世界宣教祈祷課題
-
世界宣教祈祷課題(4月3日):べツィンガ族
カメルーンに、ベツィンガ語を話すべツィンガ族がいる。人口1万人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ベツィンガ族の救いのために祈っていただきたい。
-
世界宣教祈祷課題(4月2日):南アフリカ
南アフリカで2022年、モラビア教会とオランダ改革派教会が和解するという奇跡が起きた。アフリカでの先住民族伝道を最初に着手した教会は、モラビア兄弟団だった。モラビア教会の監督であったツィツェンドルフ伯爵は、ケープ地方のオランダ人入植者が…
-
世界宣教祈祷課題(4月1日):シンガポール
シンガポールのメガチャーチ、ハート・オブ・ゴッド教会(HOGC)は、若い世代に教会の礼拝やミニストリーを運営させることで、若い世代のコミュニティーへの参加を維持するための革新的な方法を実践している。
-
世界宣教祈祷課題(3月31日):アルジェリア
世界中のイスラム教徒たちは、3月22日からおよそ1カ月のラマダン月を迎えた。アルジェリアのようにイスラム教を国教とする国では、ラマダンは厳格に守られる。ラマダン中には、非イスラム教徒に対しても、日中の公共の場での飲食が法律で禁じられている…
-
世界宣教祈祷課題(3月30日):ブラジル
ブラジル世論統計研究所(IBOPE)が2020年に実施した調査によると、ブラジル人口の約26・2%が福音派であると認識していることが分かった。福音主義キリスト教は、近年ブラジルで大きな成長を遂げ、数十年前から大幅に増加したことになる。
-
世界宣教祈祷課題(3月29日):ミャンマー
ダニ(※安全のために仮名を用いる)はミャンマーで、尼僧をしていた仏教徒だ。彼女は共同体からお布施を集めていたのだが、ある人が、彼女のお布施箱にキリスト教の小冊子を入れてくれたのだ。
-
世界宣教祈祷課題(3月28日):コンゴ民主共和国
先月もコンゴ民主共和国(DRC)での教会襲撃事件を伝えたが、同国では、反政府勢力の攻撃による死者の数が、絶え間なく増えている。3月18日には、同国東部で少なくとも31人が虐殺され、そのほとんどが女性や幼い子どもたちだった。
-
世界宣教祈祷課題(3月27日):米国
ライフウェイ・リサーチ社の最新の調査によると、米国のヒスパニック系プロテスタント教会は、会衆内でコミュニティーを築き、壁を越えて人々に手を差し伸べることに成功していることが明らかになった。
-
世界宣教祈祷課題(3月26日):ラオス
主を褒めよう。政府の規制や迫害の下でも、ラオスでは教会が急激に成長している。ほとんど全ての教会と伝道活動は、先住民がリードしている。公認されているプロテスタントではラオス福音教会が最大で、公認教会の成長はほとんどこのグループに集中している。
-
世界宣教祈祷課題(3月25日):カンボジア
カンボジアは、同国初のプロテスタント宣教師が宣教を開始して100周年を迎えた。それを祝うために1月、プノンペンで2日間のフェスティバル「カンボジア福音100周年祝祭」が開催された。
-
世界宣教祈祷課題(3月24日):アルメニア
今、イランからの避難民がアルメニアに入国後、そこでキリストに出会う事例が増えているそうだ。民衆運動によって文化の変革が進んでいるイランでは、数カ月にわたる反体制デモの結果、500人以上の死者が出ており、女子校では多数の毒殺事件が発生する…
-
世界宣教祈祷課題(3月23日):ペルー
ペルーでは近年、福音主義プロテスタント教会が目覚ましい成長を遂げている。これの根は、20世紀になって欧米の宣教師が南米にやってきたことに端を発する。これらの宣教師は、個人の改宗、聖書の読み書き、地域社会への働きかけを重視した新しい福音主義…
-
世界宣教祈祷課題(3月22日):インド
近年インドでは「ヒンズー教徒こそが真のインド人であり、キリスト教徒やイスラム教徒、その他の宗教的少数派は、異質なルーツ故、追放されなければならない」と考える国粋イデオロギーの「ヒンドゥーヴァ」が大きく増えている。
-
世界宣教祈祷課題(3月21日):ウクライナ
昨年来、戦争勃発によって苦悶(くもん)し続けているウクライナだが、全国でキリスト信者の数が増加したことが分かった。ウクライナ宗教情報サービス(RISU)に掲載されたラズクモフ・センターのデータによると、少なくとも国民の74%が…
-
世界宣教祈祷課題(3月20日):ブルガリア
ガンカとイワンは、生まれたときから信仰に親しい環境で育った姉弟だった。実際、彼らの祖母は、村で最初のイエスの信者だった。しかし、成長するにつれて、2人は主から離れてしまった。
-
世界宣教祈祷課題(3月19日):パキスタン
少し古い話だが、2010年、パキスタンでワールド・ビジョンの職員7人がアルカイダの武装勢力に殺害された。武装勢力は彼らを一列に並べ、一人ずつ射殺したのだ。現場に警察が向かっていることが分かると、武装勢力は爆弾で現場事務所を吹き飛ばして…
-
世界宣教祈祷課題(3月18日):トルコ・シリア
地震発生から1カ月以上たつトルコとシリアでは、時折余震が続き、被災者の恐怖心をあおっている。5万人以上の犠牲者を出したマグニチュード7・8の地震は、150万人の家屋を奪い、被害額は膨らみ続けている。
-
世界宣教祈祷課題(3月17日):米国
2月8日にケンタッキー州ウィルモアにあるアズベリー大学の定例の礼拝に端を発したリバイバルは、その後350時間を超える不断の礼拝となり、すでに複数のキャンパスに飛び火している。
-
世界宣教祈祷課題(3月16日):北朝鮮
文書やラジオで積極的な北朝鮮伝道に取り組む宣教団体、殉教者の声・韓国(VOMK)によると、海外にいる北朝鮮人の出稼ぎ労働者への宣教が続いているそうだ。コロナパンデミック以前の北朝鮮では、一部の国民に対して、国外に出て働くことを許可していた。
-
世界宣教祈祷課題(3月15日):ベテン族
カメルーンに、ベテン語を話すベテン族がいる。人口1万人。誰もクリスチャンはいない。宗教は土着の宗教。ベテン族の救いのために祈っていただきたい。
人気記事ランキング
-
水嶋光一駐韓国大使、韓国基督教総連合会を訪問 代表会長らと会談
-
米国聖公会、会員数が3万7千人減少 礼拝出席者数は2年連続の増加
-
旧約聖書学者の関根清三氏、瑞宝重光章を受章
-
カンタベリー大主教の退任日程発表、ヨーク大主教が職務引き継ぎ
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(210)MAGAムーブメントへの期待 広田信也
-
「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会
-
【書評】藤原聡著『姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年』
-
ワールドミッションレポート(11月21日):ウクライナ 戦闘地域であっても、神がご自身の教会を建て上げておられる
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(201)聖書と考える「合コンに行ったら女がいなかった話」
-
壊れやすい土の器に宝が! 菅野直基
-
「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教が辞意表明、児童虐待巡る対応で引責
-
【書評】藤原聡著『姉と弟 捏造の闇「袴田事件」の58年』
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(210)MAGAムーブメントへの期待 広田信也
-
米国聖公会、会員数が3万7千人減少 礼拝出席者数は2年連続の増加
-
「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典
-
230年の歴史ある黒人教会で初の女性牧師誕生
-
ブラジル聖書協会、聖書の累計印刷部数が2億冊に 3秒に1冊のスピードで印刷
-
米大統領選、トランプ氏が当選確実 勝利演説で語った「神が私の命を救った理由」
-
東京高裁、根田祥一氏の訴えを棄却 賠償額を増額
-
トランプ前米大統領の再選に対する米国内のキリスト教指導者9人の反応
-
カンタベリー大主教の辞任求める声上がる、同性間の性交渉支持する発言巡り
-
韓国の諸教会が連合礼拝・大祈祷会、ソウル中心部に110万人 同性婚反対など訴え
-
「行き詰まりはチャンス」 日本リバイバル同盟が東京で祈りの祭典
-
英国国教会トップのカンタベリー大主教が辞意表明、児童虐待巡る対応で引責
-
「世界的危機におけるキリスト教病院の役割」 アジアキリスト教病院協会が沖縄で総会
-
イスラム過激派が「異教徒」4人の処刑動画を公開 ナイジェリア
-
世界福音同盟、2025年に韓国・ソウルで総会開催へ 一部では反対の声も