宣教
-
首都圏キリスト教大会各委が青年奉仕者募集
2006年5月に開催予定の超教派大衆伝道大会「首都圏キリスト教大会」の会場委員会ら各委が、青年奉仕者の充実、会場の淀橋教会(ウエスレアン・ホーリネス教団東京・新宿区)と青山学院(東京・渋谷区)の準備などのために各教会に祈りを呼びかけている。
-
青年宣教大会「すっとKANTO」開幕
青年宣教大会「すっとKANTO」が28日、JEA(日本福音同盟)青年委員会の協力のもと淀橋教会(ウエスレアン・ホーリネス教団)で開幕した。
-
茨木聖書教会、創立40周年記念クリスマスコンサート開催
日本同盟基督教団茨木聖書教会が17日、創立40周年を記念するクリスマスコンサートを開催した。
-
「クリスマスの平和を世界に」 YWAMがチャリティーコンサート
YWAMが17日、北米南部を襲ったハリケーン・カトリーナやパキスタン地震の被災地支援を目的として、都内でチャリティーコンサートを開催した。
-
聖書事業功労者に新生宣教団ロアルド・リーダル氏 銀座教会で表彰式
日本聖書協会が8日、日本基督教団銀座教会でクリスマス礼拝を開催。第16回目となる同協会の聖書事業功労者表彰式で新生宣教団総支配人、リーダル氏が表彰された。
-
社会正義のための共同祈祷 上智大・ICU
上智大「社会正義研究所」と国際基督教大「社会科学研究所」が10日、上智大の同研究所開設25周年を記念し、同大で国際シンポジウムを開いた。
-
聖書制作に協力を JBSスタッフが呼びかけ 東京・淀橋教会で
日本聖書協会のスタッフが11日、淀橋教会(峯野龍弘牧師、東京・新宿区)の主日礼拝で、聖書出版のための協力募金を呼びかけた。スタッフは、同協会で実施中の各種の聖書出版計画を説明し、礼拝出席者に活動支援への賛同を求めた。
-
日韓の学生が共演 国交正常化記念演奏会で 四国学院大
香川県の四国学院大・清泉礼拝堂で3日、日韓友情年を記念する演奏会があり、両国の大学生が共演した。
-
1230人が来場 OViCゴスペルコンサート 札幌市民会館大ホールで
ゴスペル音楽に秘められた福音を伝える市民グループ「ワン・ボイス・イン・クライスト」によるコンサートに1230人が訪れた。
-
教会リーダー110人参加 日本教会成長研修所
健全な教会形成のために聖書信仰に忠実な牧会者の育成をめざす日本教会成長研修所(尾山令仁理事長)が11月28日から12月1日まで全国研修会を行った。
-
立教大ミッションがチャペル講演会
RUM(=立教大学ミッション)チャペル講演会が2日、同大・池袋キャンパスで開催された。
-
いまも生きるキリストの誕生祝う 平塚市民クリスマス
平塚市の8教会と日本キャンパス・クルセード・フォー・クライスト共催の市民クリスマス集会が3日、同市内で開催された。
-
札幌市民クリスマスで諸教会が団結
2日の札幌市民クリスマスで日基教団や福音派、ペンテコステ派が団結した。横田早紀江さんが大勢の前で信仰を証しした。
-
開発教育協会代表が講演 「若者の居場所」めぐり 東京YMCA午餐会で
開発教育協会の代表理事として国内の開発教育界をリードする田中治彦氏(立教大教授)が11月28日、東京YMCA山手センター(新宿区西早稲田2-18-12)の午餐会で講演した。「子ども・若者の『居場所』の構想というテーマで、現代の若者に関する研究内容を発表した。
-
青木優師講演 東京「障碍者問題を考える集い」
青木優牧師(日本基督教団調布柴崎伝道所)が実行委員長を務める「障碍者問題を考える集い」が27日、都内の福祉施設で開催され、同師が講演した。20回目となるこの集会にはリピーターを中心に約110人が出席した。
-
Zawameki 教会ライブ フルゴスペル東京教会
音楽宣教団体、Zawameki(本部・愛知県新城市)の教会訪問ライブが27日、純福音東京教会(東京都新宿区歌舞伎町2)で開催された。教会内外から若者を中心とする大勢の人々が集まり、賛美と交流の時間を過ごした。
-
腹話術宣教師ラマー氏来日 腹話術世界大会で証し
世界中からプロやアマチュアの腹話術師が集まる「世界腹話術師の祭典」(主催・山梨腹話術愛好会)で、19日、腹話術を使った宣教で著名なメル・ラマーさん(米国)が特別ゲストとして参加した。
-
同盟基督・東地区がゴスペルジャンボリー 「教会で青年に活躍の場を」と開催
日本同盟基督教団東地区青年部による初のゴスペルジャンボリーが23日、都内の教会で開催された。同教団の諸教会から集まった青年や牧師による有志7チームが歌や楽器演奏を披露し会場を沸かせた。
-
「団塊バンド」「連合聖歌隊」募集 首都圏キリスト教大会音楽委員会
来年5月12-14日にかけて開催される宣教大会「首都圏キリスト教大会」の音楽委員会(古波津保秀委員長)が24日、総動員伝道(東京都千代田区)で開かれ、大会の賛美を担当する「団塊バンド」、「連合聖歌隊」のメンバーを一般教会から募集し、同大会に新しい形の賛美奉仕を盛り込むことが決まった。
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘