-
JEA理事長らが追悼の言葉 鈴木氏追悼記念宣教大会
日本国際ギデオン協会全国会長をはじめ、日本のキリスト教会における数々の要職を務めて今年1月に死去した信徒伝道者の鈴木留蔵氏を追悼する「鈴木留蔵氏追悼記念宣教大会」が2日、東京淀橋教会で開催された。
-
佐々木満男「どんなことにもくよくよするな!」(4)・・・進化論は真っ赤な嘘
ところで、日本ではダーウィンの「進化論」が絶対的な科学的真理としてまかり通っていますが、実は、これは...
-
教皇、イタリア中部地震被災地を訪問 市民らと会見
教皇ベネディクト十六世は4月28日、中部イタリア地震の被災地アブルッツォ州を訪問した。
-
ノートルダム大学の大統領招待にカトリック教徒が意見分裂
米国のカトリック系ノートルダム大学が5月17日の卒業式にバラク・オバマ大統領を招き講演を依頼、さらに名誉学位を贈るという構想に、カトリック信徒の反応は複雑だ。
-
米世論調査、「米国成人の半数は宗教を変える」
米宗教調査団体『プー・リサーチ・センター』の調べでは、米国で成人の半数は少なくとも1回は宗教を変えていることが分かった。3万5000人を対象に昨年行ったもの。
-
大きさは0・5ミリ、「世界最小の聖書」を教皇に贈呈
テクニオン・イスラエル工科大学は、イスラエルを訪問予定の教皇ベネディクト十六世に、同大学制作の聖書(旧約)全編が入ったシリコンチップを贈呈する。
-
歴代教皇で3人目、ベネディクト16世が8日から聖地へ
教皇ベネディクト十六世は5月8日から15日までヨルダン、イスラエル、パレスチナ自治区を訪問する。
-
ワールド・ビジョンの救援船、ソマリア沖で海賊に襲撃される
キリスト教宣教専門のANS通信によると、救援団体『ワールド・ビジョン』がルワンダに向けて救援物資を輸送していたリバティ・サン号が4月半ば、ソマリア沖で「海賊」の...
-
新型インフルエンザ、世界の教会も対応に苦慮
新型インフルエンザの感染が世界各国に拡大する中で、多くの人が集まるキリスト教会も対応に苦慮している。
-
「心に充電!」 創立7周年でイーグレープが短期講座開催
将来への不安や人間関係、健康、就職、結婚などで悩みを抱える心に、聖書から生きる力を得ようと、「心に充電!」をキーワードにした短期集中型の講座「Power Up! 4 days」が4月29日から5月2日まで、在日本韓国YMCAアジア青少年センターで開催された。
-
鈴木留蔵氏追悼記念宣教大会、淀橋教会で開催
鈴木留蔵氏追悼記念宣教大会が2日、東京都新宿区のウェスレアン・ホーリネス教団淀橋教会で開催された。大会は2部構成で、第1部は追悼記念礼拝、第2部は追悼記念宣教大会が行われた。
-
万代栄嗣牧師・・・恵み溢れる教会の力の源
力の溢れる教会の原点は、例外なく全員が関わるところにあります。
-
生駒聖書学院、創立80年・創立者召天40年記念聖会
生駒聖書学院は29日、同学院の創立80周年と創立者レオナード・W・クートの召天40周年を記念する聖会を開催した。イギリス人のレオナード・W・クートは、1913年に来日...
-
平野耕一牧師「イエス伝」(1)・・・ヒーラーの登場(上)
イエス・キリスト、彼こそ他に追従を許さぬ人類歴上最も有名な国際人である。
-
ジョエル・オースティン、ヤンキー・スタジアムで特別集会
米ニューヨークのヤンキー・スタジアムで4月25日、特別集会「希望の夜(A Night of Hope)」が開催された。
-
賀川豊彦の「第三の道」 野尻武敏名誉教授が講演
世界中の資本主義諸国を大恐慌が襲った1930年代。当時、賀川豊彦が共産主義でも資本主義でもない第3の道として提唱した「友愛の経済学」について、野尻武敏・神戸大名誉教授が4月28日、都内で講演した。
-
「現代は再び賀川を求めている」賀川献身100年シンポジウム
今年、賀川豊彦が神戸のスラム街でキリスト教伝道と貧困活動を始めてからちょうど100年を迎える。そんな中、賀川豊彦献身100年記念シンポジウムが29日、東京都港区の明治学院大学白金校舎で開催された。
-
賀川献身100年記念シンポ、明治学院大で開催
賀川豊彦献身100年記念シンポジウムが29日、明治学院大学で開催された。最上敏樹・国際基督教大学教授(同平和研究所長)が基調講演した。
-
榮義之牧師「輝き・可能性への変身」(4)・・・期待(ピグマリオン)の効果
昔、ギリシャにピグマリオンという若い彫刻家がいました。
-
賀川豊彦献身100年記念講演会、都内で開催
賀川豊彦献身100年記念講演会が28日、東京都生活協同組合連合会(東京都中野区)で開かれ、野尻武敏・神戸大名誉教授(協同学苑学苑長)が講演した。
人気記事ランキング
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(253)聖書と考える「ちょっとだけエスパー」
-
最高に良いものを実現するために 万代栄嗣
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
キリストの心と思いが与えられている恵み(7)神様のご計画が明確になったとき 加治太郎
-
ワールドミッションレポート(11月18日):米領ヴァージン諸島 祝福に潜む霊的課題と求められる福音の灯
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
聖心女子大学で企画展「カトリックは日本社会の窓だった!」
-
AIは福音宣教の未来をどのように形づくるか ローザンヌ運動が福音主義の視点で考察
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(235)聖霊による傾聴活動は日本社会を覚醒する(前編) 広田信也
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴
-
Gゼロ時代の津波石碑(7)Y染色体アダムと自己を措定した力 山崎純二
-
天にフォーカスして生きよう 菅野直基
-
オリンピックでメダル12個獲得の米競泳選手が受洗、離婚訴訟と依存症克服のさなかで
-
日本キリスト教団出版局、事業を整理・縮小へ 5月に債務超過
-
メル・ギブソン監督「パッション」続編がクランクイン、キャスト一新でイエス役も新俳優
-
「電波宣教師」の尾崎一夫氏死去、短波ラジオ・HCJB日本語放送に60年以上従事
-
カンタベリー大聖堂の「落書き」プロジェクトに批判の声
-
【書評】加藤喜之著『福音派―終末論に引き裂かれるアメリカ社会』
-
映画「ボンヘッファー ヒトラーを暗殺しようとした牧師」 「信仰と抵抗」の生涯描く
-
ワールド・ビジョンがクリスマスキャンペーン、教会で酒井美紀さん登場のコンサートも
-
全ての人に福音伝えるための「イエスのモデル」 WEA総会でリック・ウォレン氏が講演
-
米ムーディー聖書学院、教育実習プログラムからの排除巡り教育委員会を提訴















