-
pci
a
-
5千本のろうそくでクリスマス祝う ルーテル小城教会 佐賀
小城市小城町の日本福音ルーテル小城教会で22日、23日の連夜、約5000本のろうそくをともすイベント「幸せのクリスマスの灯(キャンドル)」が開かれた。
-
福音浦和自由教会、クリスマスに合わせて本格派オルガン導入
さいたま市浦和区常盤の浦和福音自由教会(坂野彗吉牧師)が23日、同教会で行われたクリスマスの集いで、同市内で初の本格的なパイプオルガンを披露して話題を集めている。東京新聞や地元紙の取材に対し、坂野彗吉(けいきち)牧師は「クリスチャンでない方も気軽に来て聴いていただき、静かな時の中で癒やされてほしい」と期待を語った。
-
EU「同性婚・養子縁組反対」 国民の60%以上
欧州連合(EU)加盟国の国民の大多数は、依然として同性間の結婚に反対していることがわかった。
-
幕末日本に福音を伝えたニコライの日記、07年1月発行 教文館
貴重な歴史的資料を紹介しつつ急速に近代化する明治日本とロシア人としての魂との相克を鮮明に描いた『宣教師二コライの全日記』が07年...
-
ワールドビジョン、スポンサー募集で三千人突破
ワールド・ビジョン・ジャパン(東京・新宿区、以下、ワールドビジョン)は21日、先月1日からクリスマスまでの特別キャンペーンとして実施していたチャイルド・スポンサーの募集で、期間中の申し込み3000人の目標を20日までに達成したことを明らかにした。
-
「メリークリスマスは宗教的」 クリスマスから宗教色排除の声
米国では、数年前からクリスマスシーズンのあいさつの言葉が従来の「メリークリスマス(Merry Christmas)」から「ハッピホリーデイ...
-
聖職者「誠実な職業」7位 USAトゥデイ・ギャラップ調査で
USAトゥデイ紙とギャラップ社が「倫理的で誠実だと思う職業」について米国人の意識調査を行った。調査の結果、最も誠実であると認識されている職業は「看護士」だった。
-
イスラム教指導者に無罪判決 バリ島テロ
インドネシアのリゾート地バリ島で2002年10月に発生した同時爆弾テロを首謀した罪で2年2カ月の禁固刑が下されたイスラム教指導者、アブ・バカル・バシル氏(69)に対し、同国最高裁は21日、無罪を言い渡した。
-
万代栄嗣師、メリエスト・クリスマス2006東京
東京福音センター(万代栄嗣牧師)が21日夜、東京・銀座の文祥堂イベントホールでクリスマスイベント「メリエスト・クリスマス2006東京」を開催した。
-
クリスマスを前にテロ警戒 インドネシア
世界最大のイスラム人口を有するインドネシアでは、クリスマスを前に、政府が警察官1万8千人を動員してキリスト教会など宗教関連施設や大使館付近の警備を強化している。
-
キリスト教会に投石、放火相次ぐ パキスタン
米ワシントンを拠点とする人権擁護団体『国際クリスチャン・コンサーン』(ICC)によると、パキスタン・ラホールで先月、泥酔し、銃や警棒などで武装したイスラム教徒の集団がキリスト教のナザレン教会を襲撃する事件が...
-
「クリスマスは自宅で家族と」65% JTB調べ
JTB(東京都品川区)が全国の10代〜70代以上の男女を対象に行ったアンケート調査によると、今年のクリスマスは「自宅で家族と過ごす」人が多く、次いで「食事に行く」など普段どおり過ごす人が多いことがわかった。
-
Taro Kajiさん、都内ライブでプレイズソング8曲を披露
クリスチャン・ピアニストのTaro Kajiさんが11日、東京・両国のライブハウス「無双」で開催されたライブイベント「Pick Up Artist Dream Stage」に出演した。
-
「新しい決心者をキリストの弟子に」沖縄グラハム大会、決心者フォローアップ進む
沖縄フランクリン・グラハム国際大会のカウンセリング・フォローアップ委員会(喜友名朝英委員長)は現在、大会で誕生した新しいクリスチャンたちの信仰を励まし、キリストの体である教会へと彼らをつなげようと、沖縄の諸教会と連携しての懸命なフォローアップ活動を実施している。喜友名委員長は、今後の活動の焦点は「新しい決心者をキリストの弟子にまで育てること」にあると強調した。
-
申鉉錫牧師の「日本宣教の夢」(9)
前回著者は、澤正彦牧師の起こした「日曜日訴訟」が敗訴に終わったことを述べたのであるが、その中で勝訴を確信していた筆者にとっては、裁判に負けていたということが「・・・・残念でどうしようもない敗北感が筆者を襲った」と書いた。その理由は次のような筆者の体験によってである。
-
荻窪栄光教会の「メサイア」コンサート
日本イエス・キリスト教団・荻窪栄光教会主催のメサイアコンサートが16日夜、東京の杉並公会堂大ホールで開かれた。
-
日本同盟基督教団が改正教育基本法に抗議声明
日本同盟基督教団が18日、改正教育基本法の成立について「審議が不十分のまま強行採決に持ち込まれた」として抗議する意見書を同教団公式サイトで発表した。
-
フィリピン東部台風 NCCが緊急支援
日本キリスト教協議会(東京・新宿区)が、11月末にフィリピン東部を襲った台風21号による被災者救援のための募金を呼びかけていることが20日、わかった。今年8月のマヨン火山噴火による被害から立ち直りかけた矢先の災害に、現地の人々の精神的、肉体的疲労は限界に達している。
-
トルコ大統領、イスラム教以外の不動産取引権を否定
トルコのアフメット・ネジデット・セゼル大統領が11月29日、イスラム教以外の宗教法人や関連機関の名義で不動産の賃貸や売買取引を許可する改正案に拒否権を行使して議会の再審議を要求したことがわかった。
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
愛に生きることが最大の防御だ 菅野直基
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
保育の再発見(29)カスハラの波に揺るがない保育環境を築くために
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
シリア語の世界(21)辞書1・ヨハネ黙示録の賛美歌4―7章10、12節― 川口一彦
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(221)聖書と考える「やぶさかではございません」
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘