Skip to main content
2025年7月1日08時53分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  1. ホーム
  2. 国際

国際

  • 全般
  • アジア・オセアニア
  • 北米
  • 欧州
  • 中南米
  • 中東
  • アフリカ
  • 米牧師、奉仕活動のため新年早々に400マイルを自転車走行

    テネシー州ジュリエット山にあるグローバル・ヴィジョン・バイブル教会のグレッグ・ローク牧師は、新年に教会の礼拝者たちに会うため、2日間で400マイル以上を自転車で走った。

    2014年01月11日14時49分
  • オバマ大統領、クリスマス礼拝欠席で批判受ける 教会訪問は就任以来18回

    オバマ大統領は昨年末、ハワイで家族と過ごしクリスマスを祝った。しかし、教会には昨年も訪れなかった。5年近くに及ぶ大統領としての政権期間の中で、18回しか教会に訪れていない。

    2014年01月10日7時01分
  • フランクリン・グラハム氏「審判者は教皇ではなく神」

    フランクリン・グラハム氏は、米NBCの『ミート・ザ・プレス』のインタビューで、「私は人々に警告したい。ローマ教皇が、自身は審判者でないと述べている時、彼は正しいのである」「彼は審判者ではない。神が審判者である」とコメントした。

    2014年01月09日8時53分
  • 1年で5億4千万円のチャリティー運動起こした米牧師が新著『いかに裕福になるか』

    牧師であり作家であるアンディ・スタンリーが、寛大なライフスタイルを育むことで豊かに生きる術を礼拝者たち数年以上にわたり伝授するなかで、強調し続けていることである。

    2014年01月09日7時27分
  • “庶民派”ローマ教皇フランシスコ、前教皇より3倍の人気

    ローマ教皇フランシスコが昨年3月に就任して以来、昨年末までにミサなどでバチカンを訪れた信者の数は約662万人に上り、前ローマ教皇のベネディクト16世の約230万人(2012年)を大きく上回ったことがわかった。

    2014年01月04日10時00分
  • 精神的支え、牧師にも必要

    宣教団体「デザイアリングゴッド(DesiringGod)」のマーシャル・セガール氏は、牧師はキリスト教会に訪れる人々の感情的、精神的な必要性のために長時間働いている一方、牧師自身の個人的な必要性からは解放されていないと述べている。

    2014年01月04日7時15分
  • イエスの名で悪霊を制圧、オカルトにはまっていた米女性が証言(動画あり)

    クリスチャンでありながら魔術やオカルト的悪霊退治に関わりを持ち、オカルト的行為をキリスト教の信仰を混ぜ合わせた生活を行っていた米女性が、ついに悪霊と対峙することになった結果、「イエスの名」によって悪霊を制圧したことを証言した。

    2014年01月04日6時26分
  • フランクリン・グラハム氏、ダック・ダイナスティ事件への教会の反応に落胆 「“宗教戦争”に立ち向かえ」

    最近のダック・ダイナスティ事件を例に取り上げながら、フランクリン・グラハム氏は、多くのクリスチャンがその問題に関して立場を明らかにすることを避けていることに対する失望を表し、クリスチャンたちに“宗教戦争”に立ち向かうよう求めた。

    2014年01月04日0時37分
  • 2014年に祈りを捧げるため、ヨーロッパのクリスチャン青年3000人が集結

    2013年最後の日である12月31日、50を超える国々から約3000人の人々が、ミッションネット(Mission-Net)の年2回の集会の一環としてドイツ・オッフェンブルクで行われた祈りとワーシップの集いに出席した。

    2014年01月03日14時05分
  • 米国人の3分の1は進化論を信じていないープロテスタントでも福音主義とメインラインで大きな差

    米シンクタンクのピュー研究所が、米国人の3分の1は進化論を信じていないとする最新の調査結果を発表した。調査は、昨年3月21日から4月8日まで、全米の18歳以上の大人1983人を対象に行われた。

    2014年01月03日1時15分
  • 教会が支給した貧困層向けの無料食料、転売目的で中国人が受け取り非難殺到

    米カリフォルニア州サンフランシスコの教会が貧困層向けに無料で提供していた食料を、複数の中国人が転売目的で受け取っていたことが明らかになり、非難が殺到している。

    2014年01月02日23時22分
  • シリア反対派勢力、大晦日にキリスト教地区を砲撃 市民1人死亡

    シリアの反対派勢力が12月31日夜、首都ダマスカスのキリスト教地区に砲撃をし、一般市民1人が死亡、2人が負傷した。この他にも、郊外のキリスト教地区でも砲弾が落下し3人が負傷したという。

    2014年01月02日23時05分
  • 混乱の世界にクリスマス 各地で祝う

    首都の知事が収賄容疑で辞任を余儀なくされた日本、鉄道ストが長期化する韓国、ナンバーツーを処刑した北朝鮮、少数民族問題に揺れる中国と、世界各地で混乱が続く中、2013年のクリスマスを世界は迎えた。

    2013年12月31日23時03分
  • イラン大統領と最高指導者、ツイッターでクリスマス祝福

    イランのハッサン・ローハニ大統領は25日、クリスマス記念メッセージを投稿サイト「ツイッター」に掲載した。

    2013年12月31日22時59分
  • アサド大統領が教皇に書簡、和平会議に向け立場説明か

    シリアのバッシャール・アル=アサド大統領が、カトリック教会のフランシスコ教皇に書簡を送った。2011年に内戦勃発以来、大統領が教皇に書簡を送るのは初めて。

    2013年12月31日22時54分
  • 「政教分離」徹底に米国で反発も

    サンタは既に世界中の子どもたちにプレゼントを配り終わったかもしれないが、米国では一部の議員や保守団体はなお、「クリスマスを妨害する試み」と見なす動きへの警告を続けている。

    2013年12月31日22時42分
  • 教皇、米信者にも高い人気

    世界のカトリック信者約12億人の頂点に立つ教皇フランシスコは、米国でも高い支持を得ていることが、CNNテレビと調査機関「ORCインターナショナル」が24日に発表した世論調査結果でわかった。

    2013年12月31日22時39分
  • カトリック最上位の天使学者「天使は実存するが翼はない」

    カトリック教会の最上位の天使学者が、天使は実存するものの、翼はなく、光の筋のような存在だ、とする見解を明らかにした。そう語るのはレンゾ・ラバトーリ神父。

    2013年12月30日23時29分
  • 同性愛非難で番組出演停止となった米リアリティ番組スター 復帰求めて25万以上の署名集まる

    アメリカの人気リアリティ番組『ダック・ダイナスティ』に出演しているフィル・ロバートソンが、同性愛を非難する発言をしたとして出演停止処分となった後、彼を支持するオンラインの嘆願書に25万以上の署名が集まった。

    2013年12月29日10時38分
  • 牧師資格剥奪されたメソジスト教会牧師、同教会の監督から新たな申し出

    統一メソジスト教会は先週、フランク・シェーファー牧師の牧師資格を剥奪するという決定を下した。シェーファー氏が2007年に自分のゲイの息子の結合式を執り行ったためである。その決定を受けて、カリフォルニア州に拠点を置くある監督が自分の教会に参加するよう申し出た。

    2013年12月28日0時09分
  • 221
  • 222
  • 223
  • 224
  • 225
  • 226
  • 227
  • 228
  • 229
  • 230

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • 賢い時間の使い方「ゆっくり、今すぐに」 菅野直基

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(6月26日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(1)

  • サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(22)小麦配給の奇跡

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(225)エンディングを伴走して日本宣教を進めよう! 広田信也

  • 花嫁(28)伝道の思い 星野ひかり

  • ヨハネの黙示録(4)死とハデスの鍵 岡田昌弘

  • 全ての人の主イエス・キリスト 万代栄嗣

  • シリア首都で教会狙った自爆テロ、25人死亡 現地のキリスト教徒ら、さらなる暴力懸念

  • ワールドミッションレポート(6月29日):北朝鮮 大胆な一歩、北朝鮮で執り行われた秘密の洗礼式(3)

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(7)人は「単独者」である 三谷和司

  • 日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議

  • ワールドミッションレポート(6月30日):インドネシア 静かに進む魂の変革

  • 『天国は、ほんとうにある』のコルトン君、臨死体験から22年後の今

  • 1990年代生まれのプログラマー、カトリック教会の聖人に

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • クリスチャンロックバンド「ニュースボーイズ」元ボーカルに性的暴行・薬物疑惑

  • 米南部バプテスト連盟、同性婚、ポルノ、中絶薬の禁止を求める決議案を可決

  • 日本福音同盟、戦後80年で声明 日本の教会が戦時下に犯した罪の歴史と悔い改めを確認

  • 【ペンテコステメッセージ】約束の成就と聖霊の力―ペンテコステの恵みにあずかる 田頭真一

  • リック・ウォレン牧師、カトリックのイベントで講演 宣教による一致を語る

  • 大統領選の結果受け韓国の主要キリスト教団体が相次いで声明、和解と相互尊重を訴え

  • 日本キリスト教協議会、米軍によるイラン核施設攻撃に抗議

編集部のおすすめ

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る

  • 日本は性的人身取引が「野放し」 支援団体代表者らが院内集会で報告、法規制強化を要請

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.