論説・コラム
-
ヘボンと日本語訳聖書誕生の物語(3)キリシタン禁制の日本
1859(安政6)年10月18日。ヘプバーンと妻クララを乗せた船は神奈川に入港した。初めて見る日本に、彼らの心はときめいた。領事館に行くために歩き慣れない道をたどっていると、東海道に出た。と、そこに大勢の人が集まり、何やらガヤガヤと騒いでいる。
-
日本宣教論(64)文化と文化の対立 後藤牧人
日本社会のキリスト教アレルギーは、福音そのものに対するものより、西欧文化に対するものであることが明白で、それはもう誰もが本能的に感じていることである。では、どうすればいいのか。
-
百人一読―偉人と聖書の出会いから―(92)ウィリアム・グラッドストン 篠原元
皆様、ゴールデンウィークをいかがお過ごしですか。今まさに旅行中の方もいるでしょうし、友達や恋人と楽しい時間を過ごしている方、それから、ひたすら休養している方もいるはずで、ゴールデンウィークの過ごし方もいろいろあると思います。
-
神声人語―御言葉は異文化を超えて―(45)バリ島での聖書翻訳事業 浜島敏
ジャワ島の東には有名な観光地であるエキゾチックな島、バリ島があります。自然は豊かで原始的ともいえる美しさがあり、保守的な傾向は、まるで古代がそこにあるようだともいえそうな島です。
-
牧師の小窓(129)C・S・ルイスの思想について・その3 福江等
英国のキリスト教思想家C・S・ルイスの『キリスト教の精髄』から、3番目の引用です。私が小学生の時、先生が「人間が生きる目標は何ですか」と問い掛けられました。私には皆目見当がつかなくて黙って聞いていると、先生がおっしゃいました。
-
福音の回復(59)信仰の働きは何?―それは平和を築く働き 三谷和司
私たちは神の言葉に疑いを抱く自分を見て、「自分には何と信仰がないのか!」と嘆く。神の言葉に疑いを抱く兄弟を見て、「信仰のない人だ!」と言う。逆に、神の言葉を素直に信じられる人を見て、「何と素晴らしい信仰なのか!」と驚嘆する。
-
なにゆえキリストの道なのか(140)みんな悪いことをしている、うまく立ち回った者が勝ち? 正木弥
人は誰も、心の中の罪など、無意識のうちに犯してしまうものが多い。行いについても、つい道徳を忘れて、いつの間にか犯してしまう場合が少なくありません。加えて、ときには意識的な罪・悪事をあえてする場合もないわけではありません。
-
のりぼと神様(4)入院
そこは、見たことのない寝室でした。病室のようで、ベッドとテーブルのほかは何もありません。消灯時間が過ぎているのか、静かで薄暗く、病室の向こうも明かりが消えておりました。
-
主は生きておられる(51)綿のように 平林けい子
友達に教えられて、ベランダで綿ができた。はじめての綿を、そっと手のひらにのせてみた。綿は軽かった。ふわふわあたたかかった。綿のように軽やかに、そっと人とふれたい。綿のようにやわらかい心で、やわらかく人と交わりたい。
-
温故知神―福音は東方世界へ(96)大秦景教流行中国碑の現代訳と拓本41 川口一彦
皇帝から官位を授けられた高官で、恵みに満ちた景教徒の伊斯はどんな人物だったのでしょうか。彼の存在と働きが当時の景教徒の励みや力となっただけでなく、唐の皇室においても大きな働き手でした。
-
聖書をメガネに 編集会議を中心に、さらに底に徹した歩みを求めて(2)
確かにこの4月から編集会議の組織面で、議事録を原則的に公表することを決め、小規模とはいえ陪席者を迎えるなど、目に見える形での進展があります。しかし、なによりも掘り下げ求めたいのは、意識の問題です。倫理の課題です。
-
ナッシュビルからの愛に触れられて(19)「南部的おもてなし」はハンパない! 青木保憲
楽しく過ごした2011年のナッシュビルツアー。滞在した10日間もいよいよ終盤を迎えた。水曜日のクワイア練習を最後のプログラムとして、いよいよ帰国の途に就くこととなる。皆、それぞれがいろんな刺激を受けることができたようだ。
-
FINE ROAD(73)イスラエルの旅シリーズ⑩ヘチャール・イェーダ・シナゴーグ 西村晴道
テルアビブには約500のシナゴーグがある。その中の一つであるこのシナゴーグは貝殻に似た形をしているため、「シーシェル(貝殻)・シナゴーグ」ともいわれている。静かな町の通りに面して建つ、ユニークな白い大きな貝殻が目を引く。
-
百人一読―偉人と聖書の出会いから―(91)ウィリアム・スワード 篠原元
皆さんは、朝起きてすぐに何をしますか。今日は、朝起きてすぐに何をされましたか。トイレでしょうか?体操でしょうか?歯ブラシでしょうか?または、洗顔でしょうか?または、朝起きてすぐのコップ一杯の水(牛乳、お茶、白湯)かもしれませんね。
-
闇から光へ~的外れからの解放~(57)忘れられた誕生日 佐伯玲子
「子宝に恵まれるために」と、X教祖Y氏から「魔法」をかけられた私。「魔術」が「非聖書的で危険」という認識の無いノンクリスチャンだった私は、大きな期待を抱きました。
-
キリスト信仰を貫く癒やしの御業 万代栄嗣
「主の恵みは朝ごとに新たである」と聖書は語っています。今日も神からの新鮮な恵みが与えられることを期待し、信仰の器で受け止めましょう!クリスチャンとして生きていくときに癒やしを頂くのは、当たり前のことであると知ってほしいと思います。
-
英語お宝情報(27)中学生の時の楽しい密出国・密入国体験 木下和好
長崎港の近くで生まれ育った父の影響で、私も物心つく頃から外国船に憧れの気持ちを抱いていた。世界遺産に登録された三保の松原が遊び場だった私は、駿河湾を往来する外国船を浜辺に寝そべって見つめることが多かった。
-
牧師の小窓(128)C・S・ルイスの思想について・その2 福江等
前回のコラムから、英国のキリスト教思想家C・S・ルイスの『キリスト教の精髄』という書物の中から幾つかの引用を通して信仰について考えています。今回は、その2番目の引用です。
-
なにゆえキリストの道なのか(139)つらいことがあっても、うまく紛らせて生きたらいい? 正木弥
苦しみがない人はいませんから、多くの人が紛らし・気晴らしに生きています。それが人生である、といった誤まった生き方すらあるようです。しかし、気晴らし・紛らしはその人に問題点を見させないようにしてしまうのです。
-
のりぼと神様(3)天国への入り口
だんだんと視界がはっきりとしてくると、そこは、夕暮れ過ぎの一面の野原でした。七色の滲んだ群青色の空に、青い草原が広がっています。色の粒子の一粒一粒がはっきりと見え、感じられるような不思議な世界でした。風は、お母さんの言っていたように飴色に輝いています。
人気記事ランキング
-
南部バプテスト派出身初の米大統領、日曜学校で長年奉仕 ジミー・カーター氏の信仰
-
今、旧統一教会を知るための3冊 溝田悟士
-
イエスを「真のメシア」と歌ってはダメ? クリスマスキャロルの歌詞巡る対応で賛否
-
2024年のトップ10ニュース(国際編)
-
石破茂首相がクリスマス礼拝に参加、礼拝出席は就任後初
-
2024年のトップ10ニュース(国内編)
-
日本のカフェ文化と信仰・伝道 佐々木満男
-
カンタベリー大主教が正式に辞任 英国国教会、全世界聖公会のトップ
-
21世紀の神学(25)AIの大災厄リスクと聖書が教える確かな「錨」 山崎純二
-
聖書に無関心な若者に向き合う教会ユース教師の物語 映画「笛を吹け」が日本語字幕化