-
米で牧師3人死去、新型コロナウイルスに感染
新型コロナウイルスの感染により、米国で少なくとも3人の牧師が死去した。亡くなったのは、ルイジアナ、ニューヨーク、バージニアの各州のいずれも60代の牧師。感染により重度の肺炎となり、入院してから5日から1週間で亡くなった。
-
トランプ大統領とペンス副大統領、電話会議で牧師700人と祈り 新型コロナ感染広がる中
新型コロナウイルスの感染が急激に拡大し厳しい状況にある中、米国のドナルド・トランプ大統領とマイク・ペンス副大統領が20日、約700人の牧師たちと共に電話会議で祈るひとときを持った。
-
新型コロナ、世界中の教会と共に祈ろう 日本福音同盟が祈りのガイド
新型コロナウイルスのパンデミックを受け、世界福音同盟(WEA)が呼び掛けていた「国際断食祈祷日」について、日本福音同盟(JEA)は、「29日だけでなく、私たちは世界のキリスト者の方々とともに祈り続けたい」として引き続き祈りを呼び掛けている。
-
日本キリスト教会東京中会、新型コロナ感染者増で議長書簡
日本キリスト教会東京中会は25日、新型コロナウイルスの感染者が急激に増加し、東京都が同日、「感染爆発の重大局面」として緊急の記者会見を開いたことなどを受けて、議長書簡を発表した。特に留意すべき事柄を幾つか示した。
-
コロナ騒動から見えてくるもの―宗教的世界観と世俗的世界観の間で(2)
かつて欧州でペストが流行したとき、人々はこの疫病を神の裁きだと考えた。そう教会は訴えたし、そうすることで人心掌握の手綱を強めることもできた。その時代、14世紀の中世欧州社会には、「宗教」など存在しなかった。
-
コロナ騒動から見えてくるもの―宗教的世界観と世俗的世界観の間で(1)
コロナ、コロナ、コロナ・・・。どこもかしこも、この言葉が踊る。目には見えないが私たちの生活を根本から変えてしまうこのウイルスによって、疲弊させられ、神経をすり減らされ、喜びや感動のみならず、人生の節目を思うひとときすら奪われつつある。
-
「すべての命」守る判断を支持 新型コロナ感染者増で日本福音ルーテル教会が議長談話
新型コロナウイルスの感染者が国内でも急激に増加していることを受け、日本福音ルーテル教会は26日、「礼拝を行うにせよ、一時中止するにせよ、それぞれの『すべての命(いのち)』を守る判断を支持いたします」とする議長談話を発表した。
-
私たちが喜び感謝すべき理由 万代栄嗣
新型コロナウイルスが世界中にまん延し、特に欧州では医療崩壊、社会混乱が起きている国もあります。我が国は守られ、踏ん張っている状態ですが、過度に自粛し、恐れ、不安の中で生きていると、私たちの命、元気のレベルが低下します。
-
犯罪被害者・加害者となった教会関係者を支援 「カトリック矯正司牧ネットワーク」設立へ
NPO法人「マザーハウス」が、犯罪の被害者または加害者となった教会関係者を支援する「カトリック矯正司牧ネットワーク」を設立する。「カトリック教会に関わる多くの方々と連携を取りつつ、関係当事者の支援に当たっていきたい」としている。
-
教会ができる新型コロナ対策、WEAが米疾病予防管理センターの指針もとにガイドライン
世界福音同盟(WEA)開発支援部のデイビッド・ボーアン氏が「地域の信仰共同体による危機緩和のためのガイドライン」を発表した。米疾病予防管理センター(CDC)の指針と、医療の質向上に長年携わってきたボーアン氏の経験に基づいて作成したという。
-
牧師の小窓(212)坂本龍馬の姪・岡上菊栄について(その23) 福江等
太平洋戦争の末期、昭和20年7月4日に20機のB29が来襲し、高知市の主要地区が焼失してしまいました。いわゆる高知大空襲の日です。真夜中の11時半になって警戒警報が鳴り響きました。やがて間断なく焼夷弾が降ってきました。
-
新型コロナで外出自粛、教会はどう対応すべきか 元保健所長の吉田浩二牧師に聞く
新型コロナウイルスの感染拡大により週末の外出自粛要請が出されている地域も少なくない中、キリスト教会は、週末の礼拝をどのように対応すべきなのか。北海道内の複数の保健所で所長を務めた経験のある公衆衛生専門医でもある吉田浩二牧師に話を聞いた。
-
新・景教のたどった道(29)東方景教徒の賛美歌・大秦景教三威蒙度讃のシリア語(1) 川口一彦
中国唐代景教徒たちの賛美歌の一つ、大秦景教三威蒙度讃には当時シリア語で書かれたものがありました。それを手書きにして読みをつけて紹介します。漢訳文とシリア語文とは内容がまったくそっくりであるとはいえないことが分かります。
-
「試練の時」乗り越えたい 日本基督教団、感染対策の具体例示し注意喚起
日本基督教団は27日、新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、各教区や教会、伝道所、関連施設の関係者に向けた注意喚起の第2信を発表した。教会で実施している感染対策の具体例を幾つか示した。
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(91)「傾聴」のスイッチを入れ、ゴールを目指そう! 広田信也
「善き隣人バンク」では、「傾聴」の働きを実施しますが、「傾聴」とは、ひたすらお話を聴かせていただくことですから、誰でも簡単にできるように思われるかもしれません。しかし、実際に体験してみると、意外に奥が深いことに気付かされます。
-
なにゆえキリストの道なのか(最終回)神から愛され、祝福を受けるためには? 正木弥
神様はどんな罪人も滅びてしまうことを望まず、悔い改めて御子キリストを信じるなら、子とし、天の御国での永遠のいのちを与えようと約束してくださっています。このような意味で、万人は神様から愛されています。
-
「赦しのちから」 キリスト者の神髄を見事に描いた直球の人間ドラマ!
公開前なので詳細は言えないし、ネタバレも最小限に抑えたい。しかし、それでも語らなければならないのは、本作では「あなたは誰か?」という人間普遍の問いに対し、明確に「クリスチャンです」と回答していることである。
-
カトリック中央協議会が休業 新型コロナで30日から
カトリック中央協議会は27日、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策として30日から4月12日まで休業すると発表した。4月13日から業務を再開するという。これに伴い、日本カトリック正義と平和協議会も期間中は事務局業務を一時停止する。
-
渡辺信夫氏死去、東京告白教会元牧師 カルヴァン『キリスト教綱要』訳者
日本におけるカルヴァン研究の第一人者として知られる渡辺信夫(わたなべ・のぶお)氏=日本キリスト教会東京告白教会元牧師=が27日未明、東京都内の病院で死去した。96歳だった。葬儀は親族・教会関係者のみで行う。
-
ヒルソングNYの牧師が新型コロナに感染、ジャスティン・ビーバーに洗礼授けた牧師
ヒルソング・ニューヨーク教会のカール・レンツ牧師(41)が、新型コロナウイルスの検査を受けた結果、陽性であったことを明かした。ひどい症状に見舞われたものの、現在は回復に向かっているという。
人気記事ランキング
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
愛に生きることが最大の防御だ 菅野直基
-
保育の再発見(29)カスハラの波に揺るがない保育環境を築くために
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
ワールドミッションレポート(4月14日):インドネシア 人喰い人種の変えられた人生
-
ワールドミッションレポート(4月13日):タジキスタンおよびタジク人のために祈ろう
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
ウクライナ戦争終結に向けた協議に対するキリスト教的考察
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
ミャンマー、タイの被災地に現地入り 神戸国際支縁機構とカヨ子基金