-
日経BP社特別参与が講演 VIP霞ヶ関
インターナショナルVIPクラブ霞ヶ関は22日、日経BP社特別参与の永田晨(あきら)氏を...
-
べテル聖書研究会、都内で旧新約講習会開催
べテル聖書研究会(増田育生委員長)が13日から23日まで、旧新約講習会を日本聖公会ナザレ修女会エピファニー館(東京都三鷹市)で開催し、大柴俊和・同研究会前委員長と杉田常夫師(日本基督教団・隠退教師)、増田育生師(基督兄弟団・名古屋緑福音教会)が講演した。
-
「信仰による義」箱根ケズィック・聖会?
第46回日本ケズィックコンベンション箱根大会第1日目の20日、午後7時から聖会(1回目)が開かれ、チャールズ・プライス博士が説教した。
-
スティーヴィー・ワンダー、3年ぶり来日コンサート
クリスチャンミュージシャン、スティーヴィー・ワンダーの3年ぶりの来日公演が17日、さいたまスーパーアリーナからスタートした。
-
初の聖職者によるサッカーWカップ、あす開幕
世界50の国や地域から神学生、聖職者ら約300人が参加し、16チームで競う...
-
「キリストに目を向ける」箱根ケズィック・バイブルリーディング?
第46回日本ケズィックコンベンション箱根大会、第1日目午後2時からのバイブルリーディング(1回目)では...
-
「派遣」 箱根ケズィック3日目
日本ケズィック・コンベンション箱根大会は22日、最終日を迎えた。最後の聖会でチャールズ・プライス師は...
-
日本ケズィック・コンベンション 2日目 (第1報)
日本ケズィック・コンベンション箱根大会は21日、大会2日目を迎え、午前に早天聖会とバイブル・リーディング、午後にメンズ、レディス、ユースの3つに分...
-
聖書研究会「ミッシオ・デイ」が学習会 「進化の過程に神の御心」
聖書研究会「ミッシオ・デイ」が20日、オリエンス宗教研究所(世田谷区)で第48回の学習会を開催した。
-
尾山令仁師と行くイスラエル10日間の旅 東京神学校
東京神学校(東京・練馬)校長の尾山令仁師が、同校の企画で3月21日から30日までイスラエル...
-
新作「HOLY POWER」発売記念コンサート ミクタム
ミクタムプレイズ&ワーシップ第21弾『HOLY POWER』の完成を記念するミクタムワーシップセレブレーションが13日、札幌・北海道クリスチャンセンターで開催された。
-
神山みさ、レコーディング順調
神山みさ・待望の新作2ndフルアルバム『夢のはじまり』のレコーディングが...
-
「共同体の歴史としてのキリスト教」 修学院キリスト教セミナー開催
財団法人日本クリスチャンアカデミー・関西セミナーハウス活動センターが17日、水垣渉氏を講師...
-
箱根ケズィック・コンベンション開催
第46回日本ケズィック・コンベンションが20日、箱根ホテル小涌園で始まり...
-
「万人のための教育」推進 JNNEとJICAが共催でセミナー
教育協力NGOネットワーク(JNNE)と国際協力機構(JICA)が、10日、JICA国際協力総合研修所の国際会議場で、「EFA:万人のための教育−グローバルモニタリングレポート・ラウンチングセミナー2007」を開催した。
-
アメイジング・グレイス・サンデー 米国2500教会で「アメージング・グレイス」
米国全土の2500以上の教会で18日、英国の奴隷貿易の禁止2百年を記念して、数万人の人々が「アメージング・グレイス」を賛美した。
-
全四国クリスチャン修養会開催
四国クリスチャン修養会が12−14日、「全四国をキリストへーこれからの地方伝道」と題して開催された。
-
劇「高山右近」上映 東京、神奈川などで
台湾ワーシップアンドプレイズ教会のメンバーが17日、日本ホーリネス教団・東京中央教会で劇「高山右近」を日本語で上演した。約70人の観客を前に、信仰を貫いた戦国時代の武士の姿を演じた。
-
箱根ケズィック・コンベンション きょうから
今月2日から全国10地区で開催されている超教派修養会「日本ケズィック・コンベンション」の箱根大会が20日から始まる。箱根大会は各地のケズィック大会の中でもっとも歴史が深く、今年で46回目を迎える。今年も全国各地から集まった聖く深い信仰生活をめざすクリスチャンたちが、箱根の山を登る。
-
トゥー・テナーズ、今年5月来日決定
クラシック音楽による巡回伝道コンサートを続けるトゥー・テナーズ(Two Tenors)の日本公演ツアーが、今年5月6日から7月2日に開催されることが決定した。
人気記事ランキング
-
YMCAやカリタスなど、国内のキリスト教団体が相次いで募金開始 ミャンマー地震
-
隠された奥義 穂森幸一
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
第3回庭野平和賞奨励賞、コロンビアのカトリック人権活動家らが受賞
-
Gゼロ時代の津波石碑(1)プロローグ&問題提起 山崎純二
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎
-
花嫁(23)道しるべ 星野ひかり
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
隠された奥義 穂森幸一
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜