-
ささきみつお「お母さん、お帰りなさい!」
釈放後初めての礼拝でみんなから歓迎され、E先生は涙がとまりませんでした。
-
ジャスティン・タッカー博士、WEA神学委員会の新委員長に就任
世界福音同盟(WEA)神学委員会は、先月タイで開催された総会でロルフ・ヒル博士が委員長を引退したのに伴い、新委員長に英国福音同盟の神学部門責任者であるジャスティン・タッカー博士を選任した。
-
ローマ教皇庁、ジョンレノンの失言を不問に
機関紙オッセルバトーレ・ロマーノは22日付の紙面で、ビートルズの故ジョン・レノンさんが「自分たちはキリストより有名」と発言したことについて、42年ぶりに容赦する記事を掲載した。
-
第50回神戸市民クリスマス、来月19日開催
市内や近郊の諸教会と神戸YMCA、神戸YWCAが協力して委員会を組織する「第50回神戸市民クリスマス」が12月19日、カトリック神戸中央教会をメイン会場に開催される。
-
富弘美術館、人気作26点を特別展示 来月2日から
詩画作家、星野富弘さんの作品を展示する富弘美術館(群馬県勢多郡東村)で12月2日、富弘作品の中でも特に人気の高い26点を展示する特別展「ザ・ベスト」が始まる。
-
歌うクリスマスツリー登場、軽井沢でクリスマスイベント
軽井沢町で22日、恒例のイルミネーション・イベントが始まり、ひな壇状の巨大ツリーで聖歌隊が歌う「シンギング・クリスマス・ツリー」が登場。町はクリスマスムードに包まれている。
-
「希望の再建」 N.T.ライト氏、ハーバード大で講演
希望を見出せないこの世界でなぜ善を行うのか――。世界的に著名な新約聖書学者で、英国国教会ダラム司教区司教のN.T.ライト氏が米ハーバード大学で講演会「希望の再建」を行った。
-
コペルニクスの遺骸、DNA鑑定で確認
地動説で有名なニコラウス・コペルニクスのものと見られる遺骸のDNAをポーランドの考古学者が分析した結果、遺骸がコペルニクスのものと11月20日確認された。
-
米軍学校反対のロイ・ブルジョワ神父、破門に直面
米カトリック教会メリノール宣教会のロイ・ブージョワ神父がバチカン(ローマ教皇庁)教理省から破門処置を受けそうだ。
-
米フォートワース教区、聖公会離脱4番目
米聖公会フォートワース教区は11月15日、第26回総会の席上、聖公会を離脱し、『サザンコーン(南半球)管区』に加入することを司祭72対19、信徒102対25票で決定した。
-
「解放の神学にもっと時間を」とイエズス会総長
米カトリック系CNA通信によると、修道会「イエズス会」のアドルフォ・ニコラス総長は、解放の神学が「信任」されていないことに失望する、としてその是非についての論議は慎重にして、円熟するのを待つべきだと語った。
-
長崎で日本初の列福式 江戸期の殉教188人福者に
長崎市で24日、日本で初めてとなる「列福式」が行われた。ローマ教皇代理のジョゼ・サライバ・マルティンス枢機卿が江戸期の殉教者188人の列福を宣言した。
-
万代栄嗣牧師(64)・・・癒し主キリストのリアルなみわざ!
私の人生を変え、私の愛する者たちの人生を変えてくださる、本物の主の癒しを体験しましょう。
-
第49回バックストン聖会最終日、JEA理事長が講演
第49回バックストン聖会が21〜23日の3日間、日本基督教団渋谷教会(東京都渋谷区)で開かれ、最終日午後6時半の最後の集会で日本福音同盟理事長の中島秀一牧師が講演した。
-
ドイツ、サイエントロジー教会禁止を断念
ドイツ公安当局は、米ロサンゼルスに本拠を置き積極的に活動を展開しているサイエントロジー教会の禁止を断念した。
-
国連で「宗教間対話を」会合、各国首脳ら参加
文明間の対話を通じて和平の進展を目指す特別会合「平和の文化」が11月12〜13日、国連本部で行われた。サウジアラビアのアブドラ国王の...
-
きょう日本初の列福式、殉教者188人が福者に
日本で初めてとなる列福式が24日正午から、長崎県営球場「ビックNスタジアム」(長崎市松山町)で始まる。今回福者に列せられる「ペトロ岐部と百八十七殉教者」は江戸初期(1603〜39年)、九州や山口、広島、京都...
-
ロシア法務省、56の宗教関係中央団体を解散へ 混迷広がる
ロシア法務省が10月半ば、宗教関係中央団体56を手続き不備を理由に解散団体として発表したことから混迷が広がっている。
-
福者52人出す京都、カトリック信徒約590人が式に出席
長崎で24日に開かれる「ペトロ岐部と百八十七殉教者」の列福式に、今回列福者188人の内52人を出した京都からは、588人のカトリック信徒が出席する。今回列福される京都の52人は、1619年の「京都の大殉教」...
-
ロシア正教会側は教皇と総主教のバクー会談を否定
シア正教会バクー・近カスピ海教区のアレキサンデル主教が、来年9月アゼルバイジャンの首都バクーで宗教間対話が行われる際に教皇ベネディクト十六世とアレクセイ二世総主教が会見する準備が進行中、と語ったことが物議をかもしている。
人気記事ランキング
-
YMCAやカリタスなど、国内のキリスト教団体が相次いで募金開始 ミャンマー地震
-
隠された奥義 穂森幸一
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
第3回庭野平和賞奨励賞、コロンビアのカトリック人権活動家らが受賞
-
Gゼロ時代の津波石碑(1)プロローグ&問題提起 山崎純二
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
花嫁(23)道しるべ 星野ひかり
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
隠された奥義 穂森幸一
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎