-
万代栄嗣牧師(60)・・・こだわる愛へのこだわり
私たちを愛しぬくことに対して徹底的にこだわり続けて下さる神は、主イエス・キリスト以外にありません。
-
「宗教票」、オバマ氏に優勢 米大統領選世論調査
米大統領選挙に関する世論調査で、民主党のオバマ上院議員が米国内の信仰を持つ有権者の間で支持を広げていることが明らかになった。
-
東京神学大学、学部1・2年生が3・4年生の5分の1
東京神学大(東京都三鷹市、山内眞学長)はこのほど、今年5月1日現在の在籍学生数を同ウェブサイト上で発表。学部1・2年生の総数が、同3・4年生の約5分の1しかないことがわか...
-
異業種交流の場で福音を VIP、六本木ヒルズで朝食会
ビジネスパーソンを救いに導く伝道団体「インターナショナルVIPクラブ」の定期朝食会が4日、東京・六本木ヒルズにあるグランドハイアット東京で開かれた。この日は、ビジネスマンを中...
-
谷本清平和賞に原爆資料館元館長の高橋昭博さん
平和運動や被爆者援護などに尽くした個人や団体に贈る「谷本清平和賞」の今年の受賞者に、広島原爆資料館の高橋昭博元館長(77)が選ばれた。財団法人ヒロシマ・ピース・センターが9日に発表した。
-
公明・創価学会念頭に、民主・菅氏「政教分離めぐり集中審議を」
民主党の管直人代表代行は9日に開かれた記者会見で、「大いに議論すればいい。集中審議も一つの考え方ではないか」と語り、政教分離を定めた憲法20条に関する集中審議を国会で行なうべきだとする考えを示した。
-
顕正会本部家宅捜査、大学生に入信強要の疑いで
熊本県警は10日、大学生に入信を強要したとして、宗教法人「顕正会」の会員を2人を逮捕した事件で、さいたま市大宮区にある同会本部を家宅捜索した。県警は捜査で関係書類を押収し、容疑の裏づけを進める方針。
-
長崎の教会群登録を目指し、12月に第3回世界遺産フォーラム
世界遺産候補の「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の登録実現を目指し、関係者が課題や対策を語り合う「第3回世界遺産フォーラム in 長崎」が12月6日、長崎市で開催される。同フォーラムでは、千葉信胤・平泉...
-
公立学校のヨガ、米保護者らが政教分離に反すると中止要求
米国ニューヨーク州の公立高校の教師が生徒たちにヨガを教えたことについて、公立の学校でヨガを教えることはヒンズー教の指導につながり政教分離に...
-
WEA、迫害下にある教会のための国際祈祷日を呼びかけ
世界福音同盟は4日、「迫害下にある教会のための国際祈祷日」(IDOP)への参加を呼びかけるため、同ウェブサイトに関連情報を掲載した。
-
イラク北部モスルで、キリスト教徒3人が連続殺害
イラク北部の都市モスルで、24時間という短時間にキリスト教徒3人が連続して殺害される事件が発生した。
-
衆院予算委で創価学会の選挙関与を指摘、民主は参院でも追及の方針
総合経済対策を盛り込んだ2008年度補正予算案を審議する7日の衆院予算委員会で、民主、国民新両党は公明党・創価学会を念頭に置いた形で政教分離問題について取り上げた。国民新党の亀井静香代表代行は、矢野絢也元公明党...
-
救世軍ブラスバンド、ファーストアルバム発売決定
慈善事業とブラスバンドで国際的に広く知られる英国に本部を置く救世軍が、世界最大のレコード会社ユニバーサルとアルバム発売の契約を締結した。
-
長崎ウエスレヤン大、来年度「スピリチュアルケアコース」を新設
長崎ウエスレヤン大(長崎県諫早市、森泰一郎学長)は来年4月、医療や福祉、教育などの現場で求められる「命」への取り組みを講義する「スピリチュアルケアコース」を九州の大学では初めて開設する。長崎新聞が伝えた。
-
マザー・テレサの後継者 オリッサ州首相と会談、迫害の沈静化訴える
インド東部のオリッサ州などで依然として続くキリスト教徒に対する殺害、暴行、放火など一連の暴動について、マザー・テレサの後継者として...
-
【連載コラム】 日本から来たドイツ人 (3)
夏が終わり、秋になって街の景色も少しずつ変わり始めています。秋と言えば、私の場合やっぱり「食欲の秋」なのですが、日本では様々な行事が目白押しの...
-
榮義之牧師「希望の声」(15)・・・愛の奇跡と信仰の奇跡
イエス・キリストは変わりない愛をもって、あなたを愛してくださいます。太陽の届かない世界があっても...
-
NCC、原子力空母ジョージ・ワシントンの日本母港化に抗議
日本キリスト教協議会(NCC)平和・核問題委員会は同29日、先月25日に横須賀基地に入港し、同基地を事実上の母港とした米国海軍の原子力航空母艦ジョージ・ワシントンの入港と同港の母港化に抗議し、撤去...
-
モルモン教、ローマに地中海地域初の神殿を建立
末日聖徒イエス・キリスト教会(モルモン教)は4日、ローマに地中海地域初の神殿を建立すると発表した。
-
インド首相、暴動・迫害問題受け本格的取り組みへ
インドのマンモハン・シン首相は、オリッサ州などで続くキリスト教徒への迫害を受け、問題に本格的に取り組む方針を明らかにした。
人気記事ランキング
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
主キリストと共に人生を歩んでいこう 万代栄嗣
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
花嫁(23)道しるべ 星野ひかり
-
YMCAやカリタスなど、国内のキリスト教団体が相次いで募金開始 ミャンマー地震
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(219)エンディングにおける音楽の役割 広田信也
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
主キリストと共に人生を歩んでいこう 万代栄嗣
-
花嫁(23)道しるべ 星野ひかり
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ワールドミッションレポート(4月5日):ウズベキスタンのとある小さな村のモスク
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
隠された奥義 穂森幸一
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎