-
教団教派を超えた一致を プロテスタント150周年記念決起大会
来年7月8、9日にパシフィコ横浜で開催される「日本プロテスタント宣教150周年記念大会」の決起大会が15日、神奈川県横浜市の日本基督教団・清水ヶ丘教会で開かれ、賛同者...
-
大和カルバリー主催、ベー・チェチョル氏励ます会開催へ
大和カルバリー・チャペル(神奈川県大和市、大川従道主任牧師)は28日、アジア最高のテノール歌手と言われた韓国人テノール歌手ペー・チェチョルさんを励ます会を開催する。
-
殉教者と見られる人骨の鑑定実施、今後さらなる調査へ
隠れキリシタンの殉教遺構実証のため発掘調査が行われている長崎県平戸市で13日、出土したキリシタン殉教者ではないかと見られる全身人骨の鑑定が実施された。
-
米合同キリスト教会、航空運賃高騰でハワイ会議キャンセル
ハワイ紙『ホノルル・アドバタイザー』によると、航空運賃高騰を理由に、米合同キリスト教会が2011年にホノルルで約3000人の参加者を集めて行なう予定の会議計画をキャンセルした。
-
「日野原重明書店」オープン、14日にはトークショーも開催
聖路加国際病院理事長・名誉院長の日野原重明氏の著書や、日野原氏自身が選んだおすすめの本など、合わせて310の書籍を扱う「日野原重明書店」が先月31日、ジュンク堂書店池...
-
聖トマス大、国内初のグリーフケア研究所設立へ
107人の犠牲者を出したJR福知山線脱線事故の現場から約1キロにある聖トマス大(兵庫県尼崎市)は11日、事故や病気などで愛する人を失った遺族らへの心のケア(グリーフケア)に...
-
ロシアに強い軍隊が必要、と正教会首脳が発言
ロシア正教会の首脳が西欧諸国を厳しく非難、他の国に自らの基準を課すべきではないと語った。モスクワ総主教座対外教会関係部門の...
-
サイエントロジー教会、フランスで詐欺訴訟
米国に拠点を置く宗教団体『サイエントロジー教会』が、詐欺容疑により、フランスで起訴された。
-
「ヨーロッパ文化の源泉は神の追求」教皇、パリで講演
フランス司牧訪問中の教皇ベネディクト十六世は、フランス司牧訪問初日の9月12日午後、パリ市内のコレージュ・デ・ベルナルディンで学術文化界の人々との集いを持った。
-
WCC総幹事、中東紛争は「もう一つのアパルトヘイト」
WCCのサミュエル・コビア総幹事は中東紛争の現状を「もう一つのアパルトヘイト」と評価、中東の「正義の平和」のために働くことを教会に求めた。
-
万代栄嗣牧師(58)・・・主が共におられる日常
私たちは、いつも聖書に書かれている御言葉の基準に立って自分自身を整え直していきたいと思います。
-
グラミー賞受賞者による来日ゴスペル・ワークショップ開催へ
コンテンポラリーゴスペルの大御所「Sounds of Blackness」の創始者で、これまで3回のグラミー賞、3回のステラー賞、ソウル・トレイン賞などの...
-
「9・11」から7年 米キリスト教指導者、国のために祈り呼びかけ
米同時多発テロが発生してから11日で、7年を迎えた。現場の一つ、ニューヨークの世界貿易センタービル跡地では追悼式が行われた。
-
ローマ教皇、初の仏公式訪問 宗教の役割を強調
ローマ教皇ベネディクト16世は12日、教皇就任以来初となるフランス公式訪問を開始し、サルコジ仏大統領と会談した。
-
中国四川省地震、愛徳基金会による支援報告発
日本キリスト教協議会(NCC)国際わかちあい委員会は9日、中国四川省で発生した地震の支援活動を展開している中国のキリスト教支援団体、愛徳基金会の中間報告(先月20日付)...
-
長崎県平戸市、殉教者埋葬跡らしき遺構で人骨出土
長崎県平戸市教育委は11日、隠れキリシタンの殉教遺構実証のため、同市根獅子地区「ウシワキの森」で行われていた発掘調査で、石組み遺構の下から殉教者ではないかと見られる全身人骨一体が出土したと発表した。
-
帰国者に励ましを イクイッパー・カンファレンス今年も開催へ
海外でキリスト者となって帰国する日本人が聖書信仰を再確認し、次世代の日本宣教を担うリーダーになってもらおうと開催されている「イクイッパー・カンファレンス」が、今年も米カリフォ...
-
離脱教会に建物の所有権認めない判決 米長老派教会
アメリカ合衆国長老教会と離脱教会の間で争われてきた教会建物の所有権を巡る裁判で9日、オクラホマ州地方裁は教団側に所有権を認める判決を下した。
-
宣教150周年記念、ウェブサイトも正規版で準備本格化
日本のプロテスタント教会は来年、1859年に海外の宣教師が来日し、日本のプロテスタント宣教が始まってから150周年目を迎える。来年7月には、5000人を収容可能な日本最大級...
-
115年ぶりにロシア人司祭着任 函館ハリスト正教会
伝北海道函館市元町の函館ハリストス正教会に21代目の司祭として着任したニコライ・ドミトリエフ氏が10日、西尾正範函館市長を表敬訪問した。地元の北海道新聞が報じた。ロシアからわった日本ハリストス正教会...
人気記事ランキング
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
シリア語の世界(21)辞書1・ヨハネ黙示録の賛美歌4―7章10、12節― 川口一彦
-
ワールドミッションレポート(4月10日):カナダ ギャングだった男、刑務所でイエスと出会う
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(219)エンディングにおける音楽の役割 広田信也
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(219)エンディングにおける音楽の役割 広田信也
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘