-
横田さんを囲む拡大祈祷会 3日、大和カルバリーで開催
北朝鮮の拉致被害者、横田めぐみさんの母・早紀江さんを囲む拡大祈祷会が3日、大和カルバリー・チャペル(神奈川県大和市)で開催される。同教会主任牧師の大川従道氏がメッセージを伝え、早紀江さん自身があいさつ、証をする。
-
国家晩餐祈祷会 目標400人、次回講師に倉沢・東基大学長
日本の各界指導者らが集まり、日本、アジア、そして世界のために祈る国家晩餐祈祷会の次回講師が、東京基督教大学学長の倉沢正則氏に決定した。今年2月に行われた第8回目の...
-
JIFH、バングラディシュ小児病院など20年の支援を終了
日本国際飢餓対策機構(JIFH、大阪府八尾市)は、1988年以来20年間にわたって行ってきた、バングラディッシュの首都ダッカにある小児専門病院と病院併設の治療センターへの支...
-
ローマ教皇、6月28日「パウロ年」を開幕
バチカン放送によると、聖ペトロ・聖パウロの大祝日前日の6月28日夕、教皇ベネディクト十六世はローマの城壁外の聖パウロ大聖堂で第一晩課を行い、それと共に異邦人の使徒・聖パウロの生誕2000年を記念する「パウロ年」を開幕した。
-
香港・マカオの両司教団、ローマ教皇と接見
教皇ベネディクト十六世は6月27日、中国の特別行政区である香港とマカオの司教団と接見した。司教団は5年ごとの定期的訪問「アドリミナ」でバチカン(ローマ教皇庁)を訪れていたもの。
-
ローマ教区教皇代理司教ルイーニ枢機卿が引退
教皇ベネディクト十六世は6月27日、ローマ司教区の教皇総代理カミッロ・ルイーニ枢機卿(77)の定年による引退を承認、後任にバチカン(ローマ教皇庁)最高裁判所長官アゴスティーノ・ヴァッリーニ枢機卿(68)を任命した。
-
研究者がDNA鑑定要求 聖十字教会埋葬のショパンの心臓
AFP通信によると、19世紀ポーランドの音楽家フレデリック・ショパンは39歳のとき肺結核で亡くなったとされるが、死因が「嚢胞性線維症」であると主張するポーランドの医学研究者らが、文化省に対してショパンの心臓のDNA鑑定を認めるよう要請している。
-
聖書翻訳促進へ、世界福音同盟が国際ウィクリフと協力
世界福音同盟(WEA)は、全世界規模の提携団体「グローバル・パートナー」として国際ウイクリフを選定した。聖書に堅く立つ変革を促進する同盟の努力を強化するものとしている。
-
北京五輪で聖書配布可能に、英聖書協会が発
中国で印刷された聖書と福音書パンフレットが今夏の北京五輪の選手村で配布可能になった、と英聖書協会が発表した。
-
聖公会保守派が「エルサレム宣言」発表
世界聖公会未来会議(GAFCON=ガフコン)運動と呼ばれる聖公会保守派がエルサレムで集会、最終日に声明と「エルサレム宣言」を発表した。
-
万代栄嗣牧師(50)・・・良きことを更に求めよう
原油やバイオ燃料の原料としての穀物が世界中の投機の対象となり、生産量が減ったわけではないのに価格が...
-
「ひとつにしてください」 93万人が参加 祈祷運動「One Prayer」
米国最大規模の教会の一つであるライフチャーチTVは今月の第一週末から、4週間運動にわたる祈祷運動「One Prayer」を始めた。
-
早稲田奉仕園、100周年でJAFSAとジョイントフォーラム開催
米国のバプテスト教会宣教師であるH・B・ベニンホフ博士が開いたキリスト教主義の学生寮「友愛学舎」を前身とし、今年100周年を迎える早稲田奉仕園は27日同園で、同じく今年40周...
-
キリスト教保育連盟 社団設立40周年の夏期講習会開催へ
全国800以上のキリスト教主義幼稚園・保育園などが加盟する社団法人キリスト教保育連盟は今年、社団設立40周年を迎え、記念の夏期講習会を7月29日から31日まで、名古屋マ...
-
「神は祈りに答えてくれる」 米国人6割が毎日祈ると米宗教調査
米国人の約6割が毎日欠かさず祈りをささげているという結果が23日、米国人の宗教に関する意識調査で明らかになった。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(最終回)・・・祝福のあかし
斧健司兄は福井県で高校生の時クリスチャンになり、現在女子高の英語の教師をしている。スキーが得意で...
-
修道女が我が身を鎖でしばりバチカン脇で抗議
バチカン市国サンピエトロ広場の脇で6月8日、高齢の修道女2人が我が身を鎖で街灯に縛り付け、身分保全を求めて時限抗議に入った。カルメル修道会から退会を命じられたことに反発、教皇ベネディクト十六世に助けを求めている。
-
イタリアで性的不能者の挙式を司祭が拒否
イタリア中部ビテルボで、交通事故が原因で下半身不随の新郎(26)が性的不能であることを理由に教会での挙式を拒否された。AFP通信が報じた。
-
関田寛雄氏「汝、われを愛するか」 ホーリネス弾圧記念聖会
1942年6月26日のいわゆる「昭和の弾圧」と呼ばれる、国によるキリスト教会への迫害事件が発生してから66年目を迎え、弾圧の標的となったホーリネス系の諸教団は22日、東京都内の教会で合同の弾圧記念聖会を開催した。
-
心休まる癒しの空間が人気 日比野ジャズ&ゴスペルコンサート
歌手の小柳ゆきさんや人気ゲームシリーズ「メタルギアソリッド」(コナミ)「龍が如く」(セガ)などの楽曲を手掛ける音楽家の日比野則彦さんと、ゴスペルコンサートを企画するグッドニュース...
人気記事ランキング
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
シリア語の世界(21)辞書1・ヨハネ黙示録の賛美歌4―7章10、12節― 川口一彦
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(4月10日):カナダ ギャングだった男、刑務所でイエスと出会う
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(219)エンディングにおける音楽の役割 広田信也
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ