三谷和司
-
【イースターメッセージ】あなたは存在しているのか?―新型コロナウイルスの恐怖に対する「信仰」による対応 三谷和司
新型コロナウィルスが蔓延し、人々は「死の恐怖」におびえています。しかし、感染しないで済んだとしても、死は必ず訪れます。大事なことは、死の先に何が見えるかです。キリストの復活を信じる信仰で死を見るなら、その先には希望が見えてきます。
-
福音の回復(最終回)人は「良き者」―ローマ5:12の再解釈―後編 三谷和司
フィッツマイヤーの論文により、「エピ、ホー」を「理由を表す接続詞」だとするのは、今や誤りであったことが確定した。「エピ、ホー」は「結果を表す接続詞」であった。ならば、ローマ5:12はどのように訳すべきであり、どう解釈すべきなのかを見てみよう。
-
福音の回復(最終回)人は「良き者」―ローマ5:12の再解釈―前編 三谷和司
なぜ、人は人の目を気にするのか。なぜ、人はさまざまな肩書、衣服、持ち物、そうしたもので自分を良く見せようとするのか。人はなぜ、人を裁くのか。なぜ、人は自分と人を比べ、嫉妬するのか。
-
福音の回復(75)神は悔やむのか?―人は「良き者」、それとも「堕落した者」かを問う―後編 三谷和司
聖書は軒並み、創世記6:6、7にある2つの「ナーハム」を「悔やむ」という意味に訳してきた。しかし、神の「ナーハム」には、人に対する激しい「あわれみ」の思いしかなく、別の言い方をすれば、人に「平安」を与えようとする思いしかなかった。
-
福音の回復(75)神は悔やむのか?―人は「良き者」、それとも「堕落した者」かを問う―前編 三谷和司
「創世記6:6、7」の訳は本当に正しいのかという疑義が生じる。仮に正しいとなれば、どうしてそのようなことを言われたのかという疑義が生じる。そこで今回のコラムは、「創世記6:6、7」の意味を検証してみたい。
-
福音の回復(74)原罪について―なぜアダムは罪を犯したのか?―後編 三谷和司
「後編」では、なぜアダムは罪を犯したのかを考察し、「悪の起源」を明らかにする。その前に、神から見た人の「罪」を定義しておきたい。それは「不信仰」であり、神を信じないことを指す。
-
福音の回復(74)原罪について―なぜアダムは罪を犯したのか?―前編 三谷和司
「原罪」という言葉を聞いたことがあるだろうか。「原罪」とは、アダムが犯した最初の罪のことをいう。そして、アダムが罪を犯したことで人の中に罪性(罪を犯す性質)が誕生し、私たちはその罪性をアダムから引き継ぎ、罪を犯すようになったとされる。
-
福音の回復(73)キリスト者の絶望―絶望する勇気― 三谷和司
キリストを信じない人たちは、仕事が行き詰まったり、どうにもならない病気になったり、財政的に行き詰まったり、大きな失敗をしたり、不運な出来事に遭ったりといったことに「絶望」する。その絶望の頂点に君臨するのが、必ず訪れる肉体の死だ。
-
福音の回復(72)飼育員を殺したホワイトタイガーは裁かれるべきか?―私たちの姿を探る― 三谷和司
先日、ホワイトタイガーが、自分を養う飼育員を殺してしまうという痛ましい出来事が起きた。ならば、人殺しをしたホワイトタイガーは裁かれるべきだろうか。ただの人殺しではない。彼は自分の恩人を殺したのだ。ゆえに、裁いて罰を与えるべきなのだろうか。
-
福音の回復(71)人を苦しめているものは何?―十字架に死ぬ― 三谷和司
人を苦しめているものは一体何なのだろう。人は何に苦しめられているのだろうか。実は、人を真に苦しめているのは内側の苦しみである。聖書はその様子を、次のように表現している。
-
福音の回復(70)つまずき―なぜキリスト教につまずくのか?― 三谷和司
キリスト教の存在を知らない日本人は、ほとんどいないだろう。それどころか、キリスト教系の学校や日曜学校に通ったことのある人、またキリスト教式の結婚式を挙げた人、そういう人たちは大勢いる。
-
福音の回復(69)幸せになる道―どうすれば自分を愛せるようになる?― 三谷和司
誰もが、「〇〇さんのようになれたなら幸せになれるのに・・・」と、自分自身を捨て、別の自分になることを思い描く。漫画を読み、小説を読み、映画を観て、ドラマを観て、誰もがその主人公に自分を重ね、あの人のようになれたなら幸せになれるのにと思う。
-
福音の回復(68)悪との戦い 三谷和司
人は「悪」と戦うというと、「人間にとって有害な諸事象」との戦いを思い浮かべる。無論、それは「悪」との戦いで間違いないが、肝心なのは、一体何がそうした「有害な諸事象」を引き起こさせているかである。その原因こそが「悪」の本丸であって、それと戦わない限り、いつまでたっても「有害な諸事象」はなくならない。
-
福音の回復(67)「悪」とは何?―「悪」の正体を明らかにする― 三谷和司
「悪」とは、一体何なのだろう。「悪」という言葉は当たり前のように使われているが、「悪」の正体とは一体何なのだろうか。「悪」とは、「人間にとって有害な諸事象」を総称した言葉である。だが、それは「悪」の外見を述べているだけで、「悪」の正体ではない。
-
福音の回復(66)「永遠の契約」を知っているか?―人に対する神の思い― 三谷和司
誰もが、悪いことをすれば罰を受ける経験をしてきた。昔からある童話の「舌切り雀」や「はなさか爺さん」、「さるかに合戦」に「おおかみ少年」なども、悪いことをすれば嫌われ、罰を受ける話であった。
-
福音の回復(65)「神の国」と「神の義」を求めよ・その2―「神の義」とは何?― 三谷和司
イエスはこう言われた。「何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい」(マタイ6:33)。これは有名な御言葉だが、私たちはこの御言葉の意味を分かっているだろうか。せいぜい「神を第一にして生きなさい」ぐらいにしか、思わないのではないだろうか。
-
福音の回復(64)「神の国」と「神の義」を求めよ・その1―「神の国」とは何?― 三谷和司
イエスはこう言われた。「何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい」(マタイ6:33、新共同訳)。これは有名な御言葉だが、私たちはこの御言葉の意味を正確に理解しているだろうか。
-
福音の回復(63)「罪が赦された」とはどういうこと?
若い頃、牧師からこう言われた。「あなたの罪は赦(ゆる)されました」と。また、「これから先、あなたが犯す罪もすべて赦されています」とも言われた。ところが、あるとき罪を犯すと、「罪を言い表し、神に赦しを乞いなさい」と言われ、正直、そのときは混乱した。
-
福音の回復(62)裁いてはならないとは何?ならば、神の裁きとは何? 三谷和司
聖書に「怒ってはならない」「憎んではならない」「争ってはならない」「高ぶってはならない」といった、してはならない罪の教えがある。これらに共通する行為は「裁いてはならない」である。
-
福音の回復(61)本当の苦しみは何?本当の慰めは何?(後編) 三谷和司
神が人にされる「本当の慰め」は、人が抱えている「本当の苦しみ」を解決することに向かう。ゆえに、「本当の苦しみ」が分からなければ「本当の慰め」も見えてこない。そこで、前編では「本当の苦しみ」とは何かを調べた。
人気記事ランキング
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議声明
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
超自然的現象と科学(10)聖書の年代に関するキーワード「ヤラド」(生む)解説2 愛多妥直喜
-
篠原元のミニコラム・聖書をもっと!深く!!(209)聖書と考える「芸能人格付けチェック!」
-
ワールドミッションレポート(1月15日):マレーシアのケモック族のために祈ろう
-
堕落とは人生の深掘りである(その1)
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
米ロサンゼルスの山火事、教会やキリスト教学校も全焼など大きな被害
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
NCC靖国問題委、石破首相と野田立憲代表の伊勢神宮参拝に抗議声明
-
「これほどまで」といわれるような癒やしを求めよう 万代栄嗣
-
花嫁(17)生き難く ところざきりょうこ
-
日本人に寄り添う福音宣教の扉(213)伝統文化を大切にする日本宣教 広田信也
-
ワールドミッションレポート(1月13日):ケニア 愛と憐れみ、善意の輪が生み出す考えられない波紋(2)
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
神がいるのになぜ? キリスト教弁証学からの「悪の問題」
-
「世界迫害指数2025」発表 12カ国を「レッドゾーン」に指定
-
「摂理」教祖の鄭明析氏、懲役17年確定 女性信者らに性的暴行やわいせつ行為
-
イエスを「真のメシア」と歌ってはダメ? クリスマスキャロルの歌詞巡る対応で賛否
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)
-
石破茂首相がクリスマス礼拝に参加、礼拝出席は就任後初
-
2024年のトップ10ニュース(国内編)
-
カンタベリー大主教が正式に辞任 英国国教会、全世界聖公会のトップ