
石野博
2001年より、浜松の日系ブラジル人教会で日本人開拓、巡回伝道者として従事。12年より、奥山実牧師のもと宣教師訓練センター(MTC)に従事、23年10月より、浜松グッドニュースカフェMJH牧会者として従事。18年3月より、奥山実牧師監修のもと「世界宣教祈祷課題」の執筆者として奉仕。23年10月より「世界宣教祈祷課題」を「ワールドミッションレポート」として引き継ぎ、執筆を継続している。
2001年より、浜松の日系ブラジル人教会で日本人開拓、巡回伝道者として従事。12年より、奥山実牧師のもと宣教師訓練センター(MTC)に従事、23年10月より、浜松グッドニュースカフェMJH牧会者として従事。18年3月より、奥山実牧師監修のもと「世界宣教祈祷課題」の執筆者として奉仕。23年10月より「世界宣教祈祷課題」を「ワールドミッションレポート」として引き継ぎ、執筆を継続している。
カメルーンに、コトポ語を話すコトポ族がいる。人口は1万人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。コトポ族の救いのために祈っていただきたい。
ネイサン・ファガーリーは、ミッション・アビエーション・フェローシップ(MAF)のパイロットだ。乗客や物資と共に、彼は多くの記憶や物語を運んでいる。その中には、驚くほど痛ましいものもある。
タジク人は中央アジアの民族で、主にタジキスタンに居住している。彼らの言語はタジク語で、ペルシャ語の方言に属している。大多数がシーア派イスラム教徒である彼らは、伝統音楽やダンスが文化の重要な部分を占めている。
ベナンに、コトコリ語を話すコトコリ族がいる。人口7万5千人。誰もクリスチャンはいない。宗教はイスラム。コトコリ族の救いのために祈っていただきたい。
キリストの証人としては、かなり奇抜と思えるような状況の中、ヨランデ・ビジルと彼女のチームは、フフトの超常現象フェアに足を踏み入れ、そこで神の愛を広めようと決断したのだ。
トロントのギャングメンバーとして活動し、車の窃盗を繰り返していたのがデイビッド・リンだ。彼がキリストに出会ったのは、刑務所の中でのことだった。そのきっかけとなったのは、なんとイラン出身のムスリムの囚人仲間だった。
カメルーンに、コトコ語を話すコトコ族がいる。人口は3万1千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。コトコ族の救いのために祈っていただきたい。
チャドは中央アフリカに位置する内陸国だ。同国は乾燥したサヘル地帯とサハラ砂漠にまたがっている。公用語はフランス語とアラビア語だが、国内には多様な民族が暮らし、多様な言語が話されている。主な産業は農業と牧畜だ。
トランス・ワールド・ラジオ(TWR)は、1952年に設立された国際的なキリスト教の放送宣教団体だ。世界中の人々に福音を届けることを使命としており、ラジオ放送をはじめ、テレビ、インターネット、モバイルアプリなど…
ロシアに、コリャーク語を話すコリャーク族がいる。人口7500人。誰もクリスチャンはいない。宗教は不明。コリャーク族の救いのために祈っていただきたい。
ウズベキスタンは中央アジアに位置する内陸国で、古代シルクロードの要所として栄えた歴史を持つ。首都はタシュケント、公用語はウズベク語。イスラム文化が色濃く、サマルカンドやブハラなどの美しい歴史都市が有名だ。
英領バージン諸島は、カリブ海にある英国の海外領土だ。40以上の島々から成り、美しいビーチや珊瑚礁で知られるリゾート地として人気が高い。金融業も盛んで、多くのオフショア企業が登録されている。首都はロードタウン。
カメルーンに、コロプ語を話すコロプ族がいる。人口は1万人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。コロプ族の救いのために祈っていただきたい。
マウラとソヘイラは、本国を脱出してアイルランドに住むイラン人だ。マウラはソヘイラと会って神の言葉を学んだ。聖霊がマウラに真理を明らかにしたとき、聖書の学びを導いていたソヘイラにとって、その感激は計り知れなかった。
インドネシアの西スマトラ中心に住む人口700万人のミナンカバウ族がいる。彼らの有名な詩に「自然が教師となる」という一節で終わるものがある。ミナンカバウ族の農村で育ち、今もそこに暮らしているズールという男性がいる。
スーダンに、コロマ語を話すコロマ族がいる。人口3万人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。コロマ族の救いのために祈っていただきたい。
ドラガンとビリャナ夫妻は、イエスを信じる者として、自国で福音を伝えることに情熱を持っている2人だ。彼らは北マケドニアに住み、そこで活動している。北マケドニアは、福島県と同程度の大きさの小さな内陸国で、アルバニア…
ロシア連邦に属するダゲスタン共和国は、イスラム教が強い地域だ。多様な民族が共存し、豊かな文化と伝統が息づいている。イスラムの影響が強く、日常生活や社会に深く根付いている。
ギニアに、コンヤギ語を話すコンヤギ族がいる。8万5千人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着宗教とイスラムの混合。コンヤギ族の救いのために祈っていただきたい。
6年間もの間、サムリナの人生は痛みに覆われていた。子ども時代を慢性的な胃潰瘍に悩まされ、両親は必死に病気の原因を突き止めようとしていたが、医師たちは、決定的な解決策を見つけることができずにいた。