-
ドイツ、サイエントロジー教会禁止を断念
ドイツ公安当局は、米ロサンゼルスに本拠を置き積極的に活動を展開しているサイエントロジー教会の禁止を断念した。
-
国連で「宗教間対話を」会合、各国首脳ら参加
文明間の対話を通じて和平の進展を目指す特別会合「平和の文化」が11月12〜13日、国連本部で行われた。サウジアラビアのアブドラ国王の...
-
きょう日本初の列福式、殉教者188人が福者に
日本で初めてとなる列福式が24日正午から、長崎県営球場「ビックNスタジアム」(長崎市松山町)で始まる。今回福者に列せられる「ペトロ岐部と百八十七殉教者」は江戸初期(1603〜39年)、九州や山口、広島、京都...
-
ロシア法務省、56の宗教関係中央団体を解散へ 混迷広がる
ロシア法務省が10月半ば、宗教関係中央団体56を手続き不備を理由に解散団体として発表したことから混迷が広がっている。
-
福者52人出す京都、カトリック信徒約590人が式に出席
長崎で24日に開かれる「ペトロ岐部と百八十七殉教者」の列福式に、今回列福者188人の内52人を出した京都からは、588人のカトリック信徒が出席する。今回列福される京都の52人は、1619年の「京都の大殉教」...
-
ロシア正教会側は教皇と総主教のバクー会談を否定
シア正教会バクー・近カスピ海教区のアレキサンデル主教が、来年9月アゼルバイジャンの首都バクーで宗教間対話が行われる際に教皇ベネディクト十六世とアレクセイ二世総主教が会見する準備が進行中、と語ったことが物議をかもしている。
-
子どもたちに希望を、第2回ゴスペルリンキングフェスタ開催へ
ゴスペルアーティストたちによるチャリティーイベント「Gospel Linking Festa Vol.2」が来月30日、新宿区大久保の東京中央教会で開催される。
-
東京YMCA 教育テーマにシンポジウム開催へ
東京YMCAの第3回教育シンポジウム「我が子の評価基準!?〜あなたは子育てを楽しんでいますか〜」が29日、東京都江東区の東京YMCA東陽町センターで開催される。
-
WCC、降臨節に聖地のための平和メッセージを呼びかけ
世界教会協議会はアドベント(降臨節)期間中、ベツレヘムの平和のために祈り、メッセージを送るよう、世界中のキリスト者らに呼び掛けている。
-
アフリカの島国で聖書協会が反暴力キャンペーン実施
暴力事件が多発するモーリシャス共和国のモーリシャス聖書協会は先月初め、聖書のメッセージを元にしたポスターやチラシを使用し他者への寛容、礼儀、尊敬を説く反暴力キャ...
-
長崎県大村市、列福式目前にキリシタンマップを作製
長崎県の大村市は、24日に長崎で開かれる列福式を目前に、日本初のキリシタン大名を輩出した同市のキリシタン文化をより多くの人々に体験してもらおうと「おおむらキリシタンマップ」を作製した。
-
加州山火事、ビリー・グラハム伝道協会対策チームが援助へ
ビリー・グラハム伝道協会(BGEA)の緊急対策チームがカリフォルニア州南部で発生した山火事被災者のために精神的ケアの支援に乗り出した。
-
榮義之牧師「希望の声」(21)・・・わらび先生
倉敷の小橋護先生がお便りで、「わらび狩り」に行った時の様子を知らせて...
-
ルーテル学院、神学生寮設置のためのチャリティコンサート開催へ
ルーテル学院(東京都三鷹市)の「ルターホール改修・神学生寮設置募金」の一環として行われる第3回チャリティーコンサートが30日、ルーテル市ヶ谷センターで開催される。
-
福者188人の肖像画完成、24日の列福式で公開
開催まで残り1週間を切った「ペトロ岐部と百八十七殉教者」の列福式で公開される福者の肖像画が完成した。肖像画を手掛けたのは、カトリック美術協会員の三牧樺ず子(みまき・かずこ)氏。列福式実行委員会選定部会が昨年春、カトリック信徒の画家7人にデッサン制作を依頼。
-
GCF代表らインドで会議開催、教派間の信頼関係が前進と認識
世界キリスト教フォーラム(GCF)の代表者らは8日から11日まで、インドの首都ニュー・デリーで会議を開いた。
-
カルフォルニア、賛成・反対両派が裁判所に同性婚の判断仰ぐ
米大統領選に合わせて今月4日に住民投票が行なわれ、同性婚を禁止する改正案が可決されたカルフォルニア州で、同案を巡ってジェリー・ブラウン州司法長官や改正案支持派が17日...
-
参列者3万人の見込み、24日の列福式会場設営始まる
「ペトロ岐部と百八十七殉教者」の列福式が24日に開催される長崎市松山町の県営野球場「ビッグNスタジアム」で17日、会場の設営が始まった。この日は約30人の作業スタッフが...
-
飢餓対策機構、07年次報告を発表 支援総額は約8億円
日本国際飢餓対策機構(大阪府八尾市、JIFH)は18日までに、昨年7月から今年6月までの07年度第26期の年次報告を同機構のウェブサイト上で発表した。同報告によれば、海外・国内の支援総額は約7億9220万...
-
福岡女学院、来月230人で「メサイア」公演
福岡女学院(福岡市南区)は来月23日、アクロス福岡(福岡市中央区)で、ヘンデルの最高傑作と言われる「メサイア」の公演を開催する。今回で26回目を数え...
人気記事ランキング
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ヨハネ書簡集を読む(13)「巡回宣教者をもてなしなさい」―愛と真理によって― 臼田宣弘
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(220)聖書と考える「Live News イット!」
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
人生を変えることができるのは誰? 菅野直基
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
鈴木結生著『ゲーテはすべてを言った』 牧師の息子が書いた芥川賞受賞作
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
主にある救いと教会のイメージを持って歩もう 万代栄嗣
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」