Skip to main content
2025年11月7日19時15分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 大きさは0・5ミリ、「世界最小の聖書」を教皇に贈呈

    テクニオン・イスラエル工科大学は、イスラエルを訪問予定の教皇ベネディクト十六世に、同大学制作の聖書(旧約)全編が入ったシリコンチップを贈呈する。

    2009年05月04日14時05分
  • 歴代教皇で3人目、ベネディクト16世が8日から聖地へ

    教皇ベネディクト十六世は5月8日から15日までヨルダン、イスラエル、パレスチナ自治区を訪問する。

    2009年05月04日13時54分
  • ワールド・ビジョンの救援船、ソマリア沖で海賊に襲撃される

    キリスト教宣教専門のANS通信によると、救援団体『ワールド・ビジョン』がルワンダに向けて救援物資を輸送していたリバティ・サン号が4月半ば、ソマリア沖で「海賊」の...

    2009年05月04日13時40分
  • 新型インフルエンザ、世界の教会も対応に苦慮

    新型インフルエンザの感染が世界各国に拡大する中で、多くの人が集まるキリスト教会も対応に苦慮している。

    2009年05月04日13時30分
  • 「心に充電!」 創立7周年でイーグレープが短期講座開催

    将来への不安や人間関係、健康、就職、結婚などで悩みを抱える心に、聖書から生きる力を得ようと、「心に充電!」をキーワードにした短期集中型の講座「Power Up! 4 days」が4月29日から5月2日まで、在日本韓国YMCAアジア青少年センターで開催された。

    2009年05月04日12時59分
  • 鈴木留蔵氏追悼記念宣教大会、淀橋教会で開催

    鈴木留蔵氏追悼記念宣教大会が2日、東京都新宿区のウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で開催された。大会は2部構成で、第1部は追悼記念礼拝、第2部は追悼記念宣教大会が行われた。

    2009年05月04日9時42分
  • 万代栄嗣牧師・・・恵み溢れる教会の力の源

    力の溢れる教会の原点は、例外なく全員が関わるところにあります。

    2009年05月04日8時15分
  • 生駒聖書学院、創立80年・創立者召天40年記念聖会

    生駒聖書学院は29日、同学院の創立80周年と創立者レオナード・W・クートの召天40周年を記念する聖会を開催した。イギリス人のレオナード・W・クートは、1913年に来日...

    2009年05月01日12時24分
  • 平野耕一牧師「イエス伝」(1)・・・ヒーラーの登場(上)

    イエス・キリスト、彼こそ他に追従を許さぬ人類歴上最も有名な国際人である。

    2009年05月01日6時53分
  • ジョエル・オースティン、ヤンキー・スタジアムで特別集会

    米ニューヨークのヤンキー・スタジアムで4月25日、特別集会「希望の夜(A Night of Hope)」が開催された。

    2009年05月01日6時51分
  • 賀川豊彦の「第三の道」 野尻武敏名誉教授が講演

    世界中の資本主義諸国を大恐慌が襲った1930年代。当時、賀川豊彦が共産主義でも資本主義でもない第3の道として提唱した「友愛の経済学」について、野尻武敏・神戸大名誉教授が4月28日、都内で講演した。

    2009年05月01日6時48分
  • 「現代は再び賀川を求めている」賀川献身100年シンポジウム

    今年、賀川豊彦が神戸のスラム街でキリスト教伝道と貧困活動を始めてからちょうど100年を迎える。そんな中、賀川豊彦献身100年記念シンポジウムが29日、東京都港区の明治学院大学白金校舎で開催された。

    2009年04月30日15時20分
  • 賀川献身100年記念シンポ、明治学院大で開催

    賀川豊彦献身100年記念シンポジウムが29日、明治学院大学で開催された。最上敏樹・国際基督教大学教授(同平和研究所長)が基調講演した。

    2009年04月30日7時34分
  • 榮義之牧師「輝き・可能性への変身」(4)・・・期待(ピグマリオン)の効果

    昔、ギリシャにピグマリオンという若い彫刻家がいました。

    2009年04月30日7時33分
  • 賀川豊彦献身100年記念講演会、都内で開催

    賀川豊彦献身100年記念講演会が28日、東京都生活協同組合連合会(東京都中野区)で開かれ、野尻武敏・神戸大名誉教授(協同学苑学苑長)が講演した。

    2009年04月29日8時29分
  • 上智学院、聖母学園との合併に向けた協議を開始

    上智大学(東京都千代田区)を運営する学校法人上智学院は28日、聖母大学(新宿区)を運営する学校法人聖母学園と2011年4月の合併に向けて協議を始めると発表した。

    2009年04月28日15時32分
  • 富弘美術館、開館20年記念で有田焼発売

    詩画作家、星野富弘さんの作品を展示する富弘美術館(群馬県勢多郡東村)は、開館20周年を記念して、富弘さんの作品を使った有田焼の陶板、絵皿、マグカップを発売している。

    2009年04月28日12時32分
  • 日本から来たドイツ人(9)・・・神様は、私たちのうちの一番弱くて、小さい人

    桜の時期も終わり、昼間の日差しが暖かく感じられる季節になりました。所々で地面に咲いている芝桜は、その彩も美しく、まるでそこだけ春色のカーペットが敷き詰められているようです。春はゆっくり自然を目覚めさせ...

    2009年04月28日11時57分
  • ツルネン・マルテイ参院議員、日本言語政策学会で講演

    ツルネン・マルテイ参院議員は25日、日本言語政策学会(会長:田中慎也・桜美林大学元教授)の関東地区月例研究会に出席し、「外国人と共に生きる秘訣」と題して講演した。

    2009年04月28日11時38分
  • ゴスペルのゴッドファーザー ティモシー・ライト死去、61歳

    「ゴスペルのゴッドファーザー」と呼ばれた歌手のティモシー・ライト氏が4月23日、ニューヨークのブロンクス・ベテラン病院で死去した。61歳。

    2009年04月28日9時03分
  • 1281
  • 1282
  • 1283
  • 1284
  • 1285
  • 1286
  • 1287
  • 1288
  • 1289
  • 1290

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも

  • 主は生きておられる(241)カレンダーあと1枚 平林けい子

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • ひと足ひと足、主にすがりて 菅野直基

  • 都合の悪いお言葉(その2) マルコ福音書10章1~12節

  • ワールドミッションレポート(11月7日):スーダンのマディ族のために祈ろう

  • 地球環境の守り人 穂森幸一

  • 篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(251)聖書と考える「良いこと悪いこと」

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

  • カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声

  • 「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事

  • 【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』

  • 聖書アプリ「ユーバージョン」が間もなく10億インストール 11月に「聖書月間」開催

  • 全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演

  • やなせたかしさんの妻・小松暢さんはクリスチャン、朝ドラ「あんぱん」きっかけに判明

  • 日本人に寄り添う福音宣教の扉(234)神様の思い(計画)が分からないのはありがたい 広田信也

  • 新総主事が就任、国際理事会が新体制に WEA第14回総会「ソウル宣言」採択し閉幕

  • 世界福音同盟(WEA)「ソウル宣言」全文和訳

  • 世界62カ国で宗教的「迫害」や「差別」 2年に1度の「世界信教の自由報告書」発表

編集部のおすすめ

  • 「神の言葉を全ての人に」 日本の聖書普及事業150年で記念式典・レセプション

  • 教団・教派超えて神の平和求める 戦後80年で「日本国際朝餐祈祷会」初開催

  • イエスの統治を祝う祭典「ジーザス・レインズ」が10周年 ラップ賛美など新しい試みも

  • 「聖書を読まなかったら、今の自分はない」 元ヤクザの進藤龍也氏と山崎純二氏が対談

  • 「20世紀のフランシスコ・ザビエル」 聖心女子大学で岩下壮一神父の特別展

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.