-
サミー・ティピット・ミニストリーズ、07年「家族のために祈る年」に決定
米国に本拠を置く国際宣教団体「サミー・ティピット・ミニストリーズ」が07年を「家族のための祈りの年」と定め、米国など7カ国での祈祷イニシアティブとして関連運動を広げていくと発表した。
-
朝祷会全国大会、今年は静岡で開催
朝祷会全国連合(米田昭三郎会長)は、今年の全国大会を静岡県の日本平ホテル(静岡市清水区日本平)で5月25、26日に開催する。今年のテーマは、「祈ろういのちと平和のために」。
-
「食事の際は必ず祈る」米国人の17%
食卓で目を閉じ声を出して祈ることにちゅうちょしたことはあるだろうか。何人かで...
-
菅原登志子牧師「神のきよめに生きる喜び、愛の律法を選ぶとき実る」
ウェスレアンホーリネス教団の東京新年聖会で説教を取り次いだ菅原登志子師は、自分の足りなさを責めず神の導きを信じゆだねてすべて真実なことを熱心に行う、御霊の導きによって生きる人になることの大切さを説いた。
-
「2万2千人の子どもを救った男」 4月に来日講演 東京
ニューヨークのスラム街を舞台に2万2千人の子どもたちを命がけで育て、今や世界的に注目を集めるビル・ウィルソン氏が今年4月、東京・永田町の星陵会館で講演会を開催する。
-
VIP銀座エンタ、ニューイヤーフェスティバル開催へ
VIP銀座エンターティメント(泉堅会長)は今月22日、泉堅さん、万代栄嗣師、今野東さん、マルセまゆみさんを迎えて「ニューイヤーフェスティバル」を都内で開催する。
-
神を信じる信仰の力 万代栄嗣師が説教 東京
東京福音センターは10日、東京・銀座で集会を開催、同主任牧師の万代栄嗣牧師は「信仰...
-
仏のカトリック人口が激減 教会出席10%
フランスのルモンド紙が実施した世論調査で、同国のカトリック人口が急激に減少する一方、無神論者が増加したことがわかった。
-
米合同メソジスト、公式サイトにSNS機能追加
米国の合同メソジスト教会がこのごろ公式ウェブサイトを大幅に改訂して、全米の同教会信徒同士の交流や協力を目的としたSNS(ソーシャルネットワ...
-
カウボーイ伝道 礼拝も荒野で 米コロラド
米国コロラド州の日刊紙「デンバーポスト」は10日、地元のカウボーイたちのために毎週、牛の群のなかで礼拝をささげる「荒野の教会」を紹介した。
-
WEAが映画の宣伝に注力
世界の福音主義諸教会を代表する国際連絡機関、世界福音同盟(WEA)が映画の...
-
聖書キリスト教会、新主任牧師に尾山清仁師
聖書キリスト教会東京教会(東京・練馬区)は、同教会創設者で現主任牧師の尾山令仁師(79)に代わり、同師の次男、尾山清仁師(47)を次期主任牧師として14日付で正式に任命することがわかった。
-
朝祷会全国連合、年頭集会の名称変更 発足50年 決意新たに
朝祷会全国連合(米田昭三郎会長、以下、朝祷会)は、今年発足50年を迎えるのを機に...
-
ジョエル・オースティン「米国で最も影響力のある牧師1位」
ベストセラー『あなたはできる 運命が変わる7つのステップ 』(原題:Your Best Life Now)著者のジョエル・オースティン牧師(米ヒューストン・レイクウッド教会)が米国で最も影響力のあるキリスト教指導者に選定されたことが分かった。
-
カーター元米大統領夫人、執事按手受ける
ジミー・カーター元米大統領のロザリン・カーター夫人(79)が昨年12月10日、執事として按手(あんしゅ)されていたことが分かった。夫妻が通っているマラナタ・バプテスト教会(ジョージア州プレインズ)で按手を受けたという。
-
米・家庭集会に逆風 「信仰は満足、霊的成熟はまだ・・・」
米国のキリスト教徒のうち、家庭集会に出席している信徒は既成教会の信徒と比べて、教会に対する満足度は高い反面、個人的な信仰生活を重視するあまり、霊的な発展は停滞していることがわかった。
-
断食祈祷聖会が閉幕、実行委員長の三森春生牧師がメッセージ
日本の大リバイバルのために超教派で断食して祈る『断食祈祷聖会2007』は10日、最終日を迎え、聖会実行委員長の三森春生師(イムマヌエル王子キリスト教会牧師)によるメッセージで閉幕した。三森師は、アジアに期待されてきた日本が神から与えられた材料・能力を神のために生かせなかったと悔い改めの言葉を述べる一方で、「神様が日本に新しいことをなさろうとしている。神様に、日本でくすぶっている火を燃えあがらせ、聖霊の火を広げてくださいと祈ろう」と力強く語った。
-
デイビッド・クラウダーバンド、「今年のアーティスト」に決定
米国アルタナティブ・ワーシップ・アーティストのデイビッド・クラウダー(David Crowder)バンドが
-
新成人を教会で祝福 WH東京新年聖会
ウェスレアンホーリネス教団の東京新年聖会で8日、これからの教会を担う若者を祈りをもって社会に送り出そうと、新成人を祝福する成人祝福式が会場の東京・淀橋教会であった。午後2時からの司式には教職者や信徒ら80人以上が出席し、今年新しく成人を迎えた信徒ら4人が峯野龍弘・教団委員長の司式のもとで祝福を受けた。
-
ハイビーエーの鈴木師が講演 「高校生の居場所作りが急務」
センド国際宣教団宣教師の鈴木パウロ師が8日、東京都新宿区の東京中央教会で、高校生聖書伝道協会(hi-b.a.(=ハイビーエー))のスタッフや高校生から見た「現代の高校生の課題」について報告し、「いじめ、自殺、無関心、親や友人との関係、男女交際。共通点は、若者が自分たちの居場所を求めているということ。高校生のために居場所を作っていきたい。キリストの体である教会こそが若者の本当の居場所」と、クリスチャンと教会が協働で若者のための受け皿を用意する必要性を強調した。
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
愛に生きることが最大の防御だ 菅野直基
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
保育の再発見(29)カスハラの波に揺るがない保育環境を築くために
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
シリア語の世界(21)辞書1・ヨハネ黙示録の賛美歌4―7章10、12節― 川口一彦
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(221)聖書と考える「やぶさかではございません」
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘