-
羊飼いの心を学び、愛のレベルを高めろ ウィルソン師ラストセミナー
最終日午後6時からの第6セミナーで、ウィルソン師は「羊飼いの心を持ちなさい」と主張。「変化」のため...
-
仕事の質を向上せよ ビル・ウィルソン師が語る変化のための基礎 パート2
「変化」するための基礎として、ウィルソン師は2番目に「仕事の質の向上」を挙げた。私たちはどんなモチベーションをもって...
-
全米キリスト教基金、寄付累計が20億ドルに
毎年急成長を遂げている米国の慈善団体「全米キリスト教基金(NCF、National Christian Foundation)」は3日、82年の設立...
-
3つ目は持続性のある変化 ウィルソン師が変化のための基礎を解き明かす
大会でウィルソン師は「変化」するための基礎として4つのことを説き明かした。3つ目は「持続性のある変化」だ。「変化の成果はすぐには現れないもの。6ヵ月後、1年後、5年後に表面化されることが...
-
新しいリーダーシップを身につけよ ウィルソン師が「変化」のための基礎を語る
「ビル・ウィルソン東京大会2007」でウィルソン師は、「変化」するための4つの基礎について説き...
-
女性たちよ、みことばによって立ち上がれ 女性ミニストリー「STAND」の陽子・ラッカーさんが語る
「賛美をする人は聖霊さまに満たされなければ心から歌うことはできないのです。ですから御言葉にしっかり...
-
400人が総立ち ビル・ウィルソン東京大会2007閉幕
大会の最後には「変化」を決心した観衆たちが手を天に向かって高く掲げ、総立ちで神に栄光を返した...
-
レイモンド・ムーイ師が講演 ビル・ウィルソン東京大会
「ビル・ウィルソン東京大会2007」2日目の11日、会場の星陵会館(東京・永田町)には、「主に...
-
米TBN、キリスト教テレビ番組のコンテストを開催
米国最大のキリスト教テレビ局TBNは、番組コンテスト「TBNネットワーク究極の番組への挑戦」...
-
4万人が参加、オーストラリアのゴスペルフェスティバル
第9回オーストラリア・ゴスペル・ミュージック・フェスティバル(AGMF、Australian Gospel Music Festival)がイースターを迎えた先週6日から8日...
-
4万人が参加、オーストラリアのゴスペルフェスティバル
第9回オーストラリア・ゴスペル・ミュージック・フェスティバル(AGMF、Australian Gospel Music...
-
ビル・ウィルソン東京大会2007閉幕 400人が総立ちで決心告白
10日から2日間にわたって東京・永田町の星陵会館にて行われた「ビル・ウィルソン東京大会2007―逆境をはね返す大成功の法則―」が11日、感動の中で閉幕した。
-
システィーナ礼拝堂天井画が再現 大塚国際美術館
大塚国際美術館(館長:大塚明彦、徳島県鳴門市)で1日、これまで日本では見ることが出来なかった、歴史上たぐいまれなる美術作品...
-
京都で聖書「雅歌」をデザインにした染物作品展
千葉県の染色家高木大輔(52)さんが、旧約聖書の「雅歌」の内容をデザインに用いて作り上げた着物や帯、額絵など日本の伝統産品約50点が、今月4日から協同組合「京都クラフトセンター」(京都市東山区祇園町)で展示されている。
-
国際美術館長・大塚明彦氏に聖シルベストロ騎士団長勲章
日本国内でキリスト教の伝統を紹介し、その認知度を高めた功績を評価され、大塚国際美術館の...
-
システィーナ礼拝堂を完全再現 大塚国際美術館 徳島
「神は決して目に見えないはずですが、ここに立つとまるで身近に見えるようです」――教皇ヨハネ・パウロ2世はシスティーナ礼拝堂(バチカン)の天井画を見上げ、こう感想をもらしたという。
-
たまりのがミニコンサート ビルウィルソン東京大会
双子姉妹の人気デュオ「たまりの」が10日、「ビル・ウィルソン東京大会2007」第1日目の第3セミナーを前に...
-
ビル・ウィルソン東京大会が開幕
「ビル・ウィルソン東京大会2007」が10日、東京・永田町にある星陵会館にて開幕した。
-
いまは日本が変わるべきとき ビル・ウィルソン師が来日講演
「ビル・ウィルソン東京大会2007」が10日、東京・永田町にある星陵会館にて開幕した。午後のセミナーにてビル・ウィルソン師が、「私たちが変化する...
-
7000人が避難生活 ソロモン諸島沖地震
7日、ソロモン諸島のギゾでの避難キャンプの様子。ソロモン諸島では、津波による被害が約9万人の生活する西部州のほぼ半分にまで及び、同国政府の報告によれば9日までに死者が39人、現在も約7000人が避難生活を強いられている。
人気記事ランキング
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
ローマ教皇フランシスコの死に相次いで哀悼のコメント キリスト教指導者7人の反応
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(4)神が人を引き寄せてくださる(後半) 三谷和司
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
教皇フランシスコの献花台や記帳所、東京カテドラル聖マリア大聖堂などに設置
-
ローマ教皇フランシスコ死去、88歳
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
【イースターメッセージ】陰府(よみ)帰りの福音 金井望
-
次期ローマ教皇の有力候補4人
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊