-
一流奏者の生演奏と福音の知らせ届けたい 吉井町で夢のコンサート
群馬県吉井町の産業文化会館で19日、ひつじ大学サマーフェスティバル「夢のコンサートin吉井」が開催された。
-
三越多摩センターにナチュラルフードカフェがオープン
天然の素材にこだわった料理を低価格で提供するナチュラル・フード・カフェが25日、東京の多摩センター三越店内にオープンする。店内では、天然のフルーツを丸ごと使用した無添加...
-
ゴスペルで地域との交流を活性化 聖書キリスト教会
聖書キリスト教会(東京・練馬区)を拠点に活動する「江古田ゴスペルクワイア」の初コンサートが18日、同教会で開かれた。参加した400人近くのうち半数以上は、地域に住むノンクリ...
-
反イスラムのウェブ関係者がエジプトで拘束
【CJC=東京】エジプト人キリスト者2人が8月9日、カイロで警察に拘束された。カナダ・オンタリオ州に拠点を置くアラブ・キリスト教グループ『中東キリスト者協会』カイロ支部のアデル・ファウジとペテル・エザットの両氏。ウェブサイトに関与していたことが問題視...
-
ルーマニア正教会指導者、「精神を毒する」とテレビ非難
【CJC=東京】ルーマニア正教会の指導者バルトロメウ・アナニア府主教(86)は8月15日、暴力番組で視聴者を操作し、「ルーマニア人の精神を毒する」と、テレビ局を批判した。ルーマニア北西部トランシルヴァニア地方のニクラ修道院で、10万人の巡礼者を前に...
-
ビリー・グラハム師、入院 命に別状なし
世界的な福音伝道者として著名なビリー・グラハム師が18日、腸内出血のため、自宅から近い米ノースカロライナ州のアシュビルにある病院に入院した。グラハム師のスポークスマン...
-
江古田ゴスペルクワイア、聖書キリスト教会で初コンサート
今年3月に東京・練馬区の聖書キリスト教会で誕生した江古田ゴスペルクワイアが18日、初のコンサートを同教会で開いた。
-
万代栄嗣牧師(14)・・・愚かさを超える豊かな生き方
今日開いた聖書の箇所でイエスは、私たちのいのちの本質について語られました。ある大金持ちの畑が大豊...
-
佐藤柱輔師死去 ブラジル日系キリスト教連盟元理事長
ブラジル日系キリスト教連盟(理事長:長田光夫)元理事長の佐藤柱輔(さとう・ちゅうすけ)師が6日、白血病のため死去した。81歳だった。同連盟と佐藤家は、25日に同国救世軍本部で「佐藤柱輔牧師記念会」を開催する。ブラジル日系紙のニッケイ新聞が15日...
-
工藤篤子さん、日本人移住百周年記念で賛美コンサート サンパウロ市を中心に6会場で
欧州で「地中海ソプラノ」と絶賛されると共に、スペイン歌曲のスペシャリストとしても知られる工藤篤子さんが17日から、ブラジル日本人移住百周年記念行事の一環として、サンパウロ市を中心に6会場を巡る...
-
聖神中央教会の土地、競売が決定 被害の元女性信徒の賠償に
京都府八幡市の聖神中央教会の元主任牧師、永田保(本名・金保)受刑者=強姦(ごうかん)罪などで懲役20年が確定=が、教会内で元信徒の少女7人に性的暴行を加えた事件で、同教会が購入していた同府九御山町の宅地約275平方メートルなどの強制競売入札が9月5日から京都地裁で始まることが決まった。
-
榮義之牧師「天の虫けら」(34)・・・出会い
イースターが近づいたある日、選んだ復活の賛美のメロディーが難しく、音程が取れないで困り果てていた...
-
罪と病からの解放を宣言 ロバート・カヤンジャ聖会
なかのZERO大ホールを舞台に繰り広げられたいやしと賛美の聖会「ロバートカヤンジャ・ミラクルミーティング」「スコット・ブレナー聖会」最終日16日夜の集会で、スコット・ブレナー...
-
大塚野百合氏が講演 ユーオーディア20周年記念音楽祭
賛美歌研究の第一人者である大塚野百合氏(恵泉女学園大学名誉教授)が11日、クリスチャン音楽家の集い「ユーオーディア」(柳瀬洋代表)の20周年記念集会で講演した。人気...
-
ペルー地震で死者450人 ワールド・ビジョン「援助すぐにでも」
南米ペルーの太平洋沿岸部で15日午後6時40分(日本時間16日午前8時40分)頃発生したマグニチュード(M)8・0の地震で、ロイター通信によると、16日までに死者は約450人...
-
延べ5000人が日本のリバイバルを祈る 二大聖会閉幕
「神の祝福がこの地を覆う」と語りながら日本の国旗をつかむロバート・カヤンジャ師=16日、東京・中野区で
-
森谷師「イエスのほかはない」 日本福音宣教会50周年
日本福音宣教会(愛媛県松山市)の50周年記念聖会で13日、シオン宣教団創設者の森谷勉師が講演し、「神は無から有をつくりだす創造の神。この方以外に万物を創造した方はいない」「イエスの十字架は...
-
沖縄へ初の宣教師ベッテルハイムの日記修復 DVDで公開可能に
19世紀の幕末期、イギリス琉球海軍伝道会から、沖縄へ初めてのプロテスタント宣教師として派遣されたバーナード・ジャン・ベッテルハイム師(1811〜70)の滞在手稿日記が、このほど琉球大学付属図書館によって修復された。レプリカ、DVDなども合わせ...
-
北野耕一師「すべてに時がある」 日本福音宣教会50周年聖会
日本福音宣教会の創立50周年記念全国聖会が13、14、15日の3日間、松山市のホテル奥道後で開催された。3日間で全国から約400人の信徒が参加。初日は開会聖会...
-
万代栄嗣牧師(13)・・・神の恵みと不思議の中に生きる
私たちは、いつの間にか、小さく凝り固まった考えの中を堂々巡りしていないでしょうか?本当のあなたの生活...
人気記事ランキング
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
世界宗教者平和会議日本委、ミャンマーに1万ドルを寄付へ 地震の被災者支援で
-
サンタ・クロースと呼ばれた人―聖ニコラスの生涯(16)ニコラス司教の赤い服
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
罪とは都合の良い言葉である(その2) マルコ福音書14章27~31節
-
ワールドミッションレポート(4月3日):カメルーンのコロプ族のために祈ろう
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
第3回臨床牧会教育(CPE)参加者募集 オリブ山病院で6月30日〜7月11日 「信仰の実践としての医療におけるスピリチュアルケア」
-
聖書の売り上げが5年間で87%増加、英国 Z世代がけん引か
-
キリシタン弾圧を描いた遠藤周作の代表作『沈黙』 絶望の淵で宣教師が得た答えとは?
-
「山田火砂子監督、さようなら」 教会でお別れの会、親交あった俳優らが思い出語る
-
東京で初の「赤ちゃんポスト」「内密出産」 賛育会病院が開始、国内2例目
-
カトリック教会の大聖堂が焼失、ミャンマー軍事政権の兵士らが焼き払う
-
「カトリックジャパンニュース」がスタート カトリック新聞は休刊
-
ミャンマー地震、国内のキリスト教NGOが緊急募金開始
-
シリア語の世界(20)名詞1・ヨハネ黙示録の賛美歌3―5章12、13節― 川口一彦
-
世界バプテスト連盟、トランプ米政権による対外援助の大幅削減受け緊急の呼びかけ
-
聖書のイエス(6)「わたしはさばきのためにこの世に来ました」 さとうまさこ
-
超自然的現象と科学(11)アガペー再考―アガペー以上の大きな愛「ドード」発掘 愛多妥直喜