブルアニメ」の配信を始めた。
-
韓国総選挙 統一協会系候補者が全国で立候補の動き キリスト教会が対抗策を展開
統一協会系政党の「天宙平和統一家庭堂」(家庭堂、郭錠煥総裁)が、今年4月に控えた韓国総選挙で全選挙区に立候補者を出す動きを見せている。これに対して、韓国のキリスト教会は対抗策を展開すること決め、同党の動きに警戒を強めている。
-
ささきみつおの「ドント・ウォリー!」(42)・・・もっと自信を持とう
「仕事がなくて困っています。なにか仕事があったら紹介してください」。
-
ギリシャ正教会首長にテーベのヒエロニモス府主教
ギリシャ正教会は、首長フリストドゥロス大主教が1月28日死去したのに伴い、聖会議を2月7日開催、テーベのヒエロニモス府主教(70)をアテネと全ギリシャの大主教(首長)に選出した。
-
13年前に盗んだ自転車でも謝罪 匿名のクリスチャン
匿名のクリスチャンが、13年前にスポーツ用品店で万引きしたことを悔い改め、謝罪する手紙と弁償金を送り届けたことが今月上旬に明らかになったが、同一と思われる人物が、同じく13年前に自転車を盗んだことを謝るために手紙と現金3万円を持って茨城県つくば市内...
-
カンタベリー大主教、「イスラム法を部一部適用」発言で論争
カンタベリー大主教が7日、BBCの番組で「イスラム法」を部分的に適用することを「避けることは難しい」とも受け取れる発言をし、論争が起こっている。
-
万代栄嗣牧師(34)・・・キリストに根ざした実生活
中国産の冷凍餃子から猛毒が検出され日本中大騒ぎです。このような騒動があると、最後はやっぱり料理は...
-
きょう 「信教の自由を守る日」、各地で集会開催
戦中は日本の初代天皇とされる神武天皇が即位した日「紀元節」として祝われた2月11日を、思想・信教の自由を求める「信仰の自由を守る日」にしようと、今年も全国各地の教会で集会が行われる。
-
13年前の万引きに謝罪の手紙 「私はクリスチャン」
13年前の万引きについて、万引きをした店舗に謝罪の手紙と弁償金を送り届けた匿名のクリスチャンがいたことが8日、読売新聞によって報じられた。手紙は7日、茨城県水戸市のスポーツ用品店「ビバスポーツ水戸店」に送り届けられた。
-
北朝鮮、最も迫害のひどい国 6年連続1位 オープン・ドアーズ
キリスト教に対する迫害を監視する宣教支援団体「オープン・ドアーズ」(米カルフォルニア州サンタアナ)が、最も迫害がひどい国の一覧...
-
米アンサー・イン・ジェネシス、オンラインの創造論専門誌を創刊
昨年オープンした創世記の6日間創造を様々な形で紹介しようとする博物館「クリエーション・ミュージアム」で知られる米国の「アンサー・イン...
-
神戸学生青年センター・第11回古本市 来月15日から
阪神大震災で被災した留学生・就学生の支援を目的に始まった六甲奨学基金の募金活動として毎年開催されている「古本市」が来月13日、神戸市灘区の神戸学生青年センター(辻建理事長、飛田雄一館長...
-
山北宣久牧師「それゆけ伝道」(1)・・シャローム化、これぞ宣教
「宣教、それは生活のすべての領域におけるシャローム化」と言ったのはオランダのホーケンダイクという人です。
-
税関で聖書没収 マレーシア教会協議会の抗議後に返還
マレーシアのクアラルンプール国際空港で先月28日、フィリピンから帰国したマレーシア人女性が持参していた聖書32冊が税関によって没収...
-
榮義之牧師「天の虫けら」(73)・・・台湾宣教
最初の台湾宣教は、台北から始まり、台中、台南、高雄、花蓮と、台湾全土を一周した。台湾は韓国と違って...
-
東京イースター、40日前の決起祈祷会 目黒で13日
「第46回東京イースターのつどい」(中島秀一実行委員長)のための第2回目の合同祈祷会が13日、東京都目黒区の基督兄弟団目黒教会で...
-
「本物」の教会で結婚式を 駒ヶ根高原教会
結婚は人生の中で最も特別な出来事の一つ。クリスチャンであっても、ノンクリスチャンであってもそれは変わらず、人生を共に生きるパートナーを...
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
目の前にある全ての扉が閉ざされたとき、私たちにできること 加治太郎
-
罪とは都合の良い言葉である(その3) マルコ福音書14章27~31節
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(17)星が光る晩に
-
ワールドミッションレポート(4月16日):国連はユニークな宣教地(1)
-
聖書のイエス(7)「すでに夜であった」 さとうまさこ
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著