Skip to main content
2025年7月18日18時59分更新
クリスチャントゥデイ
メールマガジン サポーターのご案内
メールマガジン サポーターのご案内
Facebook Twitter
  • トップ
  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
  • 記事一覧
  • 南アのブーサク氏、反ANC派から州知事選に出馬

    南アのアパルトヘイト(人種隔離政策)反対運動の闘士として知られたアラン・ブーサク氏(世界改革教会連盟元会長)が2月27日、西ケープ州知事選に『国民会議』(COPE)から出馬すると発表した。

    2009年03月02日15時31分
  • 枢機卿会議議長、教皇批判の神父を非難

    カトリック教会枢機卿会議議長のアンジェロ・ソダノ氏は2月25日、教会においては兄弟愛から出た批判は可能だが、具体的でない酷いものは何の役にも立たない、とバチカン放送で語った。

    2009年03月02日15時26分
  • パキスタンのラホール高裁判事にキリスト者任命

    米宣教専門ANS通信によると、パキスタンでキリスト者弁護士ジャムシャイド・レーマトゥラ氏がラホール高裁判事に任命された。

    2009年03月02日15時16分
  • マレーシア、カトリック紙の「アラー」使用やはり禁止か

    イスラム教徒が国民の多数派を占めるマレーシアで、政府は、イスラム教関係以外のメディアが「アラー」という言葉の使用を禁じていた。

    2009年03月02日15時09分
  • 中国「少数民族に厳しい文化、宗教の抑圧」 米国務省

    米国務省は2月25日、世界各国の人権状況に関する2008年版の年次報告書を公表した。

    2009年03月02日14時54分
  • 「コーラン」批判映画のオランダ議員、米上映会に招待

    イスラム教の聖典コーランを批判する約15分間の映画「フィトナ」を自主制作したオランダの極右政党「自由党」のヘールト・ウィルダース党首が、米議員を対象とした...

    2009年03月02日12時38分
  • 靖国合祀訴訟、遺族の請求棄却 大阪地裁

    自らの意思に反して近親者が「神」「英霊」として靖国神社に祀られている遺族9人が、靖国神社に対する合祀取り消しと、国と神社への損害賠償を求めていた事件で大阪地裁は2月26日、原告の請求を棄却した。

    2009年03月02日11時20分
  • ルーテル派教会、世界全体で16万人増加

    世界各国のルーテル派教会が加盟するルーテル世界連盟は27日、加盟諸教会の08年の信徒数が前年比で16万人増加したと発表した。

    2009年03月02日10時25分
  • 孤児院をサポート パラサイヨ・ゴスペル・コンサート開催

    フィリピンにある孤児院をサポートする民間ボランティア団体「パラサイヨ」(タガログ語で"For You"の意味)主催の体験型ゴスペルコンサートが都内で開催された。

    2009年03月02日8時59分
  • 万代栄嗣牧師(78)・・・私たちが神の家族であるということ!

    NHKの現行の番組中の最長寿番組"きょうの料理"の内容も、時の流れにつれ徐々に変化しています。

    2009年03月02日8時40分
  • ビリー・グラハム伝道協会、来月までにスタッフ1割削減

     ビリー・グラハム伝道協会(BGEA、本部:米ノースカロライナ州)は25日までに、同協会のスタッフ約1割を削減することを公式に発表した。今回の人員削減で...

    2009年02月28日17時45分
  • ホロコースト否定の司教、アルゼンチンで国外退去命令

    第二次大戦下でユダヤ人600万人がガス室で殺害されたことは史実ではなく作り話だと主張していた「聖ピオ十世会」のリチャード・ウイリアムソン司教が、滞在先のアルゼンチン政府の国外退去命令を受けて25日、英国に向けて帰国していたことがわかった。

    2009年02月28日16時35分
  • 長野政雄自宅跡など見学 「塩狩峠」100年フェスタ

    小説「塩狩峠」の主人公のモデルとなった長野政雄が殉職して今年で100年を迎えるのを記念して27日、「『塩狩峠』100年メモリアルフェスタ」(同実行委員会主催...

    2009年02月28日16時03分
  • 小諸義塾の木村熊二、業績しのぶ「蓮峰忌」

    日本の近代教育の発展に貢献した教育者で牧師でもあった木村熊二(1845〜1927)の業績をしのぶ「蓮峰(れんぽう)忌」が27日、長野県小諸市古城の中棚荘で行われた。

    2009年02月28日15時23分
  • 「主は彼らの信仰を見た」 箱根ケズィック・BR3日目

    全国42の教団教派から教職や信徒ら410人が集まり、24日から3日間にわたって開かれた第48回日本ケズィック・コンベンション箱根大会。3日目最終日のバイブル...

    2009年02月28日13時21分
  • 米三大教派わずかに減衰、09年米国・カナダ教会年鑑

    「2009年米国・カナダ教会年鑑」が発表され、米国の三大教派で、信徒数がいずれもわずかに減少していたことがわかった。

    2009年02月27日18時57分
  • 大倉めぐみ、フジテレビ開局50周年記念の『コルテオ』出演で緊急来日

    米ニューヨークを拠点に活躍するジャズ・バイオリニスト兼作曲家であり、日本ではクリスチャン・アーティストとしても知られる大倉めぐみが、フジテレビ開局50周年記念で...

    2009年02月27日17時05分
  • 「深みに漕ぎ出して網を降ろしなさい」 箱根ケズィック・BR2日目

    箱根ケズィック第2日目のバイブル・リーディングで主講師のロバート・エイメス博士は、ケズィックの主要テーマである「御言葉を宣べ伝える」「御言葉に従う」「御言葉...

    2009年02月27日16時45分
  • 42教団教派が参加 箱根ケズィック「みなキリストにあって一つ」

    第48回日本ケズィック・コンベンション箱根大会が24日から26日までの3日間、神奈川県の箱根ホテル小涌園で開かれた。全国42の教団教派から教職や信徒ら410人が参加した。

    2009年02月27日11時43分
  • 万代栄嗣牧師(77)・・・コロコロ変わる?それとも、ずっと続く?

    100年に一度の大経済危機の中、肝心の日本の政治が安定しません。

    2009年02月27日8時48分
  • 1271
  • 1272
  • 1273
  • 1274
  • 1275
  • 1276
  • 1277
  • 1278
  • 1279
  • 1280

人気記事ランキング

24時間 週間 月間
  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 信仰は感情や感覚によらない 菅野直基

  • トランプ氏批判でビリー・グラハム氏の映像を使用 ハリス氏支持の福音派グループが謝罪

  • ワールドミッションレポート(7月18日):イラン 暗闇に住む者に昇る義の太陽(1)

  • 福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳

  • ガザ唯一のカトリック教会が空爆被害 3人死亡、神父含め10人負傷

  • 吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳

  • イエスが自分にしてくださったこと マルコ福音書5章1~20節

  • ワールドミッションレポート(7月17日):フィリピン 実を結ぶ価値観教育、生徒から聖徒、そして教師に

  • 沖縄キリスト教学院大とフェリス女学院大が協定締結 「国内留学」で学生を相互受け入れ

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 福音派の著名講解説教者、ジョン・マッカーサー牧師死去 86歳

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • Gゼロ時代の津波石碑(4)芥川を自死に至らしめた「ぼんやりした不安」と2つの遺書 山崎純二

  • ガザ唯一のカトリック教会が空爆被害 3人死亡、神父含め10人負傷

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 吉松繁・日本基督教団隠退教師死去、92歳

  • 栄光の富で必要を満たされる神 万代栄嗣

  • トランプ氏批判でビリー・グラハム氏の映像を使用 ハリス氏支持の福音派グループが謝罪

  • 2025年参院選、クリスチャンの候補者も 牧師2人が立候補

  • 米テキサス州洪水、死者100人超える キリスト教サマーキャンプ参加の少女ら多数犠牲

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 教育改革が「日本のリバイバルにつながっていく」 牧師の金子道仁参院議員が講演

  • 学校法人聖学院、新理事長に田村綾子氏

  • 「苦しみ」と「苦しみ」の解決(8)「建物の話」 三谷和司

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 米国の福音派牧師は半数近くが兼業している 調査で判明

  • 中国・臨汾で2つの「家の教会」の牧師や信者らに有罪判決 最大拘禁9年2カ月

  • 約3年ぶりに死刑執行、日本カトリック司教協議会社会司教委員会と矯風会が抗議

編集部のおすすめ

  • いのちの言葉聖書学校、日本語クラス2期生7人が卒業

  • 淀橋教会で新主管牧師就任式・祝賀会 金聖燮牧師が6代目に

  • 四国の全教会の活性化と福音宣教の前進のために 「愛と希望の祭典・四国」プレ大会開催

  • イースターは「揺るぎない希望」 第62回首都圏イースターのつどい

  • 2026年に東京のスタジアムで伝道集会開催へ 「過去に見たことのないリバイバルを」

  • 教会
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
  • 宣教
  • 教育
  • 国際
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
  • 社会
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
  • 文化
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
Go to homepage

記事カテゴリ

  • 教会 (
    • 教団・教会
    • 聖書
    • 神学
    • 教会学校・CS
    )
  • 宣教
  • 教育
  • 国際 (
    • 全般
    • アジア・オセアニア
    • 北米
    • 欧州
    • 中南米
    • 中東
    • アフリカ
    )
  • 社会 (
    • 全般
    • 政治
    • NGO・NPO
    • 地震・災害
    • 福祉・医療
    )
  • 文化 (
    • 全般
    • 音楽
    • 映画
    • 美術・芸術
    )
  • 書籍
  • インタビュー
  • イベント
  • 訃報
  • 論説・コラム (
    • 論説
    • コラム
    • 執筆者一覧
    )

会社案内

  • 会社概要
  • 代表挨拶
  • 基本信条
  • 報道理念
  • 信仰告白
  • 編集部
  • お問い合わせ
  • サポーター募集
  • 広告案内
  • 採用情報
  • 利用規約
  • 特定商取引表記
  • English

SNS他

  • 公式ブログ
  • メールマガジン
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • Instagram
  • YouTube
  • RSS
Copyright © 2002-2025 Christian Today Co., Ltd. All Rights Reserved.