-
NCC、米原子力潜水艦オハイオ寄港に抗議声明
日本キリスト教協議会(NCC)平和・核問題委員会は先月31日、麻生太郎首相と中曽根弘文外相に対し米原子力潜水艦オハイオが同16日に米海軍横須賀基地を寄港したことへの抗議声明を出した。
-
榮義之牧師「希望の声」(20)・・・本日も航行を続けた
一生懸命に努力は続けなければなりませんが、今日一日の失敗をそんなに気にしてはいけません。
-
日ギ対訳機能も搭載 ギリシア語音声聖書、11月下発売
日本聖書協会(東京都中央区)は11月下旬、ギリシア語新約聖書の朗読機能が付いた聖書ソフト「聞いて読めるギリシア語聖書」を発売する。同ソフトは、聖書学習ソフトなどを販売す...
-
シリアのパルミラ遺跡で8世紀の教会跡発見
国営シリア・アラブ通信は13日、ポーランドとシリアの合同調査隊がシリア中央部タドモルに位置するパルミラ遺跡で、8世紀のキリスト教会跡を発見したと伝えた。
-
CCK総務、日韓協力でより大きな効果を期待
韓国福音同盟(KEF)の主催で「(プロテスタント宣教)150周年を迎える日本教会と韓国教会との協力とその方案」と題して13日に行われた朝餐祈祷会および発表会で韓国基督教総連合会(CCK)総務の崔ヒボム牧師が講演し、日韓の教会間の交流・協力と宣教推進のための多様な方策を提示した。
-
JEA、KEFを訪問 宣教師派遣・協力などを要請
日本福音同盟(JEA)理事長の中島秀一牧師(日本イエス・キリスト教団荻窪栄光教会)と前理事長の峯野龍弘牧師(ウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会)ら日本訪問団は13日、韓国福音同盟(KEF、金ミンヒョク会長)主催の11月の月例朝餐祈祷会および発表会に参加した。
-
日本プロテスタント宣教150周年記念行事訪問団、韓国を訪問
来年7月の日本プロテスタント宣教150周年記念行事への参加を呼びかけるため、日本からの訪問団が韓国を訪問。12日には韓国教会協議会と韓国基督教総連合会を訪れた。
-
オバマ政権の急進的政策を懸念、米福音主義キリスト者
米国の福音主義キリスト者は、オバマ政権下の急進的左派政策が米国に与える影響を懸念している。
-
ロシア正教会のサイトにカストロ前議長の写真が掲載
ロシア正教会モスクワ総主教管区の主教と先月会談したキューバのフィデル・カストロ前国家評議会議長(82)の写真が、ロシア正教会のウェブサイトにこのほど掲載された。
-
ウルグアイ上院、中絶の合法化を承認
キリスト教徒が大多数を占める南米ウルグアイの上院は11日、妊娠3ヶ月までの人工妊娠中絶を認める法案を承認した。
-
宣教と共に社会福祉事業にも尽力 ド・ロ神父たどるイベント開催
明治時代にキリスト教布教の傍ら社会福祉事業にも精力的に取り組んだフランス人宣教師マルク・マリー・ド・ロ神父の業績をたどるイベントが8日、長崎市西出津町の外海こども博物館などで開催された。
-
【連載コラム】 日本から来たドイツ人 (4)
カレンダーも、あと2カ月だけになりました。誰もが感じることでしょうが、 大人になると一年過ぎるのがあっという間です。まだ僅かな歩みの信仰生活ですが、これまで来た道を振り返っ...
-
宗教を超え列福式を祝福、長崎県宗教者懇談会が23日にコンサート開催
24日に国内で初めて開かれるカトリックの列福式を宗教を超えて祝福しようと、長崎県宗教者懇話会は式前日の23日、長崎市内で「列福式メモリアル平和コンサート」を開催する。同懇話会はキリスト教、仏教、神道などの有志約40人で構成されており...
-
ワールドビジョン、スポンサー6000人を呼びかけ
ワールド・ビジョン・ジャパンは、クリスマスまでにチャイルド・スポンサーを募集するキャンペーンを開始。特設ホームページなどで参加を呼びかけている。
-
ささきみつお「垂直指向と水平指向を結び合わせよう」
世間体や人間関係を重視する日本人は、韓国人のようにストレートな神第一の行動が取れません。
-
全日本リバイバルミッション、来年韓国開催で祈祷呼びかけ
全日本リバイバルミッション(滝元明主幹)は、来年5月の「韓国リバイバルミッション」に向けて韓国で決起大会を開催。日本でも決起大会の開催教会を募集するなど祈りと参加を呼びか...
-
WARC総幹事「21世紀の教会には本物の指導者が必要」
教会は神への信仰と関わりについて働く勇気のある指導者を必要としている、と世界改革連盟のセトリ・ニョミ総幹事が10月24日語った。
-
人身売買=21世紀の奴隷制度、米教会が注目
米国の各教派と教界団体は「21世紀の奴隷制度」と指摘されるまでに広がった人身売買への取り組みを展開している。
-
エルサレム、聖墳墓教会に安全上の懸念
聖地エルサレムの聖墳墓教会はキリスト教各派の共同管理となっているが、権限をめぐる対立が絶えず、11月9日にもアルメニア使徒教会とギリシャ正教会の聖職者間で...
-
三宅彰・国際基督教大学元学長死去 83歳
国際基督教大学(ICU)名誉教授で同大元学長の三宅彰(みやけ・あきら)氏が7日午後、前立腺がんのため東京都世田谷区の病院で死去した。葬儀は12日午後1時、東京都杉並区阿佐谷北5の18の10、日本基督教団阿佐ケ谷教会で行われる。
人気記事ランキング
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
罪とは都合の良い言葉である(その2) マルコ福音書14章27~31節
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
人生を変えることができるのは誰? 菅野直基
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
ミャンマー地震、ハンガーゼロが募金開始 教会にも被害