Skip to main content
2025年7月11日14時58分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 榮義之牧師「希望の声」(17)・・・母の日

    五月の第二日曜日は母の日ですね。聖書の中には、たくさんのすばらしい教えがあります。

    2008年10月23日19時16分
  • 京都の教会音楽合唱団「花野」、初の海外遠征へ

    京都市伏見区深草を拠点に教会音楽を歌う女声合唱団「花野」が22日、結成28年目にして初の海外遠征のためイタリアに出発し、現地の教会で歌声を披露する。京都新聞が伝えた。

    2008年10月23日3時12分
  • 浅草聖ヨハネ教会、有形文化財記念でコンサート

    日本聖公会浅草聖ヨハネ教会(東京都台東区)が今年7月に国の登録有形文化財に指定されたことを記念し、レクチャーコンサート「讃美歌・聖歌のルーツをさぐる」が...

    2008年10月23日2時56分
  • ハーベスト・クルセード、年内参加人数16万人超え

    米国の代表的大衆伝道者であるグレッグ・ローリー牧師が開催する大規模伝道集会ハーベスト・クルセードの今年最後の大会が19日、ニューヨークの...

    2008年10月23日0時22分
  • 「イエス以上に大切なものはないか」 第23回聖化大会・青年大会

    第23回聖化大会(関東聖化交友会主催)の青年大会が19日、都内で開かれ、若者を中心に170人が参加した。米アズベリー大学の元講師ビクター・ハミルトン博士が講演し、若者...

    2008年10月22日23時51分
  • PS3用ゲームソフト、コーラン関連表現で発売延期に

    ソニーの家庭用ゲーム機「プレイステーション3(PS3)」用のゲームソフト「リトルビッグプラネット(LittleBigPlanet)」が、使用している音楽にイスラム教を冒涜する恐れがあるとして発売延期となった。

    2008年10月21日22時34分
  • 東京聖書学院 来月3日学院デーで教授陣による公開講座開催

    東京聖書学院(東京都東村山市、石原潔院長)は11月3日、学院デーとして同学院教授陣による公開講座を行なう。旧約コース、新約コースのほか、カウンセリングコースなど、受講...

    2008年10月21日22時13分
  • 日基東京信徒会、日本宣教150周年で合言葉「感謝と奮起」

    日本基督教団(山北宣久議長、東京都新宿区)の東京信徒会は、来年日本のプロテスタント宣教150周年を迎えるにあたって、「感謝と奮起」を合言葉にすることを決定した。150周年...

    2008年10月21日21時18分
  • 「キリスト教のより大きな一致を」 正教会指導者が誓約

    世界に2億5000万人の信者をかかえる正教会の指導者は10月12日、イスタンブールで3日間開かれた会議を終え、愛情と平和の心を通して内部の違いを乗り越え...

    2008年10月21日19時43分
  • 全インド・キリスト教協議会、テロ非難声明発表

    インドのキリスト教共同体は、「銃、剣、火災、略奪という試練に直面している。これはキリスト教が最初に広まった国の一つであるインド2000年の歴史の中で...

    2008年10月21日19時36分
  • タリバン、英国人女性を殺害 「キリスト教を布教していたから」

    アフガニスタンの首都カブールで20日、キリスト教団体の女性がイスラム原理主義勢力タリバンのメンバーによって射殺される事件が起こった。

    2008年10月21日19時24分
  • カトリック女性、女性聖職者認めるよう求めローマで行進

    聖職者になることを願うカトリック女性が、バチカンで世界司教会議(シノドス)の開かれている最中の10月15日、ティベレ川対岸からサンピエトロ広場まで...

    2008年10月21日5時48分
  • カストロ首相がロシア正教会大聖堂献呈式に参列

    キューバのラウル・カストロ国家評議会議長(首相)が10月19日、首都ハバナにこのほど完成したロシア正教会大聖堂の献呈式に参列した。

    2008年10月21日5時30分
  • 昨年と変わらず、日本の宗教「おおむね自由」 米国務省

    在日米国大使館は同ホームページで15日、先月19日に米国務省より発表された「信仰の自由に関する2008年国際報告書」の日本に関する部分の翻訳を発表した。同報告書は今年...

    2008年10月21日4時03分
  • 第7回アジア宗教者平和会議、フィリピン・マニラで始まる

    第7回アジア宗教者平和会議(ACRP)が17日、フィリピンの首都マニラで始まった。

    2008年10月21日1時23分
  • 大聖堂に落書きの大学生、バイト代で1000ユーロを寄付

    京都産業大学の男子学生3人がイタリアの大聖堂に落書きをした問題で同大は17日、3人が謝罪文と寄付金を大聖堂側に送ったことを明らかにした。

    2008年10月20日23時51分
  • 日野原氏「心の若さを保つには」 新老人の会8周年記念

    日野原重明氏が立ち上げた「新老人の会」の設立8周年記念講演会が18日、東京都千代田区の砂防会館で行なわれ、約600人が参加した。

    2008年10月20日23時27分
  • ベテル聖書研究の日本創始者 大柴俊和前委員長死去

    創世記からヨハネの黙示録までを救済史として系統的に学ぶ聖書研究を行なう「ベテル聖書研究」(名古屋市緑区)の前委員長であった大柴俊和氏(日本福音ルーテル教会元牧師)が16日死去した。81歳。前夜式は19日午後7時から行なわれ、葬儀は20日昼12時半から日本...

    2008年10月20日21時25分
  • 聖学総合研究所創立20周年でセミナー「三位一体の神」開催

    今年創立20周年を迎える聖学院大学総合研究所(埼玉県上尾市、大木英夫所長)は15日、記念の学術セミナーを東京都北区の聖学院中学校高等学校で開催した。「三位一体の神...

    2008年10月18日23時02分
  • 「宗教と政治が一体」 民主副代表が公明・創価学会の問題指摘

    民主党の石井一副代表は15日行なわれた参院予算委員会で、公明党とその支持母体となる創価学会との関係を取り上げ、政治と宗教の問題を指摘した。

    2008年10月18日2時46分
  • 1301
  • 1302
  • 1303
  • 1304
  • 1305
  • 1306
  • 1307
  • 1308
  • 1309
  • 1310

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 教皇レオ14世とゼレンスキー氏が2度目の会談 バチカン仲介の首脳級会合に意欲

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 初めの愛に戻りなさい 佐々木満男

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • 見捨てない神 穂森幸一

  • ワールドミッションレポート(7月11日):アルファ・コース、過去最高の参加者―数百万の人々が求道

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 等身大のイエス様を信じる 万代栄嗣

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 等身大のイエス様を信じる 万代栄嗣

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 聖書から事実を引き出す学び「IBS」を分かりやすく説明する講座 7月12日から

  • 紛争地の宗教者らが参加、第3回東京平和円卓会議 赦しの重要性、即時停戦など呼びかけ

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

  • 同志社女子大学とノートルダム女学院高校、教育連携協定を締結

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.