-
マレーシアのキリスト教会、宗教の自由の行方に懸念 総選前に働きかけ
3月8日の総選挙を意識して、マレーシアのカトリック教会、プロテスタント教会協議会、全国福音派などで結成された「マレーシア・キリスト教連盟」が、投票に際して各政党が宗教の自由をどれほど尊重しているかを見極めるよう促したパンフレットを信徒に渡している。
-
ルクセンブルク議会で安楽死法案可決 今夏にも成立の見通し
ルクセンブルク議会は2月19日、緑の党のジャン・フス議員、社会党のリディ・エア議員提出の安楽死法案を賛成30票、反対26票、棄権3票で可決した。今後、第2読会でも可決されれば、今夏にも成立する。
-
3月1日に500人のワンマンライブ開催 神山みさにインタビュー
来月3月1日には武道館への道のりの第2ステップとなる渋谷O-Westでの500人ワンマンライブを開催する神山みさにインタビューした。
-
世界教会協議会、コビア総幹事の後任選考に着手
世界教会協議会(WCC)は、サミュエル・コビア総幹事が今年末の任期満了に際し再任を求めないとの意向を18日表明したのを受け、後任選考に入った。
-
癒しの奇跡が続出 レイモンド・ムーイ氏セミナー、きょう開催
昨年1年間で3回のセミナーを日本で開催したレイモンド・ムーイ氏が25日、日本で今年初めてのセミナーを東京都中央区の日本橋公会堂ホールで開催する。27日まで。昨年のセミナーでは集会中に...
-
万代栄嗣牧師(36)・・・キリストにとどまるために
ミスタードーナツで売られていた肉まんの中に、日本では認められていない添加物が入っていたため大損害を...
-
ベルトーネ国務長官がキューバ訪問、ラウル氏とも会見予定
ローマ教皇の次の地位にある教皇庁国務長官タルチジオ・ベルトーネ枢機卿が20日、キューバを公式訪問した。前教皇ヨハネ・パウロ2世が98年1月にキューバを訪問してから10周年を迎えたことを記念しての訪問で、19日に引退を表明したフィデル・カストロ...
-
「イエス・キリストは主である」 ケズィック東京大会
日本ケズィックコンベンション東京大会が23日、東京・淀橋教会で始まった。講演は全4回。午後1時半から行われた最初の「バイブル・リーデング」で...
-
【証し】 経済学博士・韓東勲(Dong-Hoon Han)氏の証し (1)
私の両親の家系はそれぞれ熱烈な韓国の仏教徒です。父はすでに他界していますが、国会議員をしていた頃、釈迦の誕生日を国民の祝日とする運動の先頭に立って、法案を作って国会を通してしまったほどです。
-
同志社3つ目のチャペル「クラーク・チャペル」 記念で講演会開催へ
同志社大のシンボルであるクラーク記念館(旧神学館)の修復工事がこのほど終わり、竣工式が21日、京都市上京区の同大今出川キャンパスで...
-
ビリーグラハム 「マイ・アンサー」・・・主に感謝せよ
あなたの感じていることはよく分かります。私も今年初めて、64年間も連れ添った妻ルツなしに感謝祭を迎えます。愛する人を失った者にとって...
-
個人で過去最高額 統一協会に2億8千万円の賠償命令確定
東京都在住の女性(70)が、霊感商法で多額の献金や商品購入を強いられたとして、世界基督教統一神霊協会(統一協会)とその信者らに対して計5億4700万円の損害賠償を求めていた訴訟で、統一協会側が女性に対して2億7620万円を支払うことが22日決定した。
-
「摂理」教祖、韓国で逮捕 空港に信者ら2500人集まる
強姦容疑で国際指名手配されていたカルト団体「摂理」教祖の鄭明析(チョン・ミョンソク)容疑者(63)が20日午後、仁川国際空港に到着し、検察当局に強姦容疑で逮捕された。この日、空港には韓国の摂理信者と脱会者らあわせて約2500人が集まり一時騒然としたが、大きな混乱はなかった。
-
アリシア・キーズとも共演 シャニータ初出演のワークショップ開催
アリシア・キーズとも共演し、米国で女優・モデルとしても活躍するゴスペルシンガー・シャニータが来月、日本で行われるゴスペル・ワークショップ&ライブに初出演する。
-
各界指導者らが「命がけのいのり」 第8回国家晩餐祈祷会開催
日本の各界の指導者らが教団教派を超えて集まり、日本、アジア、世界のために祈る国家晩餐祈祷会が21日、東京・新宿の京王プラザホテルで開催された。
-
原登牧師(1)・・・生命をかけよ
若いかけ出しの伝道者としての歩みから、八十の坂を越えた老境の生涯をふりかえりみて、福音宣教の為に...
-
【証し】 人は存在しているだけで価値がある 中島篤志
私はプロゴルファー・中嶋常幸の弟です。現在、国内外に3つのゴルフ場を経営しています。1つはすでに売却したため、現在は3つとなっています。これらのゴルフ場は、今は亡き父がバブルの直前からバブル後にかけて造ったものです。
-
コビア総幹事、今期限りで辞任 後任は来年9月に決定予定
世界教会協議会(WCC)のサムエル・コビア総幹事が、13日から20日にかけて行われていた中央委員会で今期限りの辞任を表明。
-
クリスチャンが選んだ07年度ベストムービーが発
クリスチャンが選んだ2007年度ベストムービーは、「Ratatouille(ラタツィ)」と「Amazing Grace」であった。
-
【特集】 ヒルソング誕生の背景にあったものとは?
現在私たちがよく耳にするポピュラーな賛美は、17〜18世紀の英国から始まったと言われている。それが19世紀には新大陸へと渡り...
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘