Skip to main content
2025年11月26日20時14分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • ガザの「神の愛の宣教者会」シスター、「私たちは残ります」

    戦闘が続くパレスチナ自治区ガザで奉仕する「神の愛の宣教者会」のシスターが、同地での使命を優先するか、安全を優先するか判断を迫られる中、インド情報サイトの...

    2009年01月10日17時23分
  • 「聖母と天使」イタリア美術展、5千人突破で記念セレモニー

    北九州市立美術館(北九州市戸畑区)で2日から開幕している「ボッティチェッリ〈聖母子と天使〉〜イタリア美術とナポレオン」展が、開幕1週間で入場者数5000人を突破し、8日に記念のセレモニーが行われた。

    2009年01月10日17時01分
  • ガザの教会指導者、「子どもたちが恐怖で叫び起きてしまう」

    ガザの教会指導者が、「子どもたちが夜中に幾度となく目を覚まし、恐怖や過去の記憶で叫び声を上げて起きてしまう」と、ガザの状況について語った。

    2009年01月10日16時37分
  • PL教団職員、横領容疑で逮捕

    宗教法人「パーフェクトリバティー(PL)教団」(本部・大阪府富田林市)の現金約50万円を着服したとして、愛知県警千草署は8日、同教団職員の橋本一近容疑者(35)を業務上横領容疑で逮捕した。

    2009年01月10日15時58分
  • 島根いのちの電話、県民いきいき活動奨励賞を受賞

    自殺防止を目指す電話相談機関「島根いのちの電話」(角南譲理事長)が、先駆的で地域社会への貢献度の高い活動を表彰する「県民いきいき活動奨励賞」に選ばれ、7日、同県庁で授賞式が行われた。

    2009年01月10日15時30分
  • 神戸キリスト栄光教会で震災記念集会 森祐理が出演

    日本オープンバイブル教団神戸キリスト栄光教会(神戸市長田区、菅原亘牧師)で11日、阪神・淡路大震災の震災後14年目の記念集会が開催される。ゴスペル歌手の森祐理さんが出演。入場無料。

    2009年01月10日14時01分
  • 【新刊】 心の安息を得る秘訣 (羽鳥明)

    コンプレックス、孤独、焦燥感・・・。多くのものに縛られ、行き場を失った現代人は、はたして本当の安息を見出すことができるのか。あらゆる「不幸」から人間を解放する福音の力、キリストの救いを、元祖「ラジオ牧師」が力強く語る。『あらしの中の人生』(1970年)の新装版。

    2009年01月10日12時55分
  • 翻訳家が回答、研究者にとって聖書は必読書

    研究者になりたいが聖書を読むべきかという質問が寄せられ、翻訳家の里中哲彦氏(河合文化教育研究所研究員)が、聖書は「研究者には必読書」だと回答した。

    2009年01月10日12時39分
  • ガザ侵攻に抗議か、仏シナゴーグに車衝突 ラビは無事

    フランス南部のトゥールーズにあるシナゴーグに5日夜、火炎瓶が詰まれた車が突入する事件が発生した。

    2009年01月10日12時19分
  • 沖縄YWCA、ガザの平和を求めてキャンドル祈祷会

    沖縄キリスト教女子青年会(YWCA)と「ぎのわんセミナーハウス」(沖縄県宜野湾市)が主催して8日、イスラエル軍の侵攻で犠牲者が続出するパレスチナ自治区ガザにおける即時停戦を求める「キャンドル祈祷会」が...

    2009年01月09日18時40分
  • オランダで初イスラム教市長、懸念の声に「伝統に配慮する」

    オランダ第2の都市であるロッテルダムの新市長に5日、モロッコ出身の移民でイスラム教徒であるアハメド・アブタレプ氏が就任した。オランダでイスラム系移民が市長に...

    2009年01月09日16時06分
  • 失業者のための祈りを発表、英国国教会

    英国国教会(聖公会)がこのほど、失業した人々、あるいはリストラされずにまだ仕事に就いている人々のための祈りを発表した。

    2009年01月09日15時16分
  • リオを上回る巨大キリスト像建設へ ブラジル

    ブラジルのサンパウロから北西330キロにある農業の町セルトンジーニョで、世界的に有名なリオデジャネイロのキリスト像の高さを上回る巨大キリスト像の建設が進められているという。

    2009年01月08日21時06分
  • 関西学院、14日に阪神・淡路大震災記念合同チャペル開催

    関西学院(兵庫県西宮市)は14日、同学院大西宮上ヶ原キャンパスの中央講堂で「関西学院大学阪神・淡路大震災記念合同チャペル」を行う。95年の阪神・淡路大震災で...

    2009年01月08日20時48分
  • 隠れキリシタンをテーマに 仏記者が長崎を取材

    日本の隠れキリシタンをテーマに、フランス人フリージャーナリストのギヨム・ロアレさん(30)が昨年12月から今月初めにかけて長崎県の生月島を取材。30分のドキュメンタリー番組となり、10月にフランス国営放送で放映される。

    2009年01月08日20時41分
  • 外国人失業者などを支援 牧師がNPO設立呼びかけ

    失業や職場のいじめなどで悩む日本人や外国人を支援しようと、ブラジル出身で滋賀県長松市のイカロ・ロペステ牧師(53)が民間非営利団体(NPO)設立を目指し、協力を呼びかけている。

    2009年01月08日19時32分
  • 聖和大・関西学院の法人合併、文科省が正式認可

    06年より検討されてきた学校法人関西学院と学校法人聖和大学(ともに兵庫県西宮市)の法人合併及び、関西学院大の文学部総合心理科学科と聖和大の教育学部が...

    2009年01月08日19時02分
  • フィリピンで人口抑制が議論に、カトリックは反発

    人口の増加が続くフィリピンで人口抑制についての議論が起きているという。避妊や中絶を認めないカトリックは反発しているが、一部の国会議員や学者などが、人口増加が貧困層の拡大につながると主張している。

    2009年01月08日17時43分
  • 榮義之牧師「希望の声」(28)・・・さあ、目を上げて

    大きな期待に、喜びに、心躍る毎日をお過ごしでしょうか。

    2009年01月08日12時43分
  • 英バスに広告「神は多分いない」、教会側は楽観的

    英国ロンドンの名物、二階建ての赤いバスに6日から、「神は多分いない」などと記された無神論を主張する広告が掲載された。これに対して、英国のキリスト教系...

    2009年01月07日23時40分
  • 1301
  • 1302
  • 1303
  • 1304
  • 1305
  • 1306
  • 1307
  • 1308
  • 1309
  • 1310

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 欧州の反キリスト教ヘイトクライム、依然として多発 年間2200件超発生

  • 中国の大型政府非公認教会「シオン教会」の主任牧師ら18人逮捕、最大拘禁3年の可能性

  • 青山学院と山梨英和学院が協定締結、授業連携など視野に

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(16)「生きているだけで丸もうけ」 臼田宣弘

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(33)これにて勝て!

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • ワールドミッションレポート(11月26日):アフリカ・サヘル地域、死の陰から生まれた祈りの軍隊(2)

  • 主が導きと助け 菅野直基

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • 欧州の反キリスト教ヘイトクライム、依然として多発 年間2200件超発生

  • 中国の大型政府非公認教会「シオン教会」の主任牧師ら18人逮捕、最大拘禁3年の可能性

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • ヨハネの黙示録(9)サルデス教会の御使いへ 岡田昌弘

  • 武装集団がカトリック神父の住居を襲撃、神父ら数人拉致し1人殺害 ナイジェリア

  • ヒンズー民族主義者による迫害続くインド 宣教師のバス襲撃、キリスト教住民を村八分

  • 心の仕切りを取り除け! 万代栄嗣

  • 青山学院と山梨英和学院が協定締結、授業連携など視野に

  • オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで

  • 日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過

  • 映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く

  • 15人の演者でマルコ福音書を再現、観客をイエスの物語に引き込む「マルコドラマ」

  • メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優

  • チャーリー・カーク氏が殺害された大学で伝道集会、2100人以上が信仰を決心

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

編集部のおすすめ

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.