Skip to main content
2025年11月12日19時55分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 日本自由メソヂスト教団議長・合田悟氏死去 76歳

    日本自由メソヂスト教団総会議長の合田悟(ごうだ・さとる)氏(76)が5日、大腸がんのため亡くなった。同教団・布施源氏ケ丘教会(大阪府東大阪市)牧師。葬儀・告別式は7日昼12時半から同市俊徳町1‐6‐28、公益社会館東大阪で。喪主は妻・紀美さん。

    2008年10月06日23時11分
  • 米キリスト教宣教の役割を見直す会議、ダラスで開催

    米国の海外へ向けたキリスト教宣教の役割を見直す会議が米テキサス州ダラスで開催され、世界各国のキリスト教指導者ら数千人が出席した。会議では、依然として米国からの...

    2008年10月04日23時30分
  • 創造論推進ムーブメント発足、11月に海外ツアー

    今月1日に本格始動した日本CEOフォーラム(代表:土肥隆一衆議院議員)の活動の一環として、聖書の創造論を日本に普及させる運動「創造論推進ムーブメント」が発足した。

    2008年10月04日23時15分
  • JIFH、四川地震・ミャンマーサイクロンの支援募金10月末で終了

    今年5月に相次いで発生したミャンマーのサイクロン被害と中国四川省の大地震被害の支援を目的として、日本国際飢餓対策機構(大阪府八尾市 、堀内顕理事長、JIFH)はこれまで支援のための募金を募ってきたが...

    2008年10月04日20時10分
  • ICU、ディフェンドルファー記念館祭開催中 4日まで

    国際基督教大(ICU)は、同大学創設に尽力した米国人博士の名を冠した学生会館「ディッフェンドルファー記念館(D館)東棟」が...

    2008年10月03日23時27分
  • 日伯友好病院20周年、マルセロ神父の特別ミサに3000人

    現地ではゴスペルシンガーとしても有名なマロセロ・ロッジ神父が、今年開院20周年を迎えたブラジル・サンパウロ市の日伯友好病院を祝福しようと...

    2008年10月03日20時21分
  • ロシア最高裁、最後皇帝ニコライ2世の名誉回復を決定

    帝政ロシア最後の皇帝であったニコライ2世が、当時のボリシェヴィキ政権による弾圧の犠牲者であったとし、ロシア最高裁は1日、その名誉を回復する裁定を下した。

    2008年10月03日16時45分
  • 「神が日本に残した指紋」製作者来日、6日にセミナー

    約7年の歳月をかけて誕生したDVD「神が日本に残した指紋」の製作者ダニエル・キクカワ氏(アロハ・ケ・アクア・ミニストリーズ会長)が6日、都内でセミナーを開催する。

    2008年10月03日16時32分
  • ハ・ヨンジョ牧師、11月のVIPクロスカルチャーに特別参加

    日本で大規模伝道集会「ラブソナタ」を主催する韓国オンヌリ教会の指導者ハ・ヨンジョ牧師が、11月1日に都内で開かれるVIPクロスカルチャーの...

    2008年10月03日16時25分
  • YWAM、インド迫害で世界1万7000人に断食呼びかけ

    ユース・ウィズ・ア・ミッションが、インドで続くキリスト教徒への暴動のために世界1万7000人のメンバーに3日間の祈りと断食を要請した。

    2008年10月03日3時50分
  • 全米で「666」の道路標識盗まれる、熱狂的宗教者の犯行か

    新約聖書のヨハネの黙示録に出てくる数字「666」が含まれる道路標識などが盗まれる事件が全米で相次いでいるという。

    2008年10月03日1時31分
  • 千葉の牧師、心和ませる喜劇役者のDVDを制作

    浅草の街角で笑いを振りまく喜劇役者「プッチャリン」のDVDを千葉県流山市の日本キリスト合同教会・江戸川台教会の高橋竹夫牧師が制作した。

    2008年10月03日1時12分
  • 榮義之牧師「希望の声」(14)・・・わたしに何をしてほしいのか

    マルコの福音書10:46−52を開いてみましょう。

    2008年10月02日23時02分
  • 日本CEOフォーラムが本格始動 第1回中央委員会

    日本CEOフォーラム(代表:土肥隆一衆議院議員)は1日、関係者ら約30人が初の中央委員会を都内で開き、財務担当者を選任するなど本格始動した。今後は早急に全国各地に支...

    2008年10月02日17時48分
  • 大学生に入会強要の容疑 顕正会会員2人を逮捕

    大学生に執拗に入会を迫り、本人の意志に反して強引に宗教法人の入会届けを書かせたとして、熊本県警は9月30日、強要の容疑で宗教法人「顕正会」の会員男性2人を逮捕した。2人は「勧誘したが、強要はしてい...

    2008年10月02日15時52分
  • 日本イエス明石人丸教会、創立75周年で記念講演会

    兵庫県明石市の日本イエス・キリスト教団明石人丸教会(宮崎徹牧師)は28日、創立75周年の記念特別聖書講演会を開催した。信徒や地元住民ら約150人が参加した。

    2008年10月02日2時39分
  • インド迫害、ミゾラム州で平和祈祷の休日を制定

    インドで続くキリスト者への迫害に抗議するため、同国ミゾラム州政府が休日を制定し、平和への祈りを呼びかけている。

    2008年10月01日18時21分
  • 中絶・同姓婚反対 教会がエクアドル新憲法承認を批判

    カトリック教会は、28日に南米エクアドルで承認された新憲法が妊娠中絶と同性結婚の合法化につながるとして批判している。

    2008年10月01日4時30分
  • Migiwa、2年振りのアルバム「親愛なる神さまへ」リリース

    人気ゴスペルシンガーのMigiwaが、前作の「蟻と宇宙」以来2年振りとなるニューアルバム「親愛なる神さまへ」(税込2100円)を10月10日にリリースする。4日には発売に先立って...

    2008年10月01日2時05分
  • イスラエル考古学庁、死海文書のネット公開事業を開始

    イスラエル考古学庁(IIA)は30日までに、旧約聖書最古のヘブライ語写本を含む「死海文書」をデジタル画像化し、インターネットで一般公開する事業を始めたと発表した。

    2008年09月30日23時29分
  • 1311
  • 1312
  • 1313
  • 1314
  • 1315
  • 1316
  • 1317
  • 1318
  • 1319
  • 1320

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 超自然的現象と科学(13)アガペーを持続させる火「ドード」 愛多妥直喜

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(15)不条理と神の業の不可知性 臼田宣弘

  • ワールドミッションレポート(11月11日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(3)

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • ワールドミッションレポート(11月12日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(4)

  • ワールドミッションレポート(11月9日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(2)

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • ローマ教皇レオ14世に聖書協会共同訳のミニチュアバイブルなど献呈

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴

  • 神の見えざる御手 佐々木満男

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • ワールドミッションレポート(11月9日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(2)

  • ワールドミッションレポート(11月11日):ブラジル 世界最大のカトリック国で起きている劇的な地殻変動(3)

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.