Skip to main content
2025年10月17日18時49分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 万代栄嗣牧師(60)・・・こだわる愛へのこだわり

    私たちを愛しぬくことに対して徹底的にこだわり続けて下さる神は、主イエス・キリスト以外にありません。

    2008年10月13日15時53分
  • 「宗教票」、オバマ氏に優勢 米大統領選世論調査

    米大統領選挙に関する世論調査で、民主党のオバマ上院議員が米国内の信仰を持つ有権者の間で支持を広げていることが明らかになった。

    2008年10月12日2時31分
  • 東京神学大学、学部1・2年生が3・4年生の5分の1

    東京神学大(東京都三鷹市、山内眞学長)はこのほど、今年5月1日現在の在籍学生数を同ウェブサイト上で発表した。発表によれば、学部3・4年生の総数は56人であるが、同1・2年生の総数は11人とその約5分の1しかないことが分かった。

    2008年10月11日23時28分
  • 異業種交流の場で福音を VIP、六本木ヒルズで朝食会

    ビジネスパーソンを救いに導く伝道団体「インターナショナルVIPクラブ」の定期朝食会が4日、東京・六本木ヒルズにあるグランドハイアット東京で開かれた。この日は、ビジネスマンを中...

    2008年10月11日23時00分
  • 谷本清平和賞に原爆資料館元館長の高橋昭博さん

    平和運動や被爆者援護などに尽くした個人や団体に贈る「谷本清平和賞」の今年の受賞者に、広島原爆資料館の高橋昭博元館長(77)が選ばれた。財団法人ヒロシマ・ピース・センターが9日に発表した。

    2008年10月11日20時20分
  • 公明・創価学会念頭に、民主・菅氏「政教分離めぐり集中審議を」

    民主党の管直人代表代行は9日に開かれた記者会見で、「大いに議論すればいい。集中審議も一つの考え方ではないか」と語り、政教分離を定めた憲法20条に関する集中審議を国会で行なうべきだとする考えを示した。

    2008年10月11日2時57分
  • 顕正会本部家宅捜査、大学生に入信強要の疑いで

    熊本県警は10日、大学生に入信を強要したとして、宗教法人「顕正会」の会員を2人を逮捕した事件で、さいたま市大宮区にある同会本部を家宅捜索した。県警は捜査で関係書類を押収し、容疑の裏づけを進める方針。

    2008年10月11日1時40分
  • 長崎の教会群登録を目指し、12月に第3回世界遺産フォーラム

    世界遺産候補の「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の登録実現を目指し、関係者が課題や対策を語り合う「第3回世界遺産フォーラム in 長崎」が12月6日、長崎市で開催される。同フォーラムでは、千葉信胤・平泉...

    2008年10月11日0時33分
  • 公立学校のヨガ、米保護者らが政教分離に反すると中止要求

    米国ニューヨーク州の公立高校の教師が生徒たちにヨガを教えたことについて、公立の学校でヨガを教えることはヒンズー教の指導につながり政教分離に...

    2008年10月11日0時18分
  • WEA、迫害下にある教会のための国際祈祷日を呼びかけ

    世界福音同盟は4日、「迫害下にある教会のための国際祈祷日」(IDOP)への参加を呼びかけるため、同ウェブサイトに関連情報を掲載した。

    2008年10月10日23時53分
  • イラク北部モスルで、キリスト教徒3人が連続殺害

    イラク北部の都市モスルで、24時間という短時間にキリスト教徒3人が連続して殺害される事件が発生した。

    2008年10月10日5時34分
  • 衆院予算委で創価学会の選挙関与を指摘、民主は参院でも追及の方針

    総合経済対策を盛り込んだ2008年度補正予算案を審議する7日の衆院予算委員会で、民主、国民新両党は公明党・創価学会を念頭に置いた形で政教分離問題について取り上げた。国民新党の亀井静香代表代行は、矢野絢也元公明党...

    2008年10月10日4時37分
  • 救世軍ブラスバンド、ファーストアルバム発売決定

    慈善事業とブラスバンドで国際的に広く知られる英国に本部を置く救世軍が、世界最大のレコード会社ユニバーサルとアルバム発売の契約を締結した。

    2008年10月10日3時20分
  • 長崎ウエスレヤン大、来年度「スピリチュアルケアコース」を新設

    長崎ウエスレヤン大(長崎県諫早市、森泰一郎学長)は来年4月、医療や福祉、教育などの現場で求められる「命」への取り組みを講義する「スピリチュアルケアコース」を九州の大学では初めて開設する。長崎新聞が伝えた。

    2008年10月10日1時42分
  • マザー・テレサの後継者 オリッサ州首相と会談、迫害の沈静化訴える

    インド東部のオリッサ州などで依然として続くキリスト教徒に対する殺害、暴行、放火など一連の暴動について、マザー・テレサの後継者として...

    2008年10月09日21時11分
  • 【連載コラム】 日本から来たドイツ人 (3)

    夏が終わり、秋になって街の景色も少しずつ変わり始めています。秋と言えば、私の場合やっぱり「食欲の秋」なのですが、日本では様々な行事が目白押しの...

    2008年10月09日20時09分
  • 榮義之牧師「希望の声」(15)・・・愛の奇跡と信仰の奇跡

    イエス・キリストは変わりない愛をもって、あなたを愛してくださいます。太陽の届かない世界があっても...

    2008年10月09日19時23分
  • NCC、原子力空母ジョージ・ワシントンの日本母港化に抗議

    日本キリスト教協議会(NCC)平和・核問題委員会は同29日、先月25日に横須賀基地に入港し、同基地を事実上の母港とした米国海軍の原子力航空母艦ジョージ・ワシントンの入港と同港の母港化に抗議し、撤去...

    2008年10月09日8時54分
  • モルモン教、ローマに地中海地域初の神殿を建立

    末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)は4日、ローマに地中海地域初の神殿を建立すると発表した。

    2008年10月09日2時16分
  • インド首相、暴動・迫害問題受け本格的取り組みへ

    インドのマンモハン・シン首相は、オリッサ州などで続くキリスト教徒への迫害を受け、問題に本格的に取り組む方針を明らかにした。

    2008年10月09日1時48分
  • 1311
  • 1312
  • 1313
  • 1314
  • 1315
  • 1316
  • 1317
  • 1318
  • 1319
  • 1320

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 花嫁(35)古い人を脱ぎ捨てて 星野ひかり

  • 焦りは禁物 菅野直基

  • 「アジア太平洋伝道会議」2027年に開催決定 50カ国・地域から2500人が参加へ

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • キリストの心と思いが与えられている恵み(5)妥協せず、信仰を働かせる 加治太郎

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • 都合の悪いお言葉(その1) マルコ福音書10章1~12節

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • グラミー賞受賞のクリスチャンソングライター、飛行機事故で死亡

  • ビリー・グラハム伝道協会とサマリタンズ・パース、福音主義財務責任協議会を脱退

  • 中国当局、政府非公認教会の著名牧師ら約30人を拘束 米国務長官が非難声明

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イスラエルとハマスが和平合意、生存人質20人全員解放 キリスト教界から歓迎の声

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 加速する聖書翻訳、3日に1つのペースで新しい言語訳の聖書が誕生

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • シリア語の世界(34)ウルファ(トルコ南東部)の洪水について(1) 川口一彦

  • チャーリー・カーク氏の妻、殺害者を赦す 「キリストはそうしたし、夫もそうする」

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 米メガチャーチ牧師、当時12歳の少女に性的虐待 罪認め6カ月収監へ

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 「ジーザス・ムーブメント」指導者チャック・スミス氏のディボーションブック邦訳出版

  • 日本キリスト教病院協会第5回総会 人材確保や人材育成などを討議

  • 英国国教会トップのカンタベリー大主教に初の女性、ムラリー主教の任命を国王が承認

  • 「ザ・チョーズン」がギネス記録、イエス・キリストの生涯描いた長編連続ドラマ

  • イラク人難民のキリスト教徒、フランスでライブ配信中に殺害される

  • 中国東部で教会活動に対する大規模取り締まり、キリスト教徒70人以上拘束

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.