-
「解放の神学」のボフ氏が環境問題で警告
ブラジル・ベレンで22日、解放と神学に関する世界会議が開催され、ブラジルの「解放の神学」者であるレオナルド・ボフ氏が基調講演を行った。
-
万代栄嗣牧師(74)・・・神の言葉に生きる
人生で神の言葉を実行し、神の言葉に生きるクリスチャンになるために...
-
ガザの人権保障求める声明発表、日本基督教団兵庫教区
約1700の教会・伝道所が所属する日本最大のプロテスタント教団である日本基督教団(山北宣久議長、東京都新宿区)の兵庫教区が、昨年末よりイスラエル軍による大規模な攻撃にあったパレスチナ自治区ガザの情勢を巡り、ガザの住民の人権が保障されることを強く願うと...
-
アバロン、09年はベストアルバムで幕開け 来月10日リリース
96年の結成以来、世界的な人気を集めて活躍しているCCMグループの「AVALON(アバロン)」が2月10日、これまでグループを支えてきた人気曲を選りすぐったベスト...
-
ローマ教皇、聖ピオ十世会の司教4人破門を撤回
ローマ教皇ベネディクト16世は24日、非認可の儀式で聖職に任命されたとして、1988年に前ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世により破門されていた英国人のリチャード・ウィリアムソン司教ら4人の破門を撤回すると発表した。
-
ロシア正教会、第16代総主教にキリル府主教を選出
ロシア正教会は昨年12月に前総主教のアレクシー2世が死去したことに伴い27日、新総主教としてキリル府主教(62)を選出した。
-
榮義之牧師「希望の声」(31)・・・言いわけなしの人生
「失敗者は常に言いわけをもっている」という言葉があります。聖書の初めに、アダムとエバの話があります。
-
中野牧師「得たりと信ぜよ、さらば得べし」 第11回断食祈祷聖会
毎年1月に超教派で開催される断食祈祷聖会(全日本宣教祈祷運動運営委員会主催)が今年も19日〜21日まで、東京都新宿区の東京中央教会を会場に開催された。
-
モーツァルトの未発表曲、仏ナントで一般に初披露
AFP通信によると、仏西部ナントの市立図書館で2008年9月に発見された、オーストリアの作曲家ウォルフガング・アマデウス・モーツァルトの直筆による楽譜の未発表曲が、初めて一般の前で演奏されることになった。
-
ロシア正教会次期総主教候補は3人
ロシア正教会幹部は1月25日、次期総主教候補3人を選出した。アレクシー2世総主教の死去を受けて、次期候補の選考が進められて来たが、ソヴィエト体制崩壊後初めての総主教誕生とあって教会内外の注目を集めている。
-
第43回世界広報の日に向け教皇メッセージ
この5月のカトリック教会第43回世界広報の日に先立ち、教皇ベネディクト十六世がメッセージを発表した。
-
教皇がユーチューブに公式チャンネル開設
バチカン(ローマ教皇庁)が1月23日、動画共有サイト「ユーチューブ」に教皇ベネディクト16世(81)の公式チャンネルを開設した。米グーグル傘下の「ユーチューブ」も同日、バチカンが公式チャンネルを立ち上げたと発表した。
-
米オバマ政権の中絶権利擁護にバチカン早くも反発
バラク・オバマ米大統領が人工妊娠中絶の権利を擁護する方向に政策を転換させたことについてバチカン(ローマ教皇庁)が早くも反発の姿勢をあらわにしている。
-
ヘロデ王の墓、さらに確証求める考古学者
ユダヤのヘロデ王の墓と見られる遺跡が発掘されたのは2007年のこと。エルサレムのヘブライ大学の考古学者は、さらなる確証を求めて発掘を続けている。
-
万代栄嗣牧師(73)・・・最良のよきものとしての聖霊
御言葉は、単なる思いつきや積極思考ではなく、神の約束なのです。
-
【新刊】 主の道を行かせてください (エミー・カーマイケル)
インドの地でヒンドゥー教寺院に奴隷として売られる少女たちの救済に従事した宣教師の愛とあわれみにあふれた「覚え書き」を編纂。神の近くにいる幸いと、神からの恵みを人々に分け与えることの大切さを説く聖書日課のベストセラーが装いを新たに再登場。
-
【新刊】 典礼と秘跡のハンドブック 1 (具正謨)
「ゼーヘル」(真生会館聖書センター)に連載の「具神父の典礼シリーズ」を一冊にまとめたもの。前編の本書ではミサと典礼の基礎から「入信の秘跡」までを扱う。典礼や秘跡の理解に欠かせない重要項目をわかりやすく解説。典礼における所作、しるし、祈りの意味や、ラテン語の使用、いけにえか食事かの問題、キリストの現存の問題などミサに関するさまざまな議論を取り上げている。
-
ブラジルの教会天井崩落事故、賠償訴訟に発展か
ブラジル・サンパウロの中心部にあるレナッセール福音教会で18日、夕礼拝中に教会の天井が崩落し9人が死亡した事故で、被害者と遺族らが共同で損害賠償を求める訴訟を起こす可能性が出てきたという。
-
イスラム移民の集会にバチカン反発、宗教的場所での集会禁止へ
今月3日、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの攻撃に抗議するため、約1000人ほどのイスラム教徒移民がイタリアのカトリック教会前で集会を開き、その途中でイスラム教の礼拝を行ったことに対して、ローマ教皇庁(バチカン)が反発したため、マローニ伊内相が宗教的場所での集会を禁止するよう求める通知を全国の州知事に送った。
-
英国の教会指導者ら、「教会一致」の見通し不透明と見解示す
英国の教会指導者らは、教会一致のための道のりは依然として課題が多く、その見通しが不透明だと否定的な見解を示した。
人気記事ランキング
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
シリア語の世界(21)辞書1・ヨハネ黙示録の賛美歌4―7章10、12節― 川口一彦
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
ワールドミッションレポート(4月10日):カナダ ギャングだった男、刑務所でイエスと出会う
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(219)エンディングにおける音楽の役割 広田信也
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ