論説・コラム
-
聖書をメガネに 中嶋聡著『うつ病休職』著者からの贈呈・その1 宮村武夫
沖縄時代、主日礼拝に出席する方々の半分前後は、各種の医療従事者でした。教会員以外で交流のある医療従事者も数少なくありませんでした。そのような背景の中で、中嶋兄との主にある交わりは、以下のように深く豊かなものでした。
-
聖書の中の気になる人物―イシュマエル(3)アザゼルのやぎとは誰か 臼井勲
アブラハムとイサクの物語は、イエス・キリストの十字架の型として、古くから引用されてきた。では、アブラハムとイシュマエルはどうであろうか。ここで僕は最初の稿で指摘した、イシュマエルとイサクの物語の同等性と並列性に目を向けたい。
-
【聖書クイズ】「レビ」に関して、聖書に書かれていないのはどれ?
「レビ」に関して、聖書に書かれていないのはどれでしょうか。
-
聖山アトス巡礼紀行―アトスの修道士と祈り―(28)シモノスペトラ修道院2~一期一会 中西裕人
A修道士と断崖絶壁のツアーを終え、居室に戻った。着ていた服は汗でビシャビシャになり、久しぶりにシャワーを浴びた。この修道院は巡礼者用に、トイレの横に温水のシャワーが完備されており、どこかの修道院のように真水ではなく、落ち着いてこの日は浴びることができた。
-
なにゆえキリストの道なのか(93)人はどうして年齢を重ねると死んでしまうのか 正木弥
誰しも「死なずにずっと生き続けられたら、どんなにいいだろう」と思うでしょう。とにかく、人間は死んで行かなければなりません。死の原因としていろいろな病気があげられますが、ほかに“老衰”もあります。
-
混血児の母となって―澤田美喜の生涯(7)太平洋戦争と愛する者たちの死
帰国してみると、愛する祖国は太平洋戦争の真っただ中にあり、緊迫した空気に包まれていた。戦争が激化するにつれて、以前アメリカにいた人や、アメリカ人を友人に持っていたという人の周囲に憲兵や特高が付きまとい、警察に引っ張られる者が増えてきた。
-
備えられた道 穂森幸一(89)
私が小学生のころは、道路は砂利道でデコボコしていました。田舎道でバスに乗ると、ガタガタいうものですから、「田舎のバスはおんぼろバス・・・」という歌を子どもたちは歌っていました。
-
主は生きておられる(3)イエス様とのお話 平林けい子
50歳よりも60歳。60歳よりも70歳。70歳よりも80歳。イエス様とお話すること、お話する時間が増えました。まだまだ増えます。イエス様、ちょっと大きめの声でお願いします。
-
温故知神—福音は東方世界へ(73)大秦景教流行中国碑の現代訳と拓本18 川口一彦
房玄齢は、太宗皇帝の側近として玄武門の変において太宗の権力奪取を助けた貞観の治の立役者の1人。中国伝記書の『旧唐書』巻66列伝第16「房玄齢伝」、『新唐書』巻96列伝第21「房玄齢伝」があるが、宣教師を歓迎したことの記事はない。
-
福音の回復(35)死の起源~死は神からの罰?~ 三谷和司
今回のコラムは、「死」は神からの罰でなかったことを丁寧に説明したい。というのも、これは「神の福音」理解における肝となるからだ。まことに今回の話は、目から鱗(うろこ)となることだろう。
-
FINE ROAD(49)西村建築設計事務所シリーズ③日本福音ルーテル教会宣教百年記念東京会堂
日本福音ルーテル教会宣教百年記念東京会堂は、佐賀に宣教が始められての百周年行事の1つとして新宿、新大久保に建設された。元の教会は戦火に遭い、かなりの部分を焼失したが再建され、ツタの絡まるチャペルとして地域に愛された教会だった。
-
翼の下で守られている 菅野直基
子どもの小さな鳥は、自然の恐ろしさを知らず、力も弱いので、敵に遭遇したらひとたまりもありません。命を奪われてしまいます。私たちも、小さな小鳥のように、この世界の厳しさや霊界の悪魔の悪巧みを熟知していないと、ボロボロにされてしまいます。
-
百人一読―偉人と聖書の出会いから(43)キム・テヒ 篠原元
「眠る前には必ず聖書を」(『100人の聖書』74ページ参照)。これは、韓国を代表する大女優たるキム・テヒさんの言葉です。「天国の階段」や「アイリス」などに出演し、大人気の韓流スターであるキム・テヒさんはカトリック教徒とのことです。
-
主キリストの血による恵み 万代栄嗣
私たちの交わりとは、父なる神、御子なるイエス・キリストとの交わりです。私たち一人一人がイエスと結びつくことによって、それぞれがイエス・キリストを通して交わるのです。
-
闇から光へ~的外れからの解放~(33)バイソン木村とのプロレス対決 佐伯玲子
テレビ朝日「お昼の独占!女の60分」で、「バイソン木村」(全日本女子プロレス)とシングル対決をすることになった私は、通常半年かけて行うメニューを、ジャガー横田コーチ指導のもと、わずか5日間で一気に叩き込んで行きました。
-
ビジネスマンから牧師への祝福された道(61)効果的なコスト低減について 門谷晥一
ある価値を持つ製品やサービスを、できるだけ低コストで創り出すことは、そのための資源や労力を有効に活用するという点から望ましいことであり、また同時にそれは、世界を良く管理するようにという、神の御心にも沿うものである。
-
牧師の小窓(81)佐世保女子高生殺害事件 福江等
一体何がどうなっているのか、どうしてこのような子どもや大人が次々と私たちの社会に出てくるのか。「人を殺してみたかった」「誰でもよかった」と言ってたまたまそこにいる人を殺す人が、どうしてこのように増えてきたのでしょう。
-
なにゆえキリストの道なのか(92)人はそもそも何のために造られたのか 正木弥
神が人をお造りになったのは、当然神のためでした。広い意味で、神のために意義ある存在(役に立つ存在)を造ろうとされたのです。究極のところ、人の何かのために人をお造りになったのではありません。
-
福音を人と分かち合わなくても、「良い」クリスチャンになり得るか
今日、教会に通う多くのクリスチャンは、「全世界に行って、すべての造られたものに福音を宣(の)べ伝えなさい」(マルコ16:15)という、主イエス・キリストが彼を信じるすべての人に与えた大宣教命令を理解していない。なぜだろうか。
-
【聖書クイズ】創世記に関して、聖書に書かれているのはどれ?
創世記に関して、聖書に書かれているのはどれでしょうか。