国際
-
パキスタン北西部の教会で自爆テロ78人死亡
パキスタン北西部ペシャワルの「全聖人教会」で9月22日、自爆テロがあった。教会にはミサのため信者約350人が集まっていた。自爆犯2人が、警備員に発砲、130年の歴史ある全聖人教会に押し入り上着の爆弾を破裂させたと見られる。
-
聖職者の児童性的虐待で公聴会=豪州
オーストラリアのシドニーで9月16日、大規模な児童への性的虐待疑惑について、教会や児童関連施設に対する異例の公聴会が始まった。疑惑は広範囲で「衝撃的」なものが含まれており、教会や児童施設、地域のコミュニティーグループや学校に対して聞き取りが行われる。
-
「シリア紛争は終末につながる」 米国人の3分の1
米キリスト教専門調査機関「ライフウェイ」が1001人を対象に実施した調査で、「シリア紛争はすべて、ヨハネの黙示録の預言に関係していると思う」という問いに対し、32%が「そう思う」と回答した。
-
教皇「不信仰でも良心を守れば神は慈悲を」
「神を信じなくても自分の良心に従えば、神は慈悲を施すだろう」。教皇フランシスコは9月11日、イタリアの日刊紙「ラ・レプッブリカ」に送った書簡で言明している。同紙の共同設立者でもあるユーゲニオ・スカルファリ元編集長は無神論者として知られる。
-
教皇、「モンシニョール」尊称差し止め
教皇フランシスコは、司祭を「名誉高位聖職者」として「モンシニョール」と尊称することを暫定的に差し止めた。ただ外交部門で活動している聖職者の尊称は例外として認められる。イタリアの日刊紙「イル・メッサジェロ」が9月12日報じた。
-
パロリン次期国務長官、妻帯聖職に言及
聖職者独身制問題は、教皇フランシスコが直面する最難題の一つ、とバチカン(ローマ教皇庁)の次期国務長官に任命されたピエトロ・パロリン大司教がベネズエラの新聞「エル・ウニベルサル」とのインタビューで9月8日語った。
-
教皇フランシスコ、「新求道共同体」指導者と会見
カトリック系ZENIT通信によると、教皇フランシスコは9月5日、バチカン(ローマ教皇庁)で「新求道共同体」(新求道共同期間の「道」)の創始者キコ・アルグエヨ氏、カルメン・エルナンデス氏とマリオ・ペッツィ神父を私的に30分間接見した。
-
教皇が「ルノー4」運転
教皇フランシスコがバチカン(ローマ教皇庁)内とは言え、自ら「ルノー4」を運転する姿が見かけられるかもしれない。このルノーは北イタリアベローナのレンゾ・ゾッカ神父(70)が9月7日、長らく愛用していたのをプレゼントした。
-
「中国は宗教活動重視」 全国政治協商会議の兪議長
中国・全国政治協商会議の兪正声議長は9月12日、北京の人民大会堂で、中国キリスト教第9回代表会議に出席した代表全員と会見した。「中国国際放送」(CRI、日本語電子版)が報じた。
-
ウェールズ聖公会、女性主教容認
ウェールズ聖公会はランピターで開催した総会で9月12日、女性の主教就任を大多数の賛成で認めた。信徒、司祭、主教それぞれの議員の3分の2以上の賛成が必要とされる中、信徒は賛成57、反対14、棄権2票、司祭は37対10、主教は全員が賛成した。
-
世界メソジスト協議会がロンドンで会議
世界メソジスト協議会会議が9月10日から13日までロンドンのウエスレー・チャペルで開催された。加盟教会の代表約300人が参加した。会議では2016年9月に米テキサス州ヒューストンで開かれる第21回世界メソジスト大会などについて協議した。
-
シリア内戦の政治解決へ教皇も積極行動
シリア内戦の政治解決を目指す動きが活発化する中、キリスト教世界でも、カトリック信徒約12億人の頂点に立つフランシスコ教皇始め指導者の侵攻回避への声が強まっている。教皇は9月1日の「昼の祈り」で、全世界の全ての人々から上がっているのは「平和を願う叫び」だとして、7日を平和のための「断食と祈りの日」とする宣言を行った。
-
対シリア軍事介入、米国では過半数が反対=世論調査
8月3日公表されたロイター/イプソスのオンライン世論調査によると、米国はシリアへの軍事介入を実施すべきでないとの回答が約56%となった。介入支持は19%。約25%は米国の取るべき行動がどのようなものか分からないと答えた。
-
米福音派指導者はシリア軍事介入に「ノー」
米国で福音派系40教派と大学、団体などが加盟する「ナショナル福音協会」(NAE)のリース・アンダーソン会長は、シリアへの軍事介入に指導者の62・5%は反対している、と語った。
-
シリア=アルカイダ系組織がキリスト者の町制圧
米CNN放送によると、 国際テロ組織「アルカイダ」系の武装勢力「ヌスラ戦線」が、シリアの首都ダマスカス近郊にあるキリスト教系住民の町マアルーラを、政府軍との数日間に及ぶ戦闘の後に9月7日夜制圧した。
-
ナチ虐殺犠牲者の村で独仏大統領が追悼
ドイツのヨアヒム・ガウク大統領とフランスのフランソワ・オランド大統領は9月4日、第2次大戦中にナチス・ドイツの親衛隊が村民をほぼ全員虐殺したフランス中部リムーザン地方のオラドゥール・シュル・グラヌ村を訪れ犠牲者を追悼する式典に参列した。
-
米テレビ伝道者シュラー牧師がガンに
米国の著名なテレビ伝道者で、カリフォルニア州ガーデングローブの「クリスタル・カテドラル」の創設者ロバート・シュラー牧師(86)がガンにおかされている。令嬢キャロル・シュラー・ミルナーさんがAP通信に語った。
-
韓国光林教会、社会奉仕館奉献礼拝
韓国光林教会(キム・ジョンソク牧師)は7日、同教会の敷地内に新設した社会奉仕館の奉献礼拝をささげた。韓国キリスト教会の重鎮が多数出席する中、日本からは淀橋教会主管牧師の峯野龍弘氏が来賓として出席し、祝辞を述べた。
-
バチカン新国務長官にピエトロ・パロリン大司教
教皇フランシスコは8月31日、バチカン(ローマ教皇庁)の新国務長官に、駐ベネズエラ教皇大使のピエトロ・パロリン大司教(58)を任命した。パロリン大司教は、ベルトーネ枢機卿の後任となる。
-
「シリア解決には対話を」 教皇、ヨルダン国王と会談
内戦が続くシリアで、化学兵器の使用によって多数の死者が出たことが疑われるなか、教皇フランシスコは8月25日、「残虐な行為が増大している」と述べ、国際社会に解決への努力を促した。
人気記事ランキング
-
日本聖公会京都教区の高地敬主教が辞意表明 元牧師による性加害事件の対応巡り引責
-
キリスト教系2大学の元・前学長が瑞宝中綬章を受章 2024年秋の叙勲
-
信仰によって受け取る「神の義」という恵み(8)揺らぐことのない信仰の歩み 加治太郎
-
日本基督教団、三役が再選 第43回総会
-
カンタベリー大主教の退任日程発表、ヨーク大主教が職務引き継ぎ
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(7)お金で魂は救えない
-
何をしても快く思ってくれない人への対処法 菅野直基
-
硬直し病んだ人生からの解放 万代栄嗣
-
旧約聖書学者の関根清三氏、瑞宝重光章を受章
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(202)聖書と考える「嘘解きレトリック」
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典
-
韓国の諸教会が連合礼拝・大祈祷会、ソウル中心部に110万人 同性婚反対など訴え
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教が辞意表明、児童虐待巡る対応で引責
-
【書評】藤原聡著『姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年』
-
「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会
-
イスラム過激派が「異教徒」4人の処刑動画を公開 ナイジェリア