イベント
-
日本最大級の賛美フェス! 寸座ロックフェスティバル2018 浜松で8月14日
「音楽のまち」静岡県浜松市で、賛美の祭典「寸座ロックフェスティバル2018」(同実行委主催)が8月14日に開催される。全国から選りすぐりのワーシップチームやクリスチャンアーティスト約20組による迫力あるステージを体験できる。
-
世界最大の日曜学校を創立したビル・ウィルソン氏が来日 6月30日から札幌など5カ所で講演
世界最大の教会学校「メトロ・ワールド・チャイルド」(MWC)の創立者で主任牧師のビル・ウィルソン氏が6月30日から7月7日まで、札幌、沖縄、東京、名古屋の5カ所で講演する。
-
「阪神宗教者の会」6月例会 話し手に高祐二氏
「阪神宗教者の会」(世話人代表:岩村義雄)は6月22日(金)午後6時15分から、西福寺(兵庫県西宮市)で6月の例会を開催する。在日コリアンに関する著作が多い高祐二(コ・ウイ)氏が「朝鮮人の強制連行」をテーマに語る。
-
「デービッド・テーラー2018 癒しと奇跡の集会」感謝・決起集会 東京で6月18日
8月に行われる「デービッド・テーラー2018 癒しと奇跡の集会」(デービッド・テーラー・ミラクルクルセード実行委員会〔奥山実会長〕主催)を前に、感謝・決起集会が6月18日午後2時から、なかのZERO視聴覚ホール(東京都中野区)で開かれる。
-
第8回オルフォード講解説教セミナー 大阪で6月12日から15日
第8回オルフォード講解説教セミナーが6月12日から15日までの4日間、グレース宣教会GMセンター(大阪府八尾市)で開かれる。講師は、米スティーブン・オルフォード説教研修センターのデビッド・オルフォード総裁とテッド・レンドル教授。
-
「阪神宗教者の会」5月例会 話し手に兵庫県震災復興研究センターの出口俊一事務局長
「阪神宗教者の会」(世話人代表:岩村義雄)は5月25日(金)午後5時〜7時、西福寺(兵庫県西宮市)で5月の例会を開催する。話し手は、関西学院大学災害復興制度研究所研究員で兵庫県震災復興研究センター事務局長の出口俊一氏。
-
がん哲学外来10周年、5月31日にOCCで樋野興夫氏の出版記念講演会
順天堂大学医学部教授の樋野興夫氏による「がん哲学外来10周年 出版記念講演会」が、5月31日(木)午後7時から、お茶の水クリスチャン・センター(OCC、東京都千代田区)で開催される。
-
VIPクラブ船橋第103回集会「映画を10倍面白く見る方法」
インターナショナルVIPクラブ船橋は、7月14日(土)に船橋市勤労市民センターで第103回の集会を開催する。ゲストスピーカーは元ワーナー・ブラザース映画製作室長の小川政弘さん。「映画を10倍面白く見る方法」として話をする。
-
VIPクラブ横浜定例会 ゲストに元ワーナー映画製作室長の小川政弘さん
インターナショナルVIPクラブ横浜は、5月19日(土)に横浜スカイビル27階のレストラン「クルーズ・クルーズYOKOHAMA」で定例会を開催する。ゲストは元ワーナー・ブラザース映画製作室長の小川政弘さん。
-
元ワーナー・ブラザース映画製作室長・小川政弘著『字幕に愛を込めて』出版記念会
元ワーナー・ブラザース映画製作室長の小川政弘さんによる著書『字幕に愛を込めて』の出版記念会が、5月17日(木)午後2時から、東京プレヤーセンター(東京都千代田区)で開催される。
-
「アフリカの新たなビジョン東京国際会議」 上智大、聖エジディオ共同体などが共催
国際的なアフリカ支援の在り方について話し合う「アフリカの新たなビジョン東京国際会議」が、5月19日(土)に上智大学・四谷キャンパス(東京都千代田区)で開催される。同大とカトリックの信徒団体である聖エジディオ共同体、立正佼成会の3団体が共催する。
-
「デービッド・テーラー2018 癒しと奇跡の集会」 東京で8月16~18日
「デービッド・テーラー2018 癒しと奇跡の集会」(デービッド・テーラー・ミラクルクルセード実行委員会〔奥山実会長〕主催)が8月16日から18日までの3日間、なかのZERO大ホール(東京都中野区)で行われる。
-
東京都:スマホ伝道セミナー 2月11日、12日
スマートフォンを使って1年で390人をバプテスマ(洗礼)に導いたオランダ人講師から学ぶ「スマホ伝道セミナー」が、11日(日)から12日(月・祝)まで、セブンスデー・アドベンチスト教会(SDA)東京中央教会で開催される。
-
沖縄県:情報と福音―ネット社会と私の福音伝道 2月9日
日本福音キリスト教会連合(JECA)石川福音教会(沖縄県うるま市)主催の集会「情報と福音―ネット社会と私の福音伝道」が、9日(金)午後7時から、沖縄キリスト教学院(同県西原町翁長777)シャローム会館2−9号室で開催される。
-
大阪府:マリア会創立200周年記念 大阪明星学園で講演会「ルワンダの悲劇から23年 義肢作りから見るルワンダの未来」
大阪明星学園(大阪市)は3日、設立母体であるカトリック男子修道会「マリア会」の創立200周年を記念して、講演会「ルワンダの悲劇から23年 義肢作りから見るルワンダの未来」を開催する。
-
ドイツ伝統のゲッチンゲン少年合唱団が来日コンサートツアー 3月17日~4月2日
ドイツで最も古い少年合唱団の1つ、ドレスデン聖十字架合唱団に起源を持ち、国内外で高い評価を得ているゲッチンゲン少年合唱団が3月17日から4月2日まで、来日コンサートツアーを行う。在大阪・神戸ドイツ連邦共和国総領事館、ドイツ連邦共和国大使館後援。
-
兵庫県:あの日から23年 阪神淡路大震災追悼のつどい~語り続けよう 祈り続けよう~ 1月17日
阪神・淡路大震災の発生から23年となる1月17日、「阪神淡路大震災追悼のつどい~語り続けよう 祈り続けよう~」が神戸市の御影神愛キリスト教会で行われる。出演は、福音歌手の森祐理さん。
-
京都府:聖母マリア・聖マルコ・コプト正教会でクリスマス国際交流会イベント 12月24日
京都府木津川市の聖母マリア・聖マルコ・コプト正教会で12月24日(日)、クリスマスの国際交流イベントが行われる。国籍、宗派、宗教問わず参加が可能で、参加費は無料。
-
東京都:俳優の水澤心吾さんが朗読劇「塩狩峠」 VIP東京ステーション特別公演 12月15日
VIP東京ステーションの特別公演が12月15日(金)、東京・八重洲の東京建物八重洲ホールで行われる。俳優の水澤心吾さんが、朗読劇「塩狩峠」(原作・三浦綾子)を演じる。
-
愛知県:ディナーコンサート「ハートウォーミング・クリスマス~ここにしかない喜び~」 12月15日
ディナーコンサート「ハートウォーミング・クリスマス~ここにしかない喜び~」が12月15日(金)、名古屋市のハレラニ・テラスで開かれる。出演はピアニストで日本国際飢餓対策機構親善大使の小堀英郎さん。
人気記事ランキング
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
目の前にある全ての扉が閉ざされたとき、私たちにできること 加治太郎
-
罪とは都合の良い言葉である(その3) マルコ福音書14章27~31節
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(17)星が光る晩に
-
聖書のイエス(7)「すでに夜であった」 さとうまさこ
-
全地総主教バルソロメオス1世、宗教界のノーベル賞「テンプルトン賞」を受賞
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
聖職者への唾吐き、教会施設への攻撃など イスラエルで反キリスト教事件が増加
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
Gゼロ時代の津波石碑(2)悪人正機説の起源 山崎純二
-
2025度「津田梅子賞」募集開始 女性の未来開く個人・団体、先駆的な女性らを顕彰
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘
-
一日一生、一日一笑、一日一勝 佐々木満男
-
日本キングス・ガーデン理事長の宇都宮和子氏死去、81歳
-
救世軍、ブース記念病院を事業譲渡 7月から「タムス杉並病院」に
-
映画「パッション」続編、今年8月にもイタリアで撮影開始へ
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「森は海の恋人」の畠山重篤さん死去、81歳
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
「苦しみ」と「苦しみ」の解決(3)心を神に向ける 三谷和司
-
英国で「静かなリバイバル」 教会の礼拝出席率が増加、Z世代の男性で顕著
-
コヘレトの言葉(伝道者の書)を読む(1)一切は空 臼田宣弘