-
【連載コラム】 日本から来たドイツ人 (4)
カレンダーも、あと2カ月だけになりました。誰もが感じることでしょうが、 大人になると一年過ぎるのがあっという間です。まだ僅かな歩みの信仰生活ですが、これまで来た道を振り返っ...
-
宗教を超え列福式を祝福、長崎県宗教者懇談会が23日にコンサート開催
24日に国内で初めて開かれるカトリックの列福式を宗教を超えて祝福しようと、長崎県宗教者懇話会は式前日の23日、長崎市内で「列福式メモリアル平和コンサート」を開催する。同懇話会はキリスト教、仏教、神道などの有志約40人で構成されており...
-
ワールドビジョン、スポンサー6000人を呼びかけ
ワールド・ビジョン・ジャパンは、クリスマスまでにチャイルド・スポンサーを募集するキャンペーンを開始。特設ホームページなどで参加を呼びかけている。
-
ささきみつお「垂直指向と水平指向を結び合わせよう」
世間体や人間関係を重視する日本人は、韓国人のようにストレートな神第一の行動が取れません。
-
全日本リバイバルミッション、来年韓国開催で祈祷呼びかけ
全日本リバイバルミッション(滝元明主幹)は、来年5月の「韓国リバイバルミッション」に向けて韓国で決起大会を開催。日本でも決起大会の開催教会を募集するなど祈りと参加を呼びか...
-
WARC総幹事「21世紀の教会には本物の指導者が必要」
教会は神への信仰と関わりについて働く勇気のある指導者を必要としている、と世界改革連盟のセトリ・ニョミ総幹事が10月24日語った。
-
人身売買=21世紀の奴隷制度、米教会が注目
米国の各教派と教界団体は「21世紀の奴隷制度」と指摘されるまでに広がった人身売買への取り組みを展開している。
-
エルサレム、聖墳墓教会に安全上の懸念
聖地エルサレムの聖墳墓教会はキリスト教各派の共同管理となっているが、権限をめぐる対立が絶えず、11月9日にもアルメニア使徒教会とギリシャ正教会の聖職者間で...
-
三宅彰・国際基督教大学元学長死去 83歳
国際基督教大学(ICU)名誉教授で同大元学長の三宅彰(みやけ・あきら)氏が7日午後、前立腺がんのため東京都世田谷区の病院で死去した。葬儀は12日午後1時、東京都杉並区阿佐谷北5の18の10、日本基督教団阿佐ケ谷教会で行われる。
-
カトリック・ロシア正教会 1000年越しの初会談へ
1054年の分裂以来初となる、カトリックとロシア正教会の両指導者による会談が来年10月末に開かれることで準備が進められていることがわかった。
-
モスクワでイエズス会士2人が殺害、容疑者拘留
ロシア・トヴェーリ州の男娼がイエズス会士2人殺害の容疑者として警察に拘留された。
-
バチカン、聖職者候補への心理テストを容認 同性愛指向をチェック
バチカン(ローマ教皇庁)は10月30日、カトリック聖職者候補の神学生に同性愛の指向があるかを調べるうえで、心理テストが有効である可能性があるとの文書を公表した。
-
バチカンとイスラム指導者が対話促進へフォーラム
バチカンが各国のイスラム指導者、知識人の代表を招き、カトリックとイスラムの対話を促進するためのフォーラムを11月4〜6日開催した。
-
立教・来年135周年 記念事業「立教未来計画」スタート
立教学院(東京都豊島区、糸魚川順理事長)は来年創立135周年を迎えるのに当たって、記念プロジェクト「立教未来計画」を開始する。総額400億円にも上る同プロジェクトは...
-
ハイチで教会運営の学校倒壊、90人以上が死亡
カリブ海に位置する島国ハイチの首都ポルトープランス郊外で7日午前、キリスト教会が運営する学校の校舎が倒壊し90人以上が死亡した。
-
「ダ・ヴィンチ・コード」シリーズ映画、来年5月公開へ
キリスト教をテーマとしながら反キリスト教的な思想を露骨に表現していることで物議を醸してきた「ダ・ヴィンチ・コード」のシリーズ第2弾目の映画「天使と悪魔」...
-
万代栄嗣牧師(63)・・・主と共に向こう岸へ渡ろう!
今の時代というのは大変難しい混乱した時代だと、つくづく感じます。
-
日本の伝統芸能で福音伝える 日本芸能フェスティバル
琴や尺八、講談など日本の伝統芸能で聖書の福音を伝えようと、「日本芸能フェスティバル」(日本伝道者協力会=福澤満雄会長主催)が8日、東京都内で開かれた。
-
WARC議長・総幹事が来日、キリスト者の「一致」訴える
世界7500万人のキリスト者が所属する世界改革教会連盟(WARC)のクリフトン・カークパトリック議長とセトリ・ニオミ総幹事がこのたび来日し7日、東京都新宿区の日本キリスト教会...
-
住民投票で同性婚禁止を可決、カリフォルニア州など米3州で
今年5月に同性婚を認める判決が出されたカリフォルニア州を含む米3州で住民投票が行なわれ、同性婚の禁止が可決された。
人気記事ランキング
-
YMCAやカリタスなど、国内のキリスト教団体が相次いで募金開始 ミャンマー地震
-
隠された奥義 穂森幸一
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
第3回庭野平和賞奨励賞、コロンビアのカトリック人権活動家らが受賞
-
Gゼロ時代の津波石碑(1)プロローグ&問題提起 山崎純二
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
花嫁(23)道しるべ 星野ひかり
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
隠された奥義 穂森幸一
-
神様が扉を開かれたのに、試練ばかりに直面するのはなぜか 加治太郎