論説・コラム
-
新型コロナウイルス「恐れないで、ただ信じていなさい」 山崎純二
「主の祭り」連載の途中ですが、今日は先週、教会で語らせていただいた御言葉の一部をシェアさせていただければと思います。この前の週には、12年の間長血を患っている女が、信仰をもってイエス様の衣に触った場面を語らせていただきました。
-
京大式・聖書ギリシャ語入門(18)「よい実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる」―受動態(1)―
今回の講座では、聖書ギリシャ語における ω 動詞の受動態を扱いたいと思います。そのために今回の本文として、マタイによる福音書3章10節の後半「よい実を結ばない木はみな、切り倒されて火に投げ込まれる」を選びました。
-
求めるべきものを主に求めよう 万代栄嗣
今年は、「今は恵みの時、今は救いの日です」という、第2コリント6章2節のお言葉を土台として、イエス様からの恵みと救いを実体験していきたいと思います。イエス様は生きて働いておられる方ですから、御業は今も力強く現されるのです。
-
牧師の小窓(204)坂本龍馬の姪・岡上菊栄について(その15) 福江等
ある時、サエという10歳の少女が遠い土地から入園してきました。サエは継母に育てられ、食べる物もまともに食べさせてもらえず、ことごとくつらく扱われたため、継母に対する反逆心から盗み食いをしたり、田畑を荒らしたりし始めました。
-
あなたが燃えれば世界が燃える 佐々木満男
私は長い間くすぶっていた。いや、冷え切っていた。表面的にはかなり燃えていた。でも、内心の深いところにはいつも底なしのむなしさがあり、芯は冷え切っていた。誰とも心底から共感したことはなかった。
-
なにゆえキリストの道なのか(232)聞かれない祈りはある? 正木弥
もちろんあります。悪い欲望のための祈り、御心にかなわない祈り、聞かれるまでまだ途中にあるときの祈りなどです。私たちは、自分のしている祈りが神のみこころにかなうものであるのか、そうでないのか、常に点検しながら祈るべきでしょう。
-
主は生きておられる(135)歳を重ねるにつれて 平林けい子
歳を重ねるにつれて、共感することが多くなる。歳を重ねるにつれて、互いの重荷が分かり合えるようになる。歳を重ねるにつれて、全部話さなくても分かり合えるようになる。
-
新・景教のたどった道(26)唐代の漢訳書・その2『一神論』(3)世尊布施論② 川口一彦
「世尊布施論」の山上の説教の一部分を紹介します。本書の中に「飛ぶ鳥を見よ」の漢文があり、その部分を和訳しました。これらをマタイの福音書の山上の説教と比較すると、内容的には似ているものの、表現に違いがあります。
-
太平洋の橋―新渡戸稲造の生涯(最終回)十字架を負って
新渡戸は心を痛めつつ、講演や著述によって軍国主義の危険性を訴えたが、相変わらず日本国民は彼を非国民呼ばわりし、耳を貸そうとしなかった。そして翌年、ついにあの「松山事件」が起きたのである。
-
主の祭り(2)祭りの時期と秘められた意味 山崎純二
前回書いた通り、今年は「祭り」に注目して御言葉を分かち合っていきたいと思いますが、旧約聖書の各種の祭りの中でも、神様は特に年に3度の祭りを大切にするように命じられました。申命記にこうあります。
-
恵みを求める信仰の姿勢 万代栄嗣
今年のテーマとして「A Season of Blessings! A Day of Salvation! 主キリストによる恵みと救いを実体験しよう!」を掲げました。テーマを掲げるだけで終わらないよう、私たちの実生活を整えてまいりましょう。
-
牧師の小窓(203)坂本龍馬の姪・岡上菊栄について(その14) 福江等
岡上菊栄にとって最も養育困難な子どもは盗癖と性的変質者であったそうですが、今回は盗癖のあった五助という少年のことを記してみます。13歳の五助はどんなに用心深く財布を片付けておいても、必ず見つけ出して金を盗むのでした。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(87)「よしこい!」は、心のキャッチボール 広田信也
年初から忙しい日々が続くが、近所に住む愛らしい3歳の孫(男の子)と一緒に過ごす時間が、楽しい気分転換になっている。その孫が半年ほど前から、「じいじ、『よしこい』しよ~」と頻繁に誘ってくるようになった。
-
なにゆえキリストの道なのか(231)祈らないでも、全能の神はご存じなのでは? 正木弥
その通り、神は私の心の中までちゃんと見ています。良いことも、悪いこともご存じです。ただし、私たちの心の中はころころと変転を続け、なかなか留まらない、定まらないのです。
-
ナッシュビルからの愛に触れられて(39)最も小さなナッシュビルツアー(2)Voices of Lee! 青木保憲
数千人が集まった Lee 大学のチャペルアワー。そこでマイクを握っていたのは、学長のポール・コーン氏であった。彼の父親も Lee 大学の学長を務めており、親子2代で大学を支えていることになる。
-
主は生きておられる(134)ことごとく祈る 平林けい子
大切なメールを送ったが、ちゃんと着いていなかった。静まった。郵便は、祈ってからポストに入れるのに、メールを送信する前に祈っていなかった。イエス様が、ことごとく祈りなさいと言われたように思った。
-
信仰のルーツ 穂森幸一(149)
聖書の中で神は、ご自身を「アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神」と表現しておられます。イスラエルの父祖たちは、主なる神と親しく交わり、その交わりの中で信頼関係を築き、信仰生活のひとコマが永遠につながるという経験をしていました。
-
新・景教のたどった道(25)唐代の漢訳書・その2『一神論』(2)世尊布施論 川口一彦
「世尊布施論」について紹介します。「世尊布施論」を見て聞いて、多くの方は仏教書かと感じるでしょう。以前にイーグレープから『景教』を出版した際にキリスト教書店にも置かれたことがあり、仏教書かと問われたことがありました。
-
教会の成長拡大に貢献する人財の育成(24)想像力と創造力 ジョシュア佐佐木
教会の礼拝が「つまらない」「退屈だ」と感じる方が多いようです。新しい発見や、私たちの冒険心をくすぐるワクワクするような出来事がなく、すべてが簡単に予測できてしまう「先週や先々週と同じ」ことの繰り返しになっているのです。
-
主の祭り(1)初めに 山崎純二
私は現在、教会内の小さな集まりで毎週メッセージを語らせていただいているのですが、昨年の初めに主任牧師先生が年間のテーマ聖句を決めてくださいました。それは「私たちは主の祭りをするのですから」という出エジプト10:9の御言葉でした。
人気記事ランキング
-
21世紀の神学(25)AIの大災厄リスクと聖書が教える確かな「錨」 山崎純二
-
犬も歩けば棒に当たる的な(その3)
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)
-
2024年のトップ10ニュース(国内編)
-
ワールドミッションレポート(1月2日):オランダ 主よ、もう一度立ち上がってください(2)
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(207)聖書と考える「ニンゲン観察バラエティ モニタリング」
-
ワールドミッションレポート(12月31日):世界宣教達成のために祈ろう
-
シリア語の世界(14)12使徒たちの名前、ペテロの信仰告白 川口一彦
-
花嫁(16)祝福なる結婚 ところざきりょうこ
-
私たちのために来られた救い主 万代栄嗣