-
豪州ブリスベンで日本人教会カンファレンス「第3回J2ANZ」開催
11月22日から24日まで、オーストラリアのブリスベンにあるQCCC(バプテスト系宿泊施設)にて、オセアニア地域の日本人教会カンファレンス、第3回J2ANZ(ジャンズ=Jesus for Japanese in Australia and New Zealand)が行われました。
-
サムライの虎の巻 穂森幸一(147)
シナイ半島にベドウィンという遊牧民が住んでいます。彼らは羊の群れを追いながら、テント生活をしています。ベドウィンは、必要があれば国境を越えて移動しますが、越境の自由が認められているそうです。
-
モーリヤック著『イエスの生涯』 ノーベル文学賞受賞のカトリック作家が描く異色のイエス伝
本書は、ノーベル文学賞受賞のカトリック作家フランソワ・モーリヤック(1885~1970)が著した異色のイエス伝である。神学や聖書学の立場ではなく、文学の立場からイエスの生涯について語ったもので、本作が世に出たときは多くの人に衝撃を与えた。
-
過激派が大規模襲撃、国内の全クリスマス行事「中止」 ブルキナファソで死者120人超
西アフリカのブルキナファソで24日朝、イスラム過激派が軍の基地などを攻撃し、民間人35人を含め120人以上の死者が出た。カボレ大統領はこれを受け、25日から2日間、国民に喪に服するよう呼び掛け、クリスマス関連行事はすべて中止された。
-
久米小百合さんデビュー40周年 記念BOX「久保田早紀プレミアム」来年1月末発売
久保田早紀の名でデビューし、引退後は本名で教会音楽家として活動を続けている久米小百合さんのデビュー40周年記念BOX「久保田早紀プレミアム」が、来年1月31日に発売される。久保田早紀時代の音楽活動を集大成したCD9枚他のセット。
-
中国人元専門学校生の死刑執行、福岡で一家4人殺害
福岡市で2003年、一家4人を殺害し、強盗殺人などの罪で死刑が確定していた中国籍の元専門学校生、魏巍(ウェイ・ウェイ)死刑囚(40)の刑が26日午前、福岡拘置所で執行された。死刑制度をめぐっては、カトリック教会が反対の姿勢を強く示している。
-
米国の福音派はトランプ氏を支持しているのか? 実は意見が真っ二つ
米国では福音派がドナルド・トランプ大統領を支持している、というニュースは言いすぎだ。トランプ氏を支持する米国内の福音派はよくて半数、 あるいは半数以下ということもあるだろう。
-
編集長就任あいさつ 井手北斗
この12月から、故宮村武夫名誉編集長の後を継ぎ、編集長に就任させていただきました井手北斗です。以前、クリスチャントゥデイで記者をしていた経験があり、また宮村先生の孫弟子に当たることもあり、祈った末、編集長として働くことを決めました。
-
「女系天皇論」と「女の子孫」キリストの誕生 山崎純二
主の生誕が世界中で祝われるクリスマスです。今日は女系天皇論と比較しながら「女の子孫」として来られたキリストについて、その深い意味を皆様と共に考えていきたいと思います。新約聖書は、このような系図から始まります。
-
聖書を学んでみませんか? イエス・キリスト・エクレシアよろこび研究会
「聖書」を読むと、「真理はあなたがたを自由にします」(ヨハネ8:32)と記されています。私たちは知らぬ間に、人間関係、家族関係、異性関係、仕事、お金、あるいはさまざまな欲望、欲求などで人生と日々の生活ががんじがらめになっていないでしょうか。
-
日本宣教論(107)先生という呼称 後藤牧人
これからの日本の教会の方向について、筆者なりの考えを述べたい。自分にそのような資格があるかを考えると、筆致が鈍るものである。厚顔無知を恐れず、いま感じているところを述べたい。
-
核兵器禁止条約に署名・批准を 教皇訪日受け司教協議会が安倍首相に要請
日本カトリック司教協議会は安倍晋三首相に対し、核兵器禁止条約への署名と批准を求める声明を発表した。「被爆者をはじめ国内外の無数の人々は、唯一の戦争被爆国である日本が核兵器廃絶に関して国際社会をリードすることを期待しています」と訴えた。
-
福音派指導者200人近くが署名、共同書簡で米クリスチャニティー・トゥデイ誌を非難
米福音派指導者200人近くが、米福音派誌「クリスチャニティー・トゥデイ」のティモシー・ダルリンプル社長に宛てた共同書簡を発表し、同誌に掲載されたドナルド・トランプ米大統領の罷免(ひめん)を求める論説と、執筆者のマーク・ガリ編集長を非難した。
-
「スター・ウォーズ / スカイウォーカーの夜明け」(2)クリスチャンこそ深く感動できる「アイデンティティー探し」の物語(一部ネタバレあり)
本作をレビューするに当たり、「一切のネタバレはない」とはとても言えない。なぜなら、主人公レイの「自分探し」の旅こそ、新シリーズの肝になっているため、どうしても「レイの出自はどこ?」という問いに触れなければならないからである。
-
「スター・ウォーズ / スカイウォーカーの夜明け」(1)私とスター・ウォーズ
本稿は、今月20日に公開された「スター・ウォーズ / スカイウォーカーの夜明け」(エピソード9)のレビューである。しかし本作をいきなりレビューするのではなく、その前提となる「スカイウォーカー・サーガ」について語るところから始めたい。
-
【クリスマスメッセージ】神の子を迎える場所 木田浩靖
今、あなたが本当に必要としているものは一体何ですか。聖書の言葉に、「彼によってわたしたちを生きるようにして下さった」とありましたが、私たちが本当の意味で人として、神に造られた者として生きるために必要なもの、あなたはそれを手にしていますか。
-
ナイジェリアで今年、キリスト教徒千人以上殺害される フラニ族やボコ・ハラムの犠牲に
ナイジェリア中部の「中央ベルト」と呼ばれる地域で今年、イスラム教徒が主体の遊牧民「フラニ族」や、イスラム過激派組織「ボコ・ハラム」の相次ぐ襲撃により、千人以上のキリスト教徒が殺害されたことが分かった。
-
神には不可能はないという信仰 万代栄嗣
この締めくくりの御言葉を、私たちに対する御言葉として受け止めたいと思います。弱さを抱えている私たちですが、その弱さに負けず「私の信じる神には、どんなことでもできます!」と信仰を持って告白し、心を強めてまいりましょう。
-
牧師の小窓(198)坂本龍馬の姪・岡上菊栄について(その9) 福江等
高知博愛園の初代の園母になってほしいという要請を受けて、菊栄の胸は激しく動揺しました。菊栄にはすでに5人もの子どもがあり、家族に対する自身の責任が重くのしかかってきています。
-
なにゆえキリストの道なのか(226)新約聖書冒頭の系図で読む気がしなくなった? 正木弥
これは例えば、いかめしい城門みたいなものかもしれません。近づく人にある種の覚悟を求めるところがあります。しかし、怖じることなく門を叩いて中に入る者は、中の優美な庭園、壮大な城郭、見晴らしの天守閣を歩むことができるのです。
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
目の前にある全ての扉が閉ざされたとき、私たちにできること 加治太郎
-
罪とは都合の良い言葉である(その3) マルコ福音書14章27~31節
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(17)星が光る晩に
-
ワールドミッションレポート(4月16日):国連はユニークな宣教地(1)
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(222)聖書と考える「霧尾ファンクラブ」
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著